dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳女性です。

昨日の夕方から、左耳だけ、ずっと「キーン」という高い音が聴こえています。
一ヶ月ほど前から、同じような音が時々聴こえていますが、一晩たっても鳴りっぱなしなのは初めてです。
別のことに集中したり、ほかの音が大きい場所にいれば気にならない程度で、今のところ生活に支障はありませんが、不快といえば不快です。また、若干左耳の聴力が落ちている感覚があります。
気が付いたらなっていたので、原因らしいものには心当たりがありません。耳の病気もしたことがありません。
耳鳴りかと思いますが、今日は日曜で開いている病院がなく、次も土曜日までは行く暇がないと思います。来週まで待っても大丈夫か、仕事を休んででもすぐにでも病院に行ったほうがいいのかのアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

すぐにでも耳鼻咽喉科へ行った方がいいと思います。

本人が気付かなくても難聴になってる場合があります。難聴が伴う場合は時間が経つと治りにくくなりますので早めの受診をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
明日は無理ですが、なんとか早いうちに病院に行けるように都合をつけてみます。

お礼日時:2013/04/21 23:04

経験者です。

私の場合は、3-4年してから耳鼻科に行きましたら「時間が経ちすぎているので治らない!」でした。
なるだけ早く治療したほうが治る確率は高いようですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!