dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安定度を高めるために、CPUファンを静音制御を一切なくしたいのですが、
それがうまくいかないようです。
BIOSでも静音制御を切っていますが、ほとんどがCPUFANは低回転の
ままのようです。

しかし、電源投入時だけ、温度が高い時は高回転になります。

どのようにして、高回転にすることができるでしょうか?


CPUファンは無改造で、かつ、CPUファンの交換以外の方法でお願いします。

CPU:FX-8350
MB: SABERTOOTH 990FX

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

マザー側の4芯のCPUファンコネクタには3芯のケースファンも接続できるようになっていますが、その3芯側の真ん中とはみでた4芯目の線をカットしてやれば、12ボルトだけになりますからとりあえず全速固定にできます。



しかし、変わった質問ですね?

普通はCPUクーラーを高効率タイプに交換するとかして静音化を目指すものなんですけどね。

そんな小細工が必要なほどにAMDのCPUは不安定なんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

小細工もNGです;;

ちなみに、起動当初は、確かに高回転になります。

お礼日時:2013/05/07 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています