dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
東京都西東京市ひばりヶ丘に住む兼業主婦です。
3人の子供の子育てがほぼ終わったので、パートで働いています。
今は、マンションで夫と2人暮らしです。

今、学校での体罰や家庭での虐待が問題になっているのがおかしく思えたので、私の考えを書きたいと思います。
是非返答してください。

私は、子供をたくさん殴って育てました。暴言もいっぱい吐きました。
イラついた時には子供に当たり散らしてましたよ。
でも、それの何が悪いんですか?
子供が私をイラつかせるのが悪いんですよ。
親になると、子供のことで頭がいっぱいになります。
だから、何か起きたら必ず子供が関係しているんです。

子供なんて言うのは、子供の内は親のおもちゃでいいんですよ。
どうせ親がいいようにコントロールしているのが、教育の現状でしょ?
親と言うのは、ご近所に自分の子供を自慢して、鼻を高くしたいものです。
これを読んでいる子育て経験のある人は、違いますか?
こういう学校に行かせたい
こういう職に就かせたい
余所の主婦から羨ましがられたい
そういう思いを子供に反映させながら育てるものじゃないですか。
だから、子供が学校で虐められていた時は、虐められるような弱い子供になっていることが恥ずかしかったですね。
虐めの影響で、浪人してもろくな大学に入らずに社会人になっちゃいました。
長男が大学生の頃は、外では子供の話はあまり出来ませんでしたね。恥ずかしくて。
浪人までしたんですから、有名なところに行ってくれなきゃ困るんですよ。
あと、うちの長男は、乳児の時にテレビCMに出る機会がありました。
しかし、いざ本番の収録の時に大泣きしてしまってうちの子は出演せずに終わってしまったのを
今でも覚えています。
子供があの時に泣かなければ、あの子の人生はもっと違ったものになったと思うと、とても残念で、
ずーっとその話をしています。
子供がそれをきっかけに芸能界に入れば、私の人生ももっと良いものになったはずですから。
あれを思い出すたびにイライラして、長男には特に強く当たり散らしてましたよ。

こういう育て方が日本の基本でしょ?
子供なんていうのは、自分のために利用して、親として他人に自慢するための道具ですよ。
だから、家の中でだけ子供を殴り飛ばし、外には決してばれないようにしてました。
こうして大人のストレスを発散させたおかげで、子供は親のもとで育つことが出来るんですよ。
ストレスをため込み続けたら私が壊れてしまって子育て自体が出来なくなってしまうじゃないですか。

最近になって、その長男が児童虐待を続けてきたなどと私達に何か言うようになっていますが、
今更そんなことを言われても・・・・ね。
やられているその時に言わなかったのが悪いんです。
傷害罪とかに問おうにも、もう時効でしょ?
もちろん、子供が私にふるう暴力は、家庭内暴力です。
私が子供にふるう暴力は、躾です。
家の中のことは、親がすべて決めて動いているものなので、決まりを作るのも裁くのも全て親である私達です。
私達の自由にしていいんですよ。
日本は、そういう国ですよね。

長男がごちゃごちゃ言おうが、私は警察には捕まらないんですから。
今はもう、子供が何を言おうが関係ありません。
今の子供の人生は子供のものです。
私達 親のものではありません。

こういう考え方はおかしいですか?

A 回答 (58件中51~58件)

ひどいと言ったところで、逆ギレされて終わるから言いません。



あなたに聞きたいんですけど、あなた自信の性格や人望が、例えば、旦那さまの同僚、近所の人、あなたの友達などに、どう思われてるかは気にならないのですか?

きっと表面上では、普通に仲良しだったり、話してくれているかもしれないけど、あなためちゃくちゃ陰口言われてますよ。

間違いなく、あまり関わらないようにしようとか言われて、嫌われているんですね。
可哀想にね。

外では気づかれていないと逆ギレしてくると思いますけど、そういう事をする人は、瞳に影がありますから、絶対分かりますよ。

子供たちより、あなたが可哀想ですね。

きっとこの回答も削除されるんでしょうね。
あなたみたいな人は、自分に都合が悪い回答は、すぐ削除依頼しますものね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

削除なんてしませんよ。

私の方が可哀想ですか?じゃあ、助けてください。
子供たちよりも私を助けてください。

>きっと表面上では、普通に仲良しだったり、
>話してくれているかもしれないけど、あなためちゃくちゃ
>陰口言われてますよ。

>間違いなく、あまり関わらないようにしようとか言われて、
>嫌われているんですね。
そんな人たちであるなら、私達夫婦の子育てをどうこう言われる筋合いはありませんね。何の説得力もありませんから。

お礼日時:2013/04/13 15:01

小さい子どもを殴るのは


かわいそうで、涙が出ます。

悲しい出来事だと思います。

私の目の前でそういう事があったら人生をかけて関わっていきます。
絶対に見てみぬふりはしません。

質問者様は親から同じ様に扱いを受けたのかな?と穿った目で見てしまいましたが、どうなんでしょう。

まあ、3人もお育てになられた主さまは
頑張ってきたんだなと思います。

お疲れ様でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気遣いありがとうございます。
3人も育てるのは確かに大変でした。
よそではもっと楽に育てられているみたいでしたが、なんでうちの子供たちは私達に苦労をかけてばかりになってしまったのでしょうね。
子供(特に長男)には、ちゃんと育ってくれなくては困りますので、何度も手を上げて育てましたが、そのたびに長男の弱々しい態度にはイライラしておりました。なんでこんな子供なんだ と考えて泣いてしまったこともありました。

最後に、
>私の目の前でそういう事があったら人生をかけて
>関わっていきます。
>絶対に見てみぬふりはしません。
本当ですか?実際に関わったことでもあるんでしょうか?
私はそんな人は見たことありません。

お礼日時:2013/04/13 15:06

まあ子供に愛情もって作ったのなら 皆さんが鼻息荒げてるような愛情をもって接すればいいんじゃないですか。



ウチは、一族の義理で子孫を作っただけでしかありませんから、出てきて五体満足であればもう用済みです。
奴隷とまではなんですが、住み込みの労働者としか見てませんよ。だから躾も、スポンサー様に逆らえば
私の仕事で用済みになった人間と同じだ、毎日笑顔で暮らしたかったら代償を支払えとしています。
別に金銭で払う必要は無いのですよ。
家畜や畑の世話の自給的労働価値、学校の学習における知能での地位を確立してくれれば
商人が愛でるべき価値のある商品ですから。今のところは成果さえ挙げれば、相応の返答はします。
勿論子供には自分で自由に生きるために支払うべき金額の借用書を書かせていますし
いくら掛かったか、ソレに対しての成果は給与として数字でちゃんと突きつけてます。
スポンサーとの関係なんてこれでいいのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

農家の方ですか?それとも別の経営者か何かで?そういう見方もあるんですね。
うちは、子供が独り立ちするまでは私が専業主婦で夫が大学に勤めていました。今は、私もパートです。夫も定年まであと少し。

あなたのおっしゃる通り、もう少し成果さえ上げてくれれば、もうちょっとは可愛げがあったんですけどね。ご近所の目を考えれば、もっといい成績でないと困るんですよ。お金もかけてますしね。借用書などは書いていませんが、相当な金額になります。子供が3人となれば尚更です。それ相応の成果を返してくれなさそうであれば、手が出るのはムリないと思うんです。人間は、他人を満足させなければ排除されるっていうことを強く認識させられたと思いますよ。それは今の子供たちに生活に役立っているはずです。だから、手を上げたって問題はないんです。

お礼日時:2013/04/13 14:46

はじめまして



あなたは、あなた中心に世の中が出来ていると思っていませんか?

世の中には、正義も悪もその人の価値観により違います。

親は子供を選ぶことが出来ますが幼い子供に親は選べません。

色々な考え方が世の中には存在していますが、あなたは自分のやっていることが、そのまま自分に帰ってきたとき自分が納得出来る事なら、自分の考え方にあっていると考えても良いと思いますが、もしも自分が同じ事をやられたら嫌な事を、子供にやった場合でも自分は納得出来るのならば、あなたの心はどこかが壊れています。

心のかけらは、思い出すと何処かに必ず落ちています。

あなたが思い出し、お子さんと理解し合える事を心より願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親だって子供を選ぶことはできませんよ。あんな子供よりも、もっといい子が欲しかったと思いますもの。

自分には帰ってきませんよ。だって、仮に長男が私に暴力を振るおうとすれば、110番すればいいだけですから。大の大人にまで成長した社会人が親に暴力を振るえば、立派な暴行罪です。そうなれば、過去のことが原因だとしても、周囲の人間も警察も今起きたことにのみ注目しますよ。
「いくら虐待を受けたからって、親を殴っていいことにはならないでしょ」って。
違いますか?

お礼日時:2013/04/13 14:37

子供は親のおもちゃ?道具?ひどいですね…


あなたは何故?子供を産んだのでしょうね?

あなたの育て方は虐待ですよ。
私は子育て真っ最中ですが 子供をあなたのように思った事は1度もありません!
躾とは子供の為を思いする事で親の鬱憤をはらす為のものではありません。
私は親も親として子供と一緒に育っていくものだと 子育てしながら日々、思っています。
あなたに世間の体罰や虐待について語る資格はないと思います。
あなたのような方に育てられたお子さんは可哀想ですね…せめてお子さんがあなたのような親にならない事を祈ります。子供は自分が育てられたようにしか育てられない事が多いからです。
これが虐待の連鎖に繋がるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、虐待ですか。
でしたら、それを止めなかった社会はどうなんでしょうね。

私は誰からも止められませんでしたよ。
反対しないってことは問題ないってことなんでしょう?

私は別に、世間の体罰や虐待について語っているわけではありません。ただおかしいと思っているだけです。
どうしても、子供は親に迷惑をかける存在なんですよ。以前は、埼玉県入間市にある住宅街に住んでいましたが、そこに住むことを選んだのも私達夫婦です。子供が小さい内は、都会よりも落ち着いた感じのところがいいと考えたので。それだけのことをわざわざしたのですから、子供にはちゃんと育ってもらわないと困ります。ご近所の目もあるんですから。それでも子供がちゃんとしてくれないのなら、イラついてしまうのは当然でしょう。

最後に、教えてください。
あなたは、よその子供が虐待を受けていると感じた時、何かしますか?何もしないんじゃないですか?子供から「見て見ぬふりをされた。助けてくれなかった。」って思われるんじゃないですか?

お礼日時:2013/04/13 14:32

そうですよ 子供なんてこちらが金を払って生かしてやってる間は奴隷やペットの扱いで十分です。


そのことは十分思い知らせてあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。一人では生きられない子供を育ててやっているんだから、その位当たり前ですよね。

お礼日時:2013/04/13 13:25

はっきり言って、記載内容からは子供に対する愛情が感じることができません。



躾で殴ることが有るのならば、その奥に愛情が無ければただの暴力です。

警察と記載がありますが、法律を犯したり、犯罪を実行している訳ではないと言いたいのでしょうが、世の中にはルールや法律などは関係なしに、悪い事は存在します。

それを判断できるのは、あなただけです。

自分のジャッジは愛情があったのか、無かったのかを基準にして考えれば、きっとわかると思います。

もし愛情が無かった事に気がつけば、何かの機会に謝った方が良いのではと思います。機会を失うと最後まで伝える事が出来無い事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうのって、キレイ事ですよね。
大人だって人間です。機嫌が悪かったり、イラついたりすることくらいあります。そんな時にまで手間をかけさせる子供に問題があるんです。
愛情はありましたよ。伝わっていたかどうかは分かりませんが。
子供にはしっかりと成長してほしいという欲の方が圧倒的に強かった気もしますが。

世の中のルールや法律など関係なしに・・・とありますが、それだったらその時にだれも止めなかった時点で、私がやってきたことは悪いことではありません。

謝るなんて恥ずかしいことはしたくありません。
子供が何かしでかしたら殴って、親がやった時は笑ってごまかせばいいんです。私はそうしてきました。長男からもその指摘は受けましたが、長男が弱々しく育ってくれたおかげで突っぱねることが出来ています。
私が悪いのなら、それを止めない世間も悪いんですよ。人間は社会の中で生きているんですから。

お礼日時:2013/04/13 13:32

君は違う。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

何が違うんでしょうか?

お礼日時:2013/04/13 13:04
←前の回答 1  2  3  4  5  6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A