高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

変なプライドは捨てろとか言う人がいますが、プライドってどうやったら捨てられるのですか?

就職活動のときに私はプライドだらけでした。

自分は大卒なんだから、高卒と机を並べて働くなんて有り得ない。

難関の国家資格をもっているのだから、月給は30万以下のところには行かない。

私はこの2つのプライドを持って仕事を探して、結果的にはある程度上手くいきましたが、仕事を探しているときは周囲から不必要なプライドを捨てろと言われ続けました。

このほかにもプライドをいくつも持っています。


プライドは努力するから形成されるものであり、プライドを捨てるのは努力の否定だと私は思うので、プライドを捨てられません。プライドを捨てることは自分を否定することだと思うからです。

ですが、プライドを捨てたらラクに生きていけるよという周囲の声があまりにも大きい為、プライドを捨てるというのはどういうことなのか試してみたくなりました。

プライドってどうやったら捨てられるのですか?

A 回答 (12件中1~10件)

よく考えてみましょう。



「自分は大卒なんだから、高卒と机を並べて働くなんて有り得ない。」・・・・・この文章の意味するものは何か?
高卒と給料が同じとか、仕事の内容が同じであれば、プライドが許さないといったことでしょうか。同じ仕事しかできなければ、給料は同じでもおかしくないでしょう。明らかに自分の方が仕事ができるのに、給料が同じではおかしいでしょう。能力があるかないかは、「仕事ができるかできないか」で判断されます。「能力があるが、仕事ができない」は、実社会では、「能力がない」と評価さます。仕事のできる者がプライドを持つのは当たり前でしょう。仕事のできない者がプライドを持つのは、自分の能力の過大評価でしょう。仕事さえできれば、プライドを持っていてもよいのです。イチローは、自分の実力に見合ったプライドを持っているはずです。自分の仕事に誇りを持つべきです。たしか、中村俊介が「プライド」という本を書いていました。実力のある人は、皆、それなりのプライドを持っています。

「難関の国家資格をもっているのだから、月給は30万以下のところには行かない。 」・・・・・・その資格が収入に結びつくものでなければ、資格の有無と給料の額は切断されます。日本では、国家資格と就業は結びついていないので、資格があっても収入に結びつかないことが多い。資格が就業に結びつくのは医師の資格くらいのものです。病院に勤務する看護師と事務職を比較すれば看護師の方が給料が多いので、看護師の資格は給料に反映します。医療の世界では、資格がモノをいうと言えるでしょう。しかし、それ以外の世界では、資格は給料に結びつきません。弁護士の資格ですら、現在、仕事のない弁護士が溢れています。教師の資格は、教師の採用試験に受からない限り、何の意味もありません。博士号を持っていても、それだけで大学の教師に採用されるとか、企業に雇用されるわけではないので、博士号の取得は気休めでしかないことがあります。日本で国家資格者を大量生産するために(国家レベルの資格商法。大量生産される学士もそのひとつ)、国家資格を持つことと収入の関係が切断されています。

日本では、国家資格は給料の額と関係しないことが多い。国家資格は、「ないよりはマシ」という程度に考えておいた方がよいことが多い。「難関の国家資格をもっているのだから、月給は30万以下のところには行かない」 これは日本の現実を無視した発想であるが故に、日本では通用しないのであり、プライドの問題ではありません。資格社会のドイツであれば、このような発想の人がけっこういるかもしれません。ドイツは、「昇進するには博士号が必要」といった国ですから。

プライドは、それが現実に立脚したものであれば、よい結果をもたらします。現実から遊離したプライドは、現実を認識することを妨げ、進歩を妨げるでしょう。
    • good
    • 4

貴方は簡単に捨てられないと思うので、捨てようとしなくていいのではないでしょうか。



このまま、まっすぐ生きていけばいつか、きっと捨てられます。

誰にも相手にされなくなるという形で、自分から態度が変わって捨てられるようになるか、
捨てたフリができるようになります。

でも、フリだけだとすぐに周りは分かるから、行き着くところは、二つに一つです。

それは、さておき、
プライドを捨てるというストレスを抱えるいるので、それは横に置いておいて、
他人を認めるという努力をしてみてはいかがですか?

こっちの方が簡単ですよ。
    • good
    • 0

安っぽいプライドなら捨ててしまった方が良いと思います。


その方がよっぽど豊かで楽な人生が送れると思いますよ。

それにはまず謙虚さを身に付けることだと思います。
たしかに自信を持つことは大事ですが、謙虚さも大事。

安っぽいプライドなら誰でも持っていますので。
もちろん、あなたがバカにする高卒だって持っています。

>自分は大卒なんだから、高卒と机を並べて働くなんて有り得ない。


これって、たとえば中学生のヤンキーが下級生に舐められてムカつくとかいうのと同じ次元のはなしですよね?

ホントに必要なプライドというのは、たとえば一度引き受けた仕事は何があっても弱音を吐かずに最後までやり遂げるとか、そういうものではないでしょうか。

私ならまだ大して実績も残してないのに「資格、資格」って資格ばかり必死にアピールする人に仕事を任せたいとは思いません。

それよりも、少しくらい実績がなくて能力が足りなくても、いつもクライアントのことを一番に考えてくれる人の方が安心して仕事が任せられると思います。

『弱い犬ほどよく吠える』

『劣等感を持つ人間ほど良く威張る』

『できない人間ほど安っぽいプライドが捨てられない』

どうしてそんなことが分かるのかというと、自分も良く吠えるから分かってしまうんですね^^;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんでそんなにバカにされなければならないんですか?

学歴や資格をアピールすることが悪いんですか?

お礼日時:2013/04/16 09:36

プライドを捨てる簡単な方法はランクの落ちる会社(規模や収入ではなく会社の社風など)に行けばイヤでも捨てられます。



今の仕事に不満がないなら、ずっとそのままで良いのではないでしょうか?
高卒と一緒にはしたくないというのも良いのではないでしょうか。

仮に、会社がクソでもプライドは持っている必要があると思います。
プライドを捨てるというのは何もしないどころか、
昔で言う人罪と同列にされても文句は言えないでしょうか。
    • good
    • 1

No.7です。



>高卒は下でしょ。それは見下す云々の前に能力が下ですから。

学歴は下ですが、人間として必ずしも下とは限りません。あと、能力も。

>四季報は読みますから、それくらい知ってます。何の資格もなく普通に就職する人と同列視しないでほしいです。

資格バカにはならないように注意してください。
私の親戚にも司法試験に合格して弁護士になった人はいますけど、学歴も自分よりは上ですが、年収は私より下です。
弁護士もこれからは資格だけでは食っていけないんじゃないですか?
    • good
    • 0

No.6です。



>どこが世間知らずなんですか?

メガバンクやトヨタ自動車、その他の大企業の初任給がいくらか知ってますか?

>別に他人を見下していませんけど。

高卒はあなたより上ですか?それとも下ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高卒は下でしょ。それは見下す云々の前に能力が下ですから。

四季報は読みますから、それくらい知ってます。何の資格もなく普通に就職する人と同列視しないでほしいです。

お礼日時:2013/04/14 00:40

プライドは大事です。



ですが、あなたの場合はプライドというより、やや高慢で世間知らずなところがありますね。

難関の国家資格?(弁護士?公認会計士?)

どんな立派な資格は知りませんが、高慢な人間が長く成功したのは見たことがありません。

おそらく、それを心配しての周囲の声だと思います。

努力したことは評価します。

ですが、他人を見下すのは、まだ不安で自分に自信がない証拠です。

つまり、まだ努力が足りてない証拠です。

それでもプライド?が大事だと思うなら、そのまま突き進んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこが世間知らずなんですか?

別に他人を見下していませんけど。

お礼日時:2013/04/14 00:25

技術教育の場でよく見る現象を使ってご説明します。



たとえばわかりやすいように、社会人用プログラム言語講座だとしましょうか。
仮にJavaとでもしておきましょう。
講師をやっているのは、それなりに勉強もして技術者の試験も通り資格も持っているとします。
当然プライドを持っています。これは悪いことではありません。

受講生は社会人ですが、中にはプログラムで飯を食っている人もいる。
試験を受けたことがないから特別な資格はない。
でもC++言語でいろいろな開発体験がある。
たまたまJavaをしらないだけの人が受講していたとします。
この人はメーカーの社員で現場にいていろいろな体験をしている。
C++言語のちょっとした工夫やコツをいろいろ知っている。

この受講生、講師のいうことにちょっとひっかかった。
いま紹介した技術はAでしか使わないしあまり使わないと言った。
でも、自分はC++ではおもに機械設計で駆使していることである。
使い方のいろいろなテクニックパタンも知っている。
だから今の言い方は変だ、そう思った。

で、質問したとします。
こういうことはないでしょうか、と。

このとき講師の反応は3パタンあります。

1、全く聞く耳持たず、自分の講座なのだから黙れという態度に出る
  あるいは、Javaの講座なんだから他の知識を出してくるなと怒る
2、一応聞くが、それはあなたの場合である。全員がそういう経験をするわけでないという
  あるいは、Javaの世界ではそんなことはないという
3、ほうと驚いて、もっと教えて、君が前にでてみなさんに説明してくれ、という
  聞いた後で、Javaの場合はこういうことは利用できるがここがうまくいかないと説明する

さて、あなたが講師だとすれば、この3人の態度のどれをとりますか。

逆に、あなたが受講生だとすれば、1,2,3の講師のどれが一番実力がある人だと思いますか。

この3人とも、自分のプライドは捨てていませんよ。言っておきますが。
でも、一番プライドを完全に守っているのは明らかに3番です。
なぜかというと、相手の言うことを聞く余裕をみせているからです。
一番実力があるからです。どう突っ込んでこられてもびくともしないからです。

3の人は、相手を立てることによって、自分の度量の広さを示しています。

この説明はむつかしくないのでおわかりでしょうか。
プライドを捨てろという先輩は、完全に誇りを捨て去れという意味ではないのです。
1、の態度をとっているように見えるので、嫌われるぞ不信感をもたれるぞと警告しているのです。

資格を取っている、試験に受かっている、これはたいへんいいことです。
でもそれであらゆることができるわけではありません。
人生ってそんなに易しいものではありませんよね。経験を積むことが実りになります。

昨日免許を取ったばかりの人が「おれはクルマのプロフェッショナルだ」と威張ったらどう思われますか。
そんなプライドは捨てろ、とあなたでもいうでしょう。
変なプライド、という修飾語つきでいうでしょう。
    • good
    • 2

プライドにも


捨ててはならないプライドと
捨てた方が良いプライドがあると思います。

例えば、難関の国家資格を持っているのなら、
その取得のためにがんばった努力や苦労は誇りとして持っていた方が良いですし、
自信とプライドを持つ事は良い仕事をする活力となるので必要だと思いますが、
単に難関資格の肩書きの上にあぐらをかいているだけならば、
その資格を活かした積極的な行動の邪魔になるだけですので
そんな看板だけのプライドは捨てた方が良いともいえます。

「仕事を探しているときは不必要なプライドは捨てろ」とは、
プライドが邪魔して自分でがんじがらめになる事が無いように、
との意味だと思います。
自分を信じ強く前向きに生きていくためのプライドは絶対に必要です。
「プライドを捨てたら楽になるよ」も同様だと思います。
大卒だから、難関資格を持っているから、と考えて
その考えが結果的に自由な行動の足かせとなってしまっては本末転倒です。
学歴や肩書きにとらわれる事なく、自由に考え行動する事が
翻って学歴や肩書きを最大限に有効に活かす事だと思います。
    • good
    • 0

プライドを捨てる必要は有りませんよ。

無いほうが問題だと思うし、プライドと気概って通じる所が有ると思うよ。

プライドを捨てる様な境遇に成ったのなら考慮すれば良いし、そんな境遇に貴方が陥っていなければ考える必要も無いでしょう。

プライドを捨ててなんて無責任な発言者に耳を傾ける必要は有りませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報