
本日、ハローワークで失業認定を受け、来月末から受給できることになりました。
そこで質問なのですが、今短期アルバイトをしていて連休中から待機期間が始まるのですが、その間にたとえばフルキャストなどで日雇いのアルバイトをしたら、待機期間がのびますか?
来月中旬は結納や両家顔合わせなどでアルバイトできません。
就活をするべきなのでしょうが、車の保険料や住民税、国民年金の支払い等で金銭的に厳しく、できればすぐに現金がほしいです。
登録先の派遣会社は、給料は振り込みでなく手渡しですが源泉徴収はされます。
そこから、ハローワークに知られてしまうでしょうか・・・?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルバイトは禁止というわけではありません。
ただしアルバイトやボランティアをしたときは収入の有無によらず報告の義務があります。
収入があったが場合その月から日数分差し引かれます。
ただし、収入を受け取った月が来月なら来月に差し引かれます。
しかし、所定給付日数が減るわけではなく、全日貰えます。
先延ばしになるだけで最終認定日に追加する形で支給されます。
もっとも収入金額が一定額以上だと、基本手当の日額を減らされます
内職又は手伝いでもらえる基本手当を計算する。
基準の式はちょっと面倒ですが下記の通りとなります。
1.全額支給の場合(収入の1日分-1,299円)+基本手当日額 ≦ 賃金日額×80% この場合、基本手当は全額支給されます。
2.一部減額の場合(収入の1日分-1,299円)+基本手当日額 > 賃金日額×80% この場合、基本手当は基本手当から『左辺が右辺を超えた金額分』を引いた額が支給されます。
3.不支給の場合(収入の1日分-1,299円) ≧ 賃金日額×80% この場合、基本手当は支給されません。
1,299円という控除額は毎年変動します。(平成23年8月1日からはこの金額です。)
働きすぎると、就業(就労)になってしまう可能性があります。
また、アルバイトの日数が長すぎたり、収入が常識的に高すぎたりすると
就職したものと見なされ支給が打ち切られます。
その判断はハローワークの裁量によります
(つまりそのハローワークに訊いて書面で貰ってください)。
就業(就労)と扱われる基準
契約期間が7日以上
週の労働時間が20時間
1週間に4日以上働く
この回答への補足
昨日ハロワに確認しました。
バイトの給料は待期以前の仕事の収入なので、申告する必要はないそうです。
また、バイトは3時間以内・・・
仰っておられる条件以内だったらいいそうです。
ありがとうございました。GWは弁当を作ったり、自分で洗濯、洗車をしたり、図書館で本やDVDを借りたり、ポイントで買い物をしたりしてつましくすごそうと思います。
ありがとうございます。
ちょっと気になるのですが、短期アルバイトの振り込みが5月の中旬にあることです。
3週間で9万円ないくらいですが、それは引っかかってしまうのか・・
アルバイト終了2日前に雇用保険の申請に行ったのですが、これで減額されるのならもう少し待ってから行けばよかったと思います。
あるいは、減額されるのならいったん申請を取り下げ、働けない中旬の前に改めて申請し直した方がよいでしょうか?
あるいは雇用保険など当てにせず、就職を目指すべきなのは、分かりますが・・・
思った以上にお金がなく、つらいです。
質問ばかりですみません。ご存じでしたら教えてください。
No.2
- 回答日時:
待機期間って最初の7日間の事ですよね。
これは無職、あるいは病気などで勤務ができない状態が通算して7日間あることで失業と認められるので働くのはまずいでしょうね。
もし7日間の途中で勤務してしまったらリセットされてまた7日間無職状態が続かないといけなくなります。
勤務先などからハローワークへ連絡が行ったりすることはないと思いますが、不正行為はお勧めしません。
ありがとうございます。
自分でも、いろいろ調べましたが7日間はアルバイトはしてはいけないようです。。。
すれば、待期期間がのびてしまうようです。
諦めて、待期が終わってからアルバイトすることにします。
その場合、支給額に影響があるかないか、よく聞いていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の事で教えて下さい。 再就職手当は2年前に受給しているので、貰えないのは承知しています。 失 2 2023/04/26 12:46
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣社員として働いてるんですが お金が安すぎて生活が苦しいので 副業をしようと考えてます。 ですが僕 3 2022/06/23 08:01
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 雇用保険 退職し、失業給付の申請をしました。(給付制限なし) 待機期間後、初回講習会までの間に再就職がきまりま 3 2022/04/29 00:55
- 雇用保険 再就職手当のためにアルバイトで残日数を増やすことは可能ですか? 待機期間や給付制限が終わり、現在失業 2 2023/07/26 19:05
- 雇用保険 失業認定申告書のバイト確認 2 2022/08/16 02:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
乱立する退職代行サービス、弁護士に頼むのとなにが違うのか?
以前に「教えて!gooウォッチ」では、会社に退職を申し出たさいに「後任が見つかるまで退職は認めない!」と言われた場合の対処方法について紹介したが、現在は「退職代行サービス」がブームだ。しかもその「退職代...
-
エルフ田さん:第14話「労働革命」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業給付期間のバイトの調査・...
-
失業保険中のバイト先への就職...
-
2km以内の交通費が支給されない
-
不正受給の影響
-
傷病休暇後の賞与について(減額)
-
通勤距離2キロ以内は、出しま...
-
在勤地について(旅費法)
-
失業保険を受け取り、その後バ...
-
司法修習研修に参加するのに会...
-
児童扶養手当を 身に覚えのな...
-
生命保険会社の嘱託社員って
-
部署の違いによるボーナス支給額
-
別居する公務員夫婦の住居手当...
-
生命保険の人に休職中のことを...
-
「支払い」と「支給」の違い
-
会社から貸し与えられてる制服...
-
給与明細への交通費の記載方法
-
休職中のクレジットカード申し...
-
生活費が足りない。
-
労災休業補償給付の待機が、事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業給付期間のバイトの調査・...
-
離職票が届くまでの就労について
-
トライアル雇用の再就職手当に...
-
現在仕事を有給消化中で、8月で...
-
退職後~失業給付初回認定日前...
-
失業保険について質問させてく...
-
掛け持ちバイトをしていて、片...
-
失業保険受給中にアルバイトを...
-
失業手当をもらっている者です...
-
求職活動が無効になるなんて・...
-
失業保険受給後に留学する場合...
-
失業保険のアルバイトについて...
-
失業保険の説明会について
-
個人事業主になると、失業保険...
-
失業保険を受給することになり...
-
失業手当の給付制限期間におけ...
-
失業手当についてです。 受給資...
-
契約社員で働いて3か月ごとの契...
-
失業保険一括でもらえませんか...
-
復職した時の高年齢求職者給付金?
おすすめ情報