dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

強迫性障害です。
症状はあまりにも多い為、ここでは内容に関係した強迫症状だけ書きます。
以前から頻繁に気持ち悪さがあり、酷い時は吐く一歩手前の時もあります。
その他にも身体の不調が色々あるのですが、一度胃カメラ等で診てもらった方が良いと前から思っていました。
ですが、私は重度の潔癖や汚染恐怖等もあります。
特に口に何かを入れる事にとても敏感で、神経を使います。
食べ物でも飲み物でも、自分で納得いった物しか口に入れられません。
少しでも汚い、気持ち悪いと思ったものは本当に吐き気や嗚咽がして受け付けません。
少し前からは、今まで食べれていた普通の食べ物、美味しいと思っていた食べ物すら気持ち悪いと思ってしまう事も多く、まともな食事も出来ていないほどです。
こんな状態で胃カメラなんて完全に無理なのですが、実際吐き気などの症状もある為、本当は検査をしたいです。
やるとしたら鼻からの物になると思いますが、それでも私からすると『汚い、気持ち悪い、異物』という嫌悪感に殆ど変わりがない為、どうしたらよいかわかりません。
ネットで「どうしても胃カメラが無理で全身麻酔してやった」と書き込まれている方を何人か拝見したのですが、これはやはり珍しい事なのでしょうか?
普通はやってくれませんか?
正直全身麻酔も別の意味で怖いですけど。
ちなみに歯医者にも行きたいですが、上記に書いてきたような理由で行けません。
同じような方はいますか?
もしいたらこの場合、どうすれば良いのでしょうか?
勿論検査となった際には、医師には前もってこういった症状がある事を伝えるつもりです。

A 回答 (5件)

お礼ありがとうございます。


No.2のkoriraraです。

中々に難しい問題ですね。
ひとまず、胃カメラ自体の麻酔はそれ程強くないですし(前処置が終わり診察台に横になる位に眠気が来て、目が覚めた時には終わっている、感じで。看護士さんに起こされて目が覚める感じ)

前処置の辛さは我慢するしかないかも知れませんね。
でも一応、前持って先生によくお話しをされてみて下さい。

身体に全く異常がないとは断言出来ませんからね。

大凡は精神的な物と推察しますが…。

心療内科の先生には、カウンセリング(院内カウンセリング)を聞いてみましたか?
行動療法は、大変ですが確かに効果があります。

あとは私見ですが、そこまでの症状で安定剤位しか処方されないのも少し気になりました。

今は強迫に効く良い薬が沢山ありますから、余裕があるようならセカンドオピニオンも視野に入れてみるのも一考ですね。

本当に厄介な病気ですよね。
私はあなたより4つ年上ですが、確認恐怖は小学生からありました。
不潔恐怖になったのは21の頃。
今も買ったペットボトルは洗わないと持って飲めなかったり、外で着ていた服で家の中で寛ぐ事も出来ません。

少しでも強迫が良くなり、無事胃カメラを受けられると良いですね。
快方をお祈りしてます。

辛いけれど、頑張りましょうね、お互い(*^^*)

この回答への補足

お返事が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
カウンセリングは現在の精神科に通院し始めた頃、一度医師の方から「誰かに話とか聞いてもらいたい?」と聞かれた事があります。
ですが、昔はカウンセリングをして欲しい気持ちが強かったのですが、その頃にはもう「所詮なった事ない人間にはわからない」といった気持ちが強くなっていた為、断りました。

薬に関しては、以前アナフラニールを服用していた際は強迫は割と調子が良かったです。
ただ副作用の口渇が酷く、水中毒のようになってしまい、さらには再服用した際に何故か合わなくなってしまったのです。
向精神薬も複数服用しましたが効果を感じないのにアカシジアなどが酷い、もしくは合わない物ばかり。
SSRIは十代の時服用していましたが、自殺願望やリスカをするようになってしまう挙げ句、離脱症状で半端ない苦しみを味わった為、怖いです。
服用しなくなってから気づいたのは、あの頃の自分は自分ではなかったように思います。
対人恐怖症なのに人に異常に積極的になったり、怖いものがないような無敵な感覚になったり等。
ですが今服用している抗不安薬も耐性がつき、もはやあまり効いていません。
しかし元々出来るだけ薬は飲みたくない。
この点については、どうしたら良いのかずっと悩んでいます。

かなり長文になってしまい、本当に申し訳ないです。
koriraraさんの強迫も、私も心から良い方向に改善される事を願っています。
本当に辛い病気ですが、なんとか負けずに(でも無理せず自分のペースで)良くなるよう、私も祈っています。

補足日時:2013/05/14 04:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先程はかなり長文になってしまい、本当に申し訳ありません。
何度もご返信をして頂くのは申し訳ないので、先程の補足へのご返信は構いませんので、どうかお気になさらないでくださいね。
親身にご相談頂き、本当にありがとうございました。
どうかkoriraraさんも、良くなりますように。

お礼日時:2013/05/14 04:51

お礼ありがとうございます。



バリウムも飲めない、いや、それどころかパンも食べれない、のであれば、そもそも胃の不快感は胃の問題ではなくて精神的なものでしょう。
そちらが先決だと思います。

又聞きの話ですが、人間の体って脳の指令で動いてますよね。
なので、精神的に健康で幸せな人はその指令が順調に発信されて体調が万全になります。
そこに、ストレスとか悩みとか、混乱をきたす要因が発生すると、順調な指令が出せなくなる。
混乱した指令→胃酸の出すぎで胃壁が溶けて胃潰瘍。とか、仕事の悩みでメシがのどを通らないとか、ストレスで下痢をするとか。 病原菌ではなしに自分で病気を作り出してしまうんですね。 
まずは精神的な平静を取り戻して脳から順調な指令が出せるようにしてみてはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答、本当にどうもありがとうございます。
やはり精神的な部分もあるのですかね…
精神的なものと自覚出来る時も勿論あるのですが、あまりストレスや不安を感じていない時にも胸やけのような車酔いのような気持ち悪さもある為、消化器系の病気も疑っていました。
あとカフェイン(特に烏龍茶)を飲むと気持ち悪くなる事が多かったので…。
好きなんですけどね。


次回の精神科受診の際に、聞けそうな雰囲気でしたら医師にも相談してみようと思います。
この度は親身にご相談、アドバイス頂き本当にありがとうございました。
感謝しています。

お礼日時:2013/05/11 23:32

麻酔をして寝てる間に胃カメラという検査もありますから、麻酔注射が受けられるかどうかですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
注射の痛みとかは怖くないので平気なのですが、アレルギー体質なのでそこが心配です。
原因はわかりませんが、全身麻酔で亡くなった人もいたような気がするのですが(記憶違いか?)、そういった面が不安です。
また採血の時ですが、割と大きな内出血になる事がよくあり、それも毎回なる度に「失敗したんじゃないか」など不安になるので心配です。
これらの不安や心配もやはり強迫性障害の一種なんでしょうが…。

お礼日時:2013/05/07 14:01

吐いてしまう程の不潔恐怖の方がいらっしゃるのは初めて聞きました。


私も10年以上強迫(不潔恐怖・疾病恐怖・血液恐怖・他)が続いてますが、まずは先に強迫の治療を急ぎませんか。
完治は難しいですが、寛解は出来ます。
私は以前他人が触った物に触れられず手袋で日常生活し、手があかぎれになる程酷い症状がありました。
全ての物が汚く思え自室のベッドから降りられない程でした。
しかし薬と行動療法のお陰で今は他人の洋服を触りまくるクリーニングの受付けをやれるまでになりました。
手洗いも簡単で済むように。


まず、胃カメラに関しては事情を話せば、麻酔をしてくれますので寝ている間に終わります。
私は肝臓を悪くし入院した時、そうされましたよ(勝手に笑)
麻酔も、割と強くない物なので同意書が要るような物でもありません。

しかし胃カメラは、前処置があります。
ドロリとした液体を喉の奥に数分間口を開けたまま溜めておかなければなりませ。
正直胃カメラは、前処置の方がきついです。あなたのような症状がなくても気持ち悪くて、私も前処置中何度も吐きそうになり何度も餌づきました。

まずは胃カメラでなく、MRIで見て頂いてはどうでしょう?

吐き気が強迫関連の時しかでないなら、ほぼ完全に内科系でなく心療内科領域の問題です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
同じ病気を抱えている方からのアドバイス、本当に有り難く思います。
吐いてしまうといっても、口に何か自分が嫌だ、汚い(と思うもの)、気持ち悪いと感じた物が入った時にどうしても拒否反応の吐き気が我慢出来なかった時に嘔吐してしまう時がたまにあるぐらいです。
それ以外は出来るだけ吐きたくないので、えずいたり唾を何度もペッペとティッシュ等に吐き出すぐらいで我慢しています。
さすがに手や身体に汚い物が触れたぐらいでは嘔吐まではしません。

私も疾病恐怖、血液恐怖等あります。
正直毎日何かと戦っている気分です。
今年30になりましたが、思えば小学生の頃からあった気がします。
精神科には通院していますが、現在は抗不安薬と眠剤しか服用していません。
以前抗うつ剤や統合失調症に処方される薬(軽度の統合失調症もあると診断され)も服用していたのですが、少し飲むのを止めていたら再度服用時に何故だか合わなくなってしまったんです。


胃カメラの前に口に含む液体…やはり恐ろしいですね。
歯磨きの際に口に水を含むのも正直きついです。

補足日時:2013/05/07 12:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、先程お礼ではなく補足でご返信してしまいました。
こちらを利用させて頂くのが初めてで、まだ機能に不慣れな為申し訳ありません。
気持ち悪さや吐き気は、強迫症状・心因性の時もありますが、それとは関係なく胸や胃の辺りが気持ち悪くなる時がよくあるので、一度消化器を診てもらいたいと思いこちらで相談させて頂きました。

お礼日時:2013/05/07 14:14

胃の検査はバリウムのレントゲンからスタートするでしょう。


そこで何か問題があってから胃カメラという話になるわけです。
かなり、心因性のものがあるようなので、まずはそこからしてみては?

(胃カメラが好きな人なんていません。みんな涙を流しながら苦しむんです。腹をくくって)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ただバリウムも完全に無理なのです。
とにかく口に入れる事に拒否反応があり、気持ち悪くて吐きそうになります。
汚い話で申し訳ありませんが、嗚咽は勿論、口の中の嫌なものをなくしたくて、日常的にすぐにペッペと唾を吐き出してしまいます。
普段からこうなのです。
先程朝食のパンを食べましたが、何度も「今口に入れた部分に毛がついていたかも」とか「今口に入れた部分がなんか湿ってた(水みたいなのがついていた)感じがする」など色々な事を思い、気持ち悪いので何度もティッシュに吐き出してました。
その後はいつも通り暫く唾をペッペと。
こんな状態じゃやはり消化器系の検査は無理ですか?
普通の人でも辛いとされる検査ですよね。


精神科には受診していますが、医師にはすべて伝えきれていない為、医師もここまでの状態だとは思っていません。

補足日時:2013/05/07 11:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々すみません。
先程お礼ではなく、補足でご返信してしまいました。
こちらを利用させて頂くのが初めてで、まだ機能に不慣れな為、ご迷惑をお掛けしました。
申し訳ありません。

お礼日時:2013/05/07 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!