dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは自律神経失調症ですか?最近心身ともに不調が続き毎日起きて1日を過ごすのが苦痛です。
発達障害持ちで仕事がなかなか務まらず、作業所で今訓練していて病院に行く金もなくて、親に症状を説明し、病院に行きたいと頼んでも金銭的に余裕がなくて連れていってくれません。
役所に相談に行ってもどうもしてくれないし死にたいです。
どんな症状があるかというと、
・立ちくらみや目眩が酷い
・服を着替えるなど少し動くだけで疲労感が酷くすぐぐたっとしてしまう
・寝ても2時間ぐらいしか寝れずすぐ起きる
・腰痛や肩こり、頭痛が酷い
・理由もなく涙が出てきたり常に憂鬱な気持ちが続き、改善される事がない
・暑いはずなのに寒く感じる
こんな症状がずっと続いています。何なのでしょうかこれは。調べると自律神経失調症の症状に凄く似てる気がするのですが

A 回答 (4件)

貴方の年齢が知りたい。


例えば更年期とかもあるからね。で、作業所勤務なら、
障害年金受給や、手帳申請、自立支援など、
病院にいく方法はいくらでもあるよ。
なんなら、生活保護なら、医療費無料。
悩んでいないで対策を研究、調べてみてください。
    • good
    • 0

私も同じような症状があり、3ヶ月ほとんど寝たきりになりましたが、心療内科で薬をもらい、仕事復帰しました。


まず本当に自律神経からなのか、ホルモンバランス悪くても不調になりますし、甲状腺の病気でも似たような症状が出る場合もあり、内臓が悪くないか血液検査などで調べて異常無し。ということになってはじめて自律神経失調症と診断されます。

治療費に関しては、心療内科や精神科には自立支援を受けると保健が1割で済むので安く受診できますよ
    • good
    • 0

カウセリングを受けましょう。


あなたの気持ちを聞いてもらうことで改善するでしよう。
無料で相談できるところもあります。保健所や県の精神保健センターなどです。
他にも、新聞を見ると一覧が載っていますので、
相談しましよう。
相談すると、心が軽くなります。
悩みも解消します。
悩みというのは、頭の中にあるのです。
だから、考えたり、悩んだりしなければ
つらくありません。つらくなりません。
といっても、なかなか理解できませんよね。
一刻も早く相談するのがいいです。
電話相談と言う手もあります。
いずれにしろ、相談してね。
そして、早く元気になってね。
大丈夫、良くなるから。
    • good
    • 0

そうですね。

自律神経症状っぽいですね。軽いうつ状態かも分かりませんが。

自分で出来る治療とすれば、お湯や温泉にゆっくり浸かる、歩く、日光浴びる、規則正しい生活をするという感じですかね。

あとは鬱に効く市販の漢方薬も効くかも知れません。

お大事にして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!