
AirMac Express から無線でCanon PIXUS iP7230を使用しようと思っています。
(使用しているパソコンはMacBookです)
セットアップガイドをインストールし
無線LANの設定をしようとしているのですが、
『AOSS』『WPS』『らくらく無線スタート』のどれかに対応しているのでしょうか?
対応していない場合USBでの接続になるのはわかっているのですが、
AirMac Expressがプリンタのおいてある場所から遠いので、できれば避けたいです。
パソコン等に詳しい訳ではないので、できれば簡単に説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はMacユーザーではないので、確証は得られませんが、PCのサポートをやっている者です。
No1さん、ネットで調べた限り、AirMac Expressは無線親機です。
WPSに対応しているようですし、下記にMac OSでの手順が載ってましたので、貼っておきます。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/bj/netwo …
ここの『WPS接続での無線LANセットアップ方法 (Mac OS X)』を選択。
この通りにやれば繋がる筈ですし、これ以上に簡単な説明もないかと思います。
これで無理なら、ちょっと詳しい知り合いに頼むしかないです。後はCANONの電話サポートを受けるという手もあります。電話ならやりながら都度、指示を受けることができますから。
上手く繋がると良いですね。
参考URL:http://cweb.canon.jp/e-support/products/bj/netwo …
No.5
- 回答日時:
こちらでは、こんな情報が。
>AirMacユーティリティ6.2が2013/02/07に公開されました。
http://ezxnet.com/airmac/entry198/
http://support.apple.com/kb/DL1628?viewlocale=ja …
>WPS 対応 Wi-Fi プリンタを追加できます
WPSが追加対応されてるようですね。(^_^)
No.4
- 回答日時:
AirMac Express 設定ガイド を見ましたが分かり難いですね。
色々出来るようですが設定の説明は初心者向けでは無いようです。
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/AirMac_Expre …
MacBookは既にAirMac Express 経由でインターネットに繋がっているますね。
AirMac Expressは『AOSS』『WPS』『らくらく無線スタート』に対応していないよです。
アップルは独自路線ですね。
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/specs/
Canon PIXUS iP7230は かんたんスタートガイド
無線LANに接続する [6]パソコンから使えるようにしよう にそって 付属CDを使えば出来るようです。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300007967/01/iP72 …
AirMac Expressのネットワークの名前、パスワードの入力が必要ですね。
よく解らない場合は購入された販売店に相談されるか
アップルのサポート
http://www.apple.com/jp/support/
エプソンのサポート
http://www.epson.jp/support/copy/info.htm
を利用された方が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
> 対応していません。
AOSSはBufallo、らくらく無線スタートはNECが採用しているものであり、それらの総称がWPSだから。AOSSやらくらくがメーカー独自の仕様なのは事実ですが、WPSはWiFiアライアンスが制定したもので総称したものではありません。
ちなみにBuffaloやNECも独自仕様と供にWPSにも対応していますし、現在販売されている無線機器はほぼ全てでWPSに対応しています。
(AOSSで設定したのに、WPSで繋がってたなんてことがありますが、とくに困りません)
No.1
- 回答日時:
「『AOSS』『WPS』『らくらく無線スタート』のどれかに対応しているのでしょうか?」
対応していません。AOSSはBufallo、らくらく無線スタートはNECが採用しているものであり、それらの総称がWPSだから。
「AirMac Express から無線でCanon PIXUS iP7230を使用しようと思っています。」
両方とも無線LANの子機です。PIXUSが無線LANの親機と接続できていれば、AirMac ExpressからPIXUSも通信可能なはずですが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柔軟の対義語は?
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
WPA2セキュリティーのWi-Fiに対...
-
個別具体的
-
市役所って12時台でも対応して...
-
「不快な思いをさせてしまい、...
-
ブラウザの拡大縮小によるレイ...
-
「未対応」、「非対応」はどち...
-
このHP、乗っ取られてしまうの...
-
「これ以上、対応しかねません...
-
Accessでテキスト型→数値型への...
-
N64,SFCのサラウンド対応ソフト
-
IPv6にしたら、GMAILが利用でき...
-
誠意ある対応とはどういう意味...
-
ブロードリーフ 8490S (MICROLI...
-
24時間タイセイ。。。体制と態...
-
E-B対応 E-H対応を 優しく教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
柔軟の対義語は?
-
「未対応」、「非対応」はどち...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
個別具体的
-
MP3gainがつかえません・・・ M...
-
市役所って12時台でも対応して...
-
PC windows版「同級生」(「同級...
-
WPA2セキュリティーのWi-Fiに対...
-
IGMPのバージョン互換性について
-
ブラウザの拡大縮小によるレイ...
-
windows10で三国志11が起動でき...
-
リーフの「痕-きずあと-」をプ...
-
accessで、2テーブル間で複数...
-
Windows10 に対応していない外...
-
Accessでテキスト型→数値型への...
-
「これ以上、対応しかねません...
-
忙しいときに対応してもらった...
おすすめ情報