プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130418/edc130 …
小2の担任らしいけど

市教委によると、教諭の呼び掛けに返事をしなかった児童に
「動物じゃないんだから、ちゃんと返事をしなさい」と発言。

別の児童には給食の際に「(もらう量を)少なくして。
いつも残して迷惑だから。みんなもそう思うよね」

どこが暴言かさっぱりわかりません。

例えば最初のは「口がついてるんだから返事しなさい」はOKですか?
給食も「いつも残しちゃうから少なめにして食べれたらおかわりしようね」なら
OKなのでしょうか?

A 回答 (8件)

> どこが暴言かさっぱりわかりません。



確かに。

モチロン教師の発言に対して、かなりの悪意を持って解釈すれば、何らか問題教師の様な気もしますけど・・。
しかし、教師の言葉を、逐一そういう悪意で解釈すべきもの?とも思います。
ある意味、教師の発言に対する「揚げ足取り」「言葉狩り」っぽくも感じます。

一方、子供に録音機を仕込むなんてのも、保護者もちょっとやり過ぎの様な気もするし。
よほどヒドい教師だったのかも知れませんが、「保護者がモンペ?」と言う疑いもありますよね。
また「軽率な言葉」ばかりを集めて聞かされたら・・・誰でも有罪になりそうな気もしますよ。

更には、学校や教育委の対応も、「どうなのよ?」って感じで・・。
学校と市教委は、保護者の言い分を認め、担任から外して研修だけど、都教委の判断は無罪放免ですよね?
教育委の判断もワケが判らないし、記事として、学校や行政を責めてるのかどうかも不明。

この記事、何が言いたいのかは何となく判る程度で、肝心なコトは、イマイチ・・いや、サパリ判りません。

結局、記事を書いた記者さんのセンスの問題じゃないでしょうか?
プロなら、誰もが「そりゃイカンだろ・・」と言う記事を書かなきゃダメでしょう。

いずれにせよ、スッキリしませんね。
「後味が悪い事件」と言うよりは、「読語感の悪い記事」です。

従い、事件(教師の暴言)そのものより、この記者の取材能力とか文章能力などに問題が・・ってのはダメですか?

「言葉の問題」であるにも関わらず、それを言葉で伝えられていないことが問題と言いますか・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くの文章で共感できる事が沢山ありました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/20 16:57

>「動物じゃないんだから、ちゃんと返事をしなさい」


この部分のみをピックアップされても判断はできないでしょう。
やはり、この言葉を言った前後の繋がりが分からないとね。

しかし
>別の児童には給食の際に「(もらう量を)少なくして。いつも残して迷惑だから。みんなもそう思うよね」
これは、アウトでしょう。

この教師は、ある特定の児童を対象にきつい言葉を毎日浴びせて、クラスの全員に同意を強要した疑いがあるようです。
そのため、保護者が音声を録音して教育委員会に行ったようですね。おまけに、TVで音声を放送されたようです。
どうも、かなり嫌味ぽい言い方をしてたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもモンペかなと。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/20 16:58

>「動物じゃないんだから、ちゃんと返事をしなさい」と発言。



←の写真のワンコだって、呼べば「わん」って返事するぞ(笑

今の日本って「タダで食べさせてもらっているなら仕方が無いが、給食費払ってるんだから、給食の時間に、うちの子に『いただきます』と言わせるな」と言う、気が狂ってるとしか思えない親も居るからねえ。

「保護者が録音機器を持たせてクラスの様子を録音」とかって言う、常識では考えられない親が居ても、別におかしくない。

こういうアホ親が小中学校で教育を受けていた頃から、既に「日本の教育は終わってた」からね。

>どこが暴言かさっぱりわかりません。

どこまでが暴言か、なんて、議論しても無意味だよ。

暴言だ何だとか言う前に「親が学校の中の事まで口出しすんのが間違い」なんだよ。

学校の教師の教育が信じられないなら、子供を学校に通わせないで、自分で教育しろ、と言いたい。

こんなんじゃ、日本の教育現場では「良い教師」は育たないよなあ。

あ、日本の教育は「もう終わってる」から、育つもクソも無いか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに何でもかんでも教師の負担の大きさを危惧しています。

いつだったかアレルギーの子どもがおかわりをして
亡くなった件。

私が児童だったころは弁当持参で来ている子もいました。

お礼日時:2013/04/20 16:55

「動物じゃないんだから(返事をしなさい)」、「(もらう量を)少なくして。

いつも残して迷惑だから。」

この2つ、表現だけを見れば、暴言とは断言できないと思います。

うちで子どもをしつけするときに、(動物じゃないんだからは使ったことないですが)「もう◯年生なんだし、お話ができるんだからちゃんと返事をしなさい」とか言います。
また、うちの子は、なぜか朝ごはんだけ猛烈に食べるのが遅いのですが、食べること自体は好きでいつまでも食べているという子です。朝ですからやっぱりいろいろ大変ですから「明日から量を減らすからね。朝、いろいろ間に合わないでしょ。ママも大変なんだよ。」とか、言いました。(量が食べられない子ではないので、こういう言い方になりました)
この朝ごはんに関しては、量を減らしたりいろいろ工夫をしてみても、それでも毎日ずっとダラダラ食べているので、いよいよ夫が言いましたよ。「お前、いい加減、ママに迷惑かけてるのがわかんないのか!」って。普段はとっても優しいパパさんが、珍しく叱ったときでした。

さて、この先生の場合・・・。

返事を発声で返さない児童、食事が遅くてそのあとの掃除だとか給食の食器の片付けなどに影響が出てしまって、実際に給食当番さんや配膳室の方などに文字通り迷惑をかけてしまっている児童、そういう子、いますよねぇ。

この発話以前にも、「呼ばれたら、声を出して返事をしよう」とか、「給食は時間内に食べられるように量も加減しよう」とかやってきたんじゃないでしょうか。
で、給食マターの子は、よく食べ遅れて給食当番が困ってたなんてことがあったんじゃないかなぁ。
だから「みんなもそう思うよね」って言っちゃった。

全体としては、教師としては言語による表現能力が非常に劣っていると思います。
(ここ重要----↑~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~)

でも暴言かと言えば、そうとも言えないと私なら思います。

「配慮が著しく欠ける表現」ってことかな。ある意味、暴言よりも罪は重いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引きこもりの子供が増大しているそうです。

教師ばかりに負担がいき、家庭での躾も必要に感じております。

お礼日時:2013/04/20 16:53

ちょっと一方的で強制的。


上からの押しつけ的な表現。
短絡的。

出来ないことが重要であって、出来ない理由には関心が行っていないことが、明らかです。
「口がついているんだから・・・」も同じですね。
返事ができないでいる心境への理解が、足りなすぎる。

「いつも残して迷惑だから」・・・みんなのために、あなたはこうヤレ路線ですね。
「いつも残しちゃうから少な目に」・・・みんなのことも考えようねと促す路線。

教育者はどうあるべきですか?
教えるのか?
育てるのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モンペのせいで教職者のメンタルを病み、休職者が増大の一途らしいです。

>教育者はどうあるべきですか?

一から十まで学校で教えてもらおうとするのが
間違い。

家庭で習うことです。

お礼日時:2013/04/20 16:50

動物だって返事、というより何らかの反応はしますからねぇ……。


動物に対して失礼ですから、そういう意味では暴言です。

暴言という表現は適切ではないですが、
>みんなもそう思うよね
嫌みったらしい印象を受けました。
児童にこんな口調が伝染ってしまったら大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに家で飼ってるワンコでさえ、呼べば返事をしますから
犬に対して失礼ですよね。

お礼日時:2013/04/18 23:00

暴言ですよ。


自分の話に答えない子供に「動物じゃないんだから、ちゃんと返事をしなさい)と言うのは暴言だと思います。
子供はきっと何かの原因で話に答えたくないんです、
命令の口調で(返事をしなさい)って、しかも動物と比べるなんかひどいと思わないんですか?
正しい対処の方法は:何があったの?とか 今答えたくなくても大丈夫だよ、話したい時に先生とたっぷり話しましょう!とか言うと丁寧じゃないでしょうか?
なんでほかの子供と比べなければなりませんか?
なんで怒りの態度で小さな子供に話をしなければなりませんか?
この暴言をした教諭は批判されたべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに家で飼ってるワンコでさえ、呼べば返事をしますから
犬に対して失礼ですよね。

お礼日時:2013/04/18 23:01

そういう事なんでしょうね。


でも、「動物じゃないんだから…」はちょっとね。
人間だって動物なのに(爆)
あ、そんなツッコミはいらないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/18 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!