dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日高校を無事卒業することができました。
校則から開放された今、ピアスを開けたり、髪を染めたり・・と好きなことをやっています!

ところで、今気になることは・・髪の色ですっ!!
4月から看護の専門学校に進学することが決まっているのですが、染めていても平気でしょうか??
予備校にある先輩の方々のアンケートには実習中は先生が髪に関してはうるさいと書かれており、普段は平気との事なのですが・・今まで私立高校だったので、学校に染めて行くことに関してちょっと心配です!!
今の髪の色は明るすぎず、見れば染めたことは分かるという程度です。

看護学校に通ってるor通っていた方、回答お願いします。

A 回答 (5件)

去年受験した学校は、染めたりピアスは禁止でした。


私も今年から看護学生になりますが、そういったことは一切しないと決めています。
やはり、人と接する仕事です。人の印象って何できまりますか?やはり第一印象です。
髪の毛が茶色い看護師を、年配の患者さんが信用してくれると思いますか?同じように、前髪が鬱陶しかったり身なりをきちんとしていない人を信用するでしょうか。
看護の基本はなんでしょう。
それは、専門知識でも技術でも何でもありません。
信頼関係です。
先生や実習先の看護師がうるさいとか、そういったレベルで物を考えているのなら、まだまだ看護師としての勉強をする資格も無いと思います。
患者様の気持ちになり、立場になったときに、一体どういう態度や身なりがいいのか、と考えたら分かると思います。
カラーやピアスがしたかったら、他の職に就けばいいことです。
私は、病院での仕事、看護の仕事にはそういったことは一切必要ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ今年入学の看護学生の回答、とても嬉しく思います。
あなたの言う通り、実習中における頭髪、身だしなみに関しては自分でもしっかりとするつもりです。
それが看護させていただく側にとって当然のことだと思っています。
poyopoyow1414さんのような自分に厳しくしている方に回答していただき、よかったです。
お互いこれから頑張りましょう!!

お礼日時:2004/03/14 23:22

こんばんは。


看護学校に進学が決まっているとか。
私は去年から看護学校ではなく服飾の専門学校に通っているのですが、
友達に、看護学校に通っている子がいます。
その子も始めは明るめの、茶色というか栗色に染めていたのですが、実習が始まると言うことで、真っ黒に染めていました。
その友達が通っている学校では、茶色い人は黒く染めろ。と言われるみたいです。
時期は10月頃だったと思います。
やっぱりどこも一緒なのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり実習中は厳しいのですね。
私も実習中に関しては、頭髪や身なりはしっかりしようと考えています。
服飾のお勉強頑張ってください!!

お礼日時:2004/03/14 23:25

「今はそんな見た目にこだわる時代じゃない」


なんていわれますが、看護学校で禁止されるのは学校の立場上でもなければ、学生のためでもないんですよ。
看護する患者さんへの配慮なんです。
患者は小さな子もいれば100歳近い人も当然いると思います。
若い患者ならば何も言わないかもしれないし、学生に親近感を抱いてくれるかもしれません。
しかし、老年者の中には黒髪を染めるなんて・・・と思う人もいると思います。
もちろん若い人にもいると思いますが。

いろいろな価値観をもった患者がいるからこそ華美な格好は好ましくないのだと思います。


とはいいつつ、
>今の髪の色は明るすぎず、見れば染めたことは分かるという程度です。
ということですから、あまり気にしなくてもいいのではないかと思います。
(^^;
実習間近になれば先生からどの程度にしなさいとうるさく言われるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実習中においては髪の色、身なりはしっかりするつもりでいます。また、それが当然だと思っています。
実習に入るまでの間が気になったので、今回質問させていただいたのですが、koutachanさんの言う通りあまり気にせずいたいと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/03/14 23:02

私は約10年前に入院してまして、私の病棟に看護学生が実習しに来ました。

何人か染めている人いました。
だからいいと思いますが。(派手じゃなく栗色程度なら可だと思う)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実習中は患者さんに不快を与えないよう、身なりはしっかりするつもりです。
実際に入院なされていた方に回答していただき、大変参考になりました。

お礼日時:2004/03/14 22:57

看護の実習というのは、実際の病院で患者さんに接する実習のことではないでしょうか?


だとすると、看護学生さんが節度を越えた服装や髪型で、病気の患者さんに接することは、患者さんや家族に対して非礼にあたると考えますが、
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もちろん、実習中は髪を含め身なりはきちんとするつもりです。
それが患者さんと接するに当たって当然のことだと思っています。
その実習が始まるまでの間が気になって、今回質問させていただきました。
入学までしばらくあるので、髪の色に関してはお世話になった予備校などでも聞いてみます。

お礼日時:2004/03/14 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!