
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今は合格者のほとんどが1年以上の予備校通いをしています。
予備校は殆どが有名アナウンサーOBが講師をしており、テレビ局との強力なパイプがあります。
採用側もいわゆる青田買い的に実施的な内定を出します。
(「もし君が○○を受ければ最終までは行くと思うよ」と言うような言い方をします。)
形式上は4年生の4月以降に内定が出ることになってますけれど、実際は3年の12月、中には3年の夏には内定を得ている者もいます。
夏目三久などは2年生時に実質的な内定を得ていたと言われますね。
これではお金持ちの子や東京圏の子が有利ですし、客商売ですから当然、本音と建前は使い分けます。
誰も「裏口だ」なんて言われたくないから表に出る話ではありません。
ですが、実際あります。
僕も周囲で受験のずっと前に「○○はどこに行く」と聞いてて、その後、実際に入ったの知ってますからウソじゃないと思います。
ただ実力のお墨付きがあるわけで、裏口と言うより推薦だと思います。
もちろん中には記念受験でも受かる人も稀にいます。
ちなみに高島彩さんの著書によると3年生の初めから通い始めたそうですが、「周りから遅れている」「マイナー大学だから厳しい」と感じ受験まで猛特訓したそうです。
あれだけ美人でお父さんが俳優であってもそういう気持ちになるようです。
だからふつうの人がふつうに頑張っても受からないのは当然でしょうね。
もちろんお金はそれなりにかかります。
アナウンサーに限らずマスコミ受験の場合、記念受験者の殆どは落ちます。
予備校通いをしている者は絶対とは言いませんが合格率は高いです。
地方なら地元で通える予備校に通うこと、
芸能活動やマスコミバイトをすること、
それに加え長期休みは1,2週間でも東京の有名スクールの講座を受けることですね。
いま2年生なら、遊び半分でいいので何かマスコミ関連のアルバイトをしたり、夏季に東京のスクール行くといいと思いますよ。それで雰囲気が分かると思います。
特に東京の大学生はちょっと神経質過ぎやしないかって思うぐらい猛烈にやってますよ。
競争が激しいし、勝った時の報酬も大きいのでしょうがないかもしれませんが、まるでセミプロです。
No.3
- 回答日時:
妻はその道の人間ですが、アナウンス学校に通ったり、演劇をやっていたりなどの経験はまったく無く、試験を受けたら合格したそうです。
ただ、イギリス上層階級の英語とマナーを身につけていました。アナウンサーには、外国語とマナーは欠かせないようです。海外要人のインタビューなどもアナウンサーの重要な仕事の一つですからね。
TVなどで顔の知れているアナウンサーの殆どの人は、優れた外国語とマナーを心得ているそうです。
No.1
- 回答日時:
キー局やNHKはアナウンサースクールに通っていなくても、入れる人はいます。
キー局・準キー局は毎年、新卒を募集しています。
地方局は2~3年に1回や欠員がでた時にしか募集しない所が多いです。
裏技ですが、テレビ局を買収できる資金があれば自らをアナウンサーとすることができます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(エンターテインメント・スポーツ) NHKのテレビはなんで嘘をつくんだ、小学生の子供が課金ゲームを3時間もやり、休日に6時間もやるなんて 2 2022/09/01 22:33
- メディア・マスコミ NHKで、AIによるアナウンス 12 2023/04/26 12:14
- 募金・物資支援・災害ボランティア 大変な思いをして稼いだお金を、あんなくそテレビのアナウンサーの口車にのせられてウクライナ募金に大切な 2 2022/04/20 18:13
- メディア・マスコミ なぜ、地方のアナウンサーは中継が下手なのか 7 2023/05/05 17:33
- 情報・ワイドショー 河村亮アナ が、脳出血で死亡したそうですが、脳出血を未然に防ぐ方法は、ありますか? 10 2022/05/17 09:13
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) ちょっとお聞きしたいんですけど!テレビでは小学生がスマホで6時間もスマホゲームをやり続けていると、テ 1 2022/04/12 22:35
- アナウンサー アメリカのテレビにも「女子アナ」っているのでしょうか? 6 2022/05/01 01:03
- その他(法律) 著名人やアナウンサーのプライバシーや個人情報について。 4 2022/09/04 18:54
- その他(芸能人・有名人) 芸能人やアナウンサーのプライベートが筒抜け状態の件について 3 2022/09/04 22:29
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浪人や留年に寛容な業界って何...
-
塾・予備校の売上ランキングに...
-
社会人で今から医師になりたい...
-
国家総合職試験は独学で合格は...
-
面接でついた嘘
-
高校の理科教師は物理・化学・...
-
カワイ音楽教室の採用試験について
-
薬剤師国家試験
-
移動式クレーン免許 学科試験
-
語学 メリット 高2女子です。 ...
-
公務員試験について
-
教員採用試験に向けての勉強時...
-
服を売る店の実シーズンって?
-
【資格】 CCNA受験について
-
危険物取扱者試験受験準備講習会
-
2004年春にデジタル一種を...
-
国家公務員の勉強
-
友人が「公務員試験なんかノー...
-
日本銀行の就職
-
公務員試験の勉強は高校の教科...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浪人や留年に寛容な業界って何...
-
公務員試験内定取り消しについ...
-
予備校事務の志望動機
-
TOEICと予備校の勉強を両立出来...
-
今年21歳になる20歳高卒フリー...
-
25歳フリーターが医学部へ!
-
予備校か独学か
-
LEC、TAC Wセミナーどちらがい...
-
資格(司法試験など)の予備校...
-
ポリテクをやめる時の手続き
-
☆☆LECについてお聞きします☆☆
-
面接でついた嘘
-
採点官・試験監督がした~い
-
公務員予備校について
-
失敗しないための予備校選びの...
-
資格試験の終了時になぜ受験予...
-
市役所に受かるにはどのような...
-
公務員になるには予備校に行っ...
-
予備校とバイト
-
【緊急】TOEFLE対策の予備校
おすすめ情報