アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場の後輩がものすごく気分屋です。

気持ちの浮き沈みが激しく、落ちている時は挨拶、返事もしません。
以前それを指摘したところ、無視してきたりこちらを仲間外れにしようとしたりと
仕事に差し障りがでるような行動をされたため、今では機嫌を窺いながら仕事をしています。

ちなみに仕事もあんまりしませんが、指摘すると上記のような態度をとられたり、
泣かれたりするので、それが面倒で放置しています…

私も他の同僚もずっと我慢してやり過ごしてきましたが、なんだかもう疲れてしまいました。
仲良くしなくてもいいので、挨拶や返事、そういった基本的なことをしてくれさえすれば、
こちらもそこまで気にならないのに、それすらできないだなんて、社会人としてどうなんでしょう…。


上司に相談するのは幼稚ですか?
また、相談して、注意されたところで変わるものでしょうか?
それとも職場の雰囲気が悪くなるのを覚悟で、
「もう付き合いきれない」と本人に直接言うべきでしょうか。

同じような経験のあるかた、アドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

管理職の者です。



管理職は、仕事がスムーズにいっているかどうかを見るものです。したがって、部下同士が仲が悪くても、あるいはある部下が不愉快に思っていても、仕事が進めばそれでいいと思っています。

挨拶をすべきなのに後輩はしないという言い方をした場合は、もし上司の方が挨拶はしっかりするようにという考えの人ならもちろんOKです。しかしそうでない場合は、それが仕事にどう影響あるのかと上司は考えるでしょうね。

したがって、あなたが上司と話す場合には、仕事が滞るという点から話を始めるべきです。そして、その理由を聞かれたときに後輩の態度についていうべきでしょう。

ちなみに、人の機嫌をとるのはやめたほうがいいです。あなたが後輩の機嫌をとることで、あなた自身が悪影響を受けます。相手の機嫌が悪かろうがよかろうが、あなたはいい機嫌で仕事をすべきですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

暇な時期なので仕事は私と同僚でどうにかなっています。
機嫌をとるのはやめて、放置するようにしたのですが、
構ってくれないのが気に食わないのか、最近はいっそう不機嫌な様子です。

>相手の機嫌が悪かろうがよかろうが、あなたはいい機嫌で仕事をすべきですから。

本当ですね!
相手に引きずられずに、自分のペースを保つようにしたいと思います。

お礼日時:2013/04/13 23:43

もう悪くなってるんだから、「キライ」と言ったほうがいいですよ。



っていうか、よくクビになりませんね、それで。
上司に相談して、クビをほのめかしてもらいましょう。

泣こうがわめこうが、知ったことではありません。

後、指摘はしないほうがいいですね。
それぐらい本人はわかっているはずです。

相手が気づいていることをウダウダ言われたら、
ぼくだってイヤです。


気づいてるよね?このままだとクビだけど、仕事のやり方を改める?
それとも、やめる?どっちか選んでください。

上司にドライに言ってもらいましょう。
感情的になってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

耐えきれず上司に相談しましたところ、ちょうど後輩のほうからも相談があったようです。
最近放っておかれてるのが気に食わなかったのか、自分は鬱病だと言いだしました…これから精神科に行くと…。

元々軽度のパニック障害がある、とは聞かされていたのですが、
・誰もいない部屋に行って壁に頭をぶつける
・ダンボールに頭を突っ込んで大声で叫ぶ
等の異常行動をしていたのですが、気づきませんでしたか?…と報告したようです^^;

本当にうつ病なら自分から言うはずないので、おそらく狂言だと思います。
ぶつけて内出血している(らしい)おでこを見せつけるような髪型をしてくるなど、
他人に気づいてほしいような様子も見られますし…。

正直ここまで不安定な人と接するのが初めてで、私も同僚も怯えています。
ここまで大事になっているのに辞める気はないようで、上司も困惑しています。

もう少し様子をみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/13 23:57

> 上司に相談するのは幼稚ですか?



いいえ。
挨拶と同様に、報告・連絡・相談も、ビジネスの基本中の基本です。

また質問者さんも、早期にその基本をやらないから、本来は「後輩の問題」であるいも関わらず、質問者さんや同僚などにも影響し、「職場の問題」になっちゃってるんですよ。

まず上司に状況などを報告・連絡し、質問者さんの考え方などを伝え、最終的に上司の判断を仰げば良いです。
もし上司が「注意した」なら、それは上司の判断ですから、その後は質問者さんも職場の先輩として、迷わず注意すれば良いんですよ。

特に個人的な感情で「仕事に差し障りがでるような行動をされた」なんてのは論外です。
注意しても直らないなら、就業規則などに従い、懲罰の対象にすべき問題で、懲罰を受けても直らなければ、最終的には「解雇事由」になりますよ。

質問者さんが先輩の立場で、更に「他の同僚もずっと我慢して」いる状態なら、後輩の「無視してきたりこちらを仲間外れ」など、全く意に介する必要だって無いでしょ?

会社の問題は、「後輩」など下の立場や視点では無く、「もし自分が社長なら・・」くらい、上の立場で考えて、まず「正しい」と思える判断をして下さい。
また、その正しい判断をしたなら、悩まず上司などに相談して下さい。

そしたら概ねのことは解決しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ビジネスの基本中の基本です。
ほんとうにそうですね。情けない限りです。
少人数の会社なので、大事にしたくない気持ちが裏目に出てしまいました…。

耐えきれず上司に相談しましたところ、ちょうど後輩のほうからも相談があったようです。
最近放っておかれてるのが気に食わなかったのか、自分は鬱病だと言いだしました…これから精神科に行くと…。

元々軽度のパニック障害がある、とは聞かされていたのですが、
・誰もいない部屋に言って壁に頭をぶつける
・ダンボールに頭を突っ込んで大声で叫ぶ
等の異常行動をしていたのですが、気づきませんでしたか?…と報告したようです^^;

本当に鬱病なら自分から言うはずないので、おそらく狂言だと思います。
ぶつけて内出血している(らしい)おでこを見せつけるような髪型をしてくるなど、
他人に気づいてほしいような様子も見られますし…。

本当にしろ、狂言にしろ、受け止められないので、週明けからの態度を考えあぐねています。
こんな不安定な人と接するのが初めてなので、正直怖いですし、もう普通に接することもできそうにありません。
ここまで大事になっているのに辞める気はないようで、上司も困惑しています。

もう少し様子をみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/14 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!