プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

今春で大学生になりました。

現在、TOEICの勉強を考えているのですが、単語帳はどのようなもを使えばよろしいでしょうか?

今考えているのは、高校生の時に使っていた単語帳なのですが、大学受験の単語帳とTOEICの単語帳とでは、内容が違うと思います。

そこで質問です。

TOEICにはTOEICの単語帳を使ったほうがよろしいのでしょうか?

A 回答 (2件)

TOEICの受験に際して、単語に関する参考書とか単語帳という話しが出るんですが、実際単語の意味を思い出しているヒマは時間的にないわですし、それよりは文脈から意味を推測する方向のほうが実用的かとは思うんですけどね



単語の意味を知らなくてもいいということではなくて、単語の意味そのものを問うような質問がほとんどないので、多くの英文を読むことに時間を使って、その中で必要と思われる単語は意味を調べたりして覚えていくので十分かと思いますが

たぶん、意味を知らない単語はいくつかあると思いますので(どの程度のスコアかは知らないのでその点はご容赦)、一つ意味を思い出したからといって全体にどれだけ貢献するかといえば・・・

単語は文章の中で学んでいく方法がいいと思いますが(人それぞれなので何ともいえませんが)、ある程度の基本的な単語の多くを覚えていればTOEICは問題ないので、これまでに使っていた馴染みのある単語帳で再度意味を確認するぐらいでいいのではないかと思います

私の場合、過去にTOEICを受けた際に、単語の意味の再確認すらしたことないですね
それよりも文法事項の再チェック(careless missにつながるので)とか、reading partでの解答時間をいかに減らすかを考えましたけど
ま、手法は原始的なもので、短時間で多くの量を読めるようにするため、ひたすら多くの本を読むというやり方です(多読ともちょっと違います)
ただし、その読書の段階で新出の単語とか、知ってるけど意味は忘れてしまったという単語も含めて、辞書で意味を調べました(でも新出の場合は、よっぽどでないと意味を調べませんでした それよりも意味を忘れた単語の回復に重点を置きました)
私が単語帳を使わなかった理由は、辞書で調べる手間は省けて手軽なんですが、覚えてもすぐ忘れてしまうという点です(そういう覚え方ができない)

だから、時間はかかるし、面倒くさいような辞書を引くという作業をわざと行いました
そして、意味を理解できても、あえて英英辞典も参照したり、類語時点を引いてみたりして、無駄と思えるような時間を使うことに心がけました
人にはお薦めできるやり方ではないですが、辞書を「引いている間」にとにかく頭の中で、もしくは実際何度も発音しながら意味を調べました

結果して忘れてしまう単語はいっぱいあります
でも、かけた時間だけの成果は出るもので、意味を忘れる単語の数も減ったような気がします

単語帳の別を問うよりは、いかに記憶にとどめるかを考えた方が結果的には時間を浪費しなくて済むと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、僕も大学受験生の時に、単語帳を何周もしているのに覚えられない単語というのはありました。
表面的に(暗記だけで)覚えようとしても、なかなか身につかないということですね。

NO1さんの解答も含めて、英語で書かれた記事(長文)や小説を読んでいこうと思います。
そして、その中で出会った分からない単語は、英語のさまざまな辞書を有効に活用して、深く理解したいと思います。

お礼日時:2013/04/25 00:08

英単語1つに日本語の訳を2つ3つ覚えるみたいな低いレベルの単語帳なら無駄です。


大学受験も終ったのですから、もっと役立つ単語帳をと思います。
上智大学の通訳志望者など、トレンド 日米表現辞典を覚えたりしていますが、TOEICというだけでなく、いろいろな面で役立つこうした語彙の増やし方も必要です。大学受験単語の上をいくものとしておすすめです。
また、大学受験レベルでも、TOEICなどに役立つ上級の単語集があります。特におすすめなのは、薄くて内容の濃い英単語レボリューションシリーズです。とくに4巻目をやってから日米表現辞典をやったらいいし、また、1巻目から3巻目で動詞を鍛えると英語力がぐんとつきます。コロケーションを重視し、英語のパーツを覚えるという発想は英語力向上を目指す人にとって、よい単語の覚え方だと思います。
この英単語レボリューションのホームページには、単語の覚え方など英単語集の情報も載っていますので、ご参考になさるとよろしいかと思います。

http://hagomiyagishi.p1.bindsite.jp/

あとは、やはりしっかり文章を読むことです。ことにニュースの英語などで鍛えるといいと思います。新聞で読み、インターネットやテレビの英語ニュース(アメリカABC, CBSなどと、英国BBC)を視聴する。文字と音と画像で理解が深まり、語彙が自然とついてきます。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、大学受験の単語レベルでは焦点が定められすぎて、広く知識をみにつけることができないみたいですね。

学科も英文なので、英語の新聞や音楽やニュースを見たり、聞いたりする機会は多いと思うので、有効に活用して行きたいとおもいます。
そして、家庭内の学習でも、英語が身近にある環境作りに励んでいきたいと思います。

お礼日時:2013/04/25 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!