dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は潜水士で、普段は工事関係の潜りをしています。
知人から船底の貝の除去を頼まれたのですが、潜水許可などは必要なのでしょうか?
その場合は保安部でいいのでしょうか?

船は1つはちゃんと管理されているマリーナ、もう1つは無許可で係留している場所(水路)のようです。

また、貝を水中に落とすのも違法だという噂もききましたが、その辺わかる方いらっしゃいますか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

元保安庁潜水士です。



潜水許可が必要な事例ではないと思いますけど?

船底のカキなどの除去についてはドックに揚げて船底塗料と共にそぎ落とし(高圧水洗)、新たに塗り直す作業が必要ですけど、知人の方は船底塗料の塗り直しはしないのでしょうか?さらに耐静電気用の亜鉛版の交換はしないのでしょうか?

カキ類が付着した船はそれなりのメンテナンスを定期的にすることが義務のはず。依頼すれば管理されているマリーナで作業してくれるはずですけど?
如何に潜水士と言えどその作業は潜水士の仕事ではなく、ドックの仕事です。まして違法繋留された船であれば、一つ間違えれば作業した貴方が港湾管理組合より撤去勧告を受けることになりますよ。これはご存じでしょうに?

船底に憑いた貝類を水中に落とすことは違法ではないけど、大量に捨てればこれまた違法投棄とみなされ一千万円以下の罰金となる場合もあります。

因みにマリーナは港湾組合、船の通れる水路は海上保安部の管轄です。

このような場所での潜水作業は作業予定日の30日前までに管轄官庁に、作業内容と作業予定日数、人員数、作業責任者と潜水士の氏名(資格証のコピー添付)を提出しなければいけません。

書式があるので保安庁庁舎、港湾組合管理事務所にそれぞれ問い合わせてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!