
新築一戸建てを検討しており、その際に住宅ローンを組むことになります。
友人やネットの情報によると、ローンの事前審査に通っていても
本審査で借り入れを拒否されることもあると知りました。
13年前に任意整理をしている私としてはちょっとビクビクしてしまいます。
※情報開示の結果、履歴は消えていることを確認しています。
今回はハウスメーカーではなく、知人の建築士や電気工事屋さんにお願いする予定なので
ある程度話を進めた段階で、本審査落ちましたというのは、かなり恥ずかしいなと思ってます。
以上の背景から質問なのですが
1 本審査でダメだった場合、本審査までの業者の対応(見積もり作成、契約書の取り交わしなど?)について費用は発生しないのでしょうか?
2 本審査並みの審査(銀行だけでなく保証会社に及ぶ審査)を事前にすることはできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業者です。
個人の信用調査は信用情報の閲覧をするだけで、事前も本審査も同様に保証会社が行います。
事前が通り、本審査で本人の信用上の問題で否決される事は、ほぼありません。
両者の違いは、物件の審査(現地を確認しますし、重要事項が正しいかチェックする)や団体信用生命保険の加入審査ぐらいです。
ネット書き込みの否決は、フラットなどが多くこれは、申し込み窓口内での審査で機構の審査を経ていない案件などが多いです。
また普段取引している銀行に申し込み、信用情報には関係がないが、公共料金引き落としなどが度々遅延している状態でもないかぎり大丈夫です。
本審査には、請負契約書や建築確認済み証など必要になりますから、どうしても物事を着手後に手続きしなければなりません。
私は回りの業者も含めてネット系金融以外で事前が通り本人の資格で本審査で否決という話は聞きません。
ご安心を
万一否決されても、お書きの状況ならフラットでまず通りますよ。
詳しいご回答ありがとうございました。
やはり専門の方は違いますね。
ネットではなかなかたどり着けなかった情報です。
少し安心して進められそうです。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
再建築不可物件についてその2
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
持ち家にして後悔
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
そこら辺のちょっと複雑な形の...
-
上棟の日が雨
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
-
戸建て購入の際、敷地内にゴミ...
-
有料大型ゴミ
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
新築を建てたのに売って、また...
-
床下空調システム
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報