
今月4歳になる女の子です。
今日友達とぶつかって、友達のおでこあたりが娘の上唇にあたりました。血がでてしばらく泣いていたんですが、その後おやつも食べていたので大丈夫だと思ってました。
夜、歯磨きをしようと思って、昼間ぶつかったから大丈夫だろうとは思ったんですが、念のため歯をさわってみたら、上の前歯2本がグラグラしてました。さわったらまた痛い~と泣き出して。
とりあえず明日歯医者に行ってこようと思ってるんですが、歯医者行ってもどうにもならないですよね。抜くかそのままにしておくかしかできないと思うんですけど。
痛くて歯も磨けない状態だと虫歯になっちゃうので抜くしかないと思うんですけど、3歳で歯を抜くことできるんでしょうか?抜く時の痛みとか抜く間ずっとじっとかにしてられるかとか、抜いたらしばらく痛いですよね。抜いたあとの痛みに耐えられるものでしょうか?痛み止めなんかは飲めるものですか?私は永久歯ですけど抜いた時はしばらく痛くて痛くてすごく辛かったです。
歯が抜けちゃったり抜いたりしたら、永久歯がはえてくるのにまだあと3~4年あると思うんですが、そんなに長い間歯がない状態でこれから永久歯がはえてくるのに、何か問題がおきないかすごく心配なんですが、大丈夫なものですか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
歯がぐらぐらしたときに周りの歯に固定するなどギプスのようなものもありますし
位置を正しく戻したり、他のダメージも見てもらわないといけないので
(神経が無事かどうかなど)
あまり素人考えでアレコレ想像するよりも
とにかく歯科で見てもらったほうがいいです。
神経については経過を見ないと分からない部分もあります。
どうにもならないと考えるより
問題がどこにあって、何をしたらいいのか
抜く場合はメリットデメリット、次が生えてくるまでに何をすべきかとか
とにかく歯医者さんに聞いてくださいね。
本当は受診は早ければ早いほどよいのですが…
抜けてしまっても状態がよければ戻せることもあります。
とにかく明日早めに歯医者さんに行ったほうがいいと思います。
お大事に。
ご回答ありがとうございます。
歯を固定するようなギプスもあるんですね。
これから永久歯がはえてくるので、刺し歯も駄目だし抜くしかないだろうと思ってました。
抜けてしまっても状態がよければ戻せることもあるんですね。
昨日、ぶつかった後すぐ確認すればよかったんですが、しばらくの間ずっと泣いていたので見れなくて、昨日のうちに確認してすぐ歯医者に連れていけばよかったと後悔してます。
そうですね、わからないことをよく聞いてくることにします。
今日、幼稚園を早退させて歯医者に連れて行きます。(歯医者が10時からなので)
No.2
- 回答日時:
1番さんの回答がよいと思ったのですが、たまたま身近に同じような子がいたので回答しました。
子どものお友達が同じような感じで前歯がグラグラになりました。(その子も当時四歳)
当時お母さんから話をきいたところによると、抜けてしまうと永久歯が生えるときに影響がでてしまうため今のところは固定して様子見だということで、定期検診以外にもしばらく歯科に通っているとのことでした。
歯科では抜けてしまった場合の永久歯への影響など説明を受けたりしたそうなので、わざわざ抜くということはなさそうですが、前歯だと食事にも影響があるでしょうから(痛くて食べられないとか、それこそ抜けそうになるとか)とにかく早く受診して、固定してもらうなりした方がいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
身近に同じような経験をした子がいたとのことでとても参考になりました。
友達とかに話を聞いたら歯がグラグラになっちゃって歯を抜いた子もいるって言ってたんですが、その子は年長さんだったっていうんで、年長さんなら永久歯がもうすぐはえてくるだろうし、でもうちの子はまだ3歳だからどうなんだろうって思ってました。
固定して抜けないようにすることもできるんですね。うちはフッ素を塗るのにもともと3~4ヶ月に1回定期的に歯医者には行ってたんですけど。
とりあえず今日幼稚園を早退して歯医者に行ってきます(歯医者が10時からなので)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯学 昨日歯医者に行って親知らずの隣の7番の歯を2本抜く予定で右から抜こうとしていたんですけど根元が深くて 3 2023/02/23 14:41
- 歯学 17歳です。明日親知らずを抜きます(;;) 私、歯を抜くのは経験があるので 抜くのは麻酔があるし怖く 3 2023/05/22 17:37
- 歯の病気 至急。親知らず抜歯後に膿。 17日に左下の親知らずを抜歯しました。 埋没で横に生えており1時間かかっ 3 2022/07/22 13:08
- 歯の病気 抜歯後の痛みが長引く 1 2022/12/30 16:51
- 歯の病気 親知らず抜歯の歯医者選びは重要と聞きました。 ①口腔外科が入ってる歯医者より 口腔外科がある大きい病 1 2022/06/03 00:59
- 歯学 歯※歯の画像がうつります。 2 2022/09/14 21:45
- 歯の病気 歯医者って素人ばっかなんですか ?ちゃんと見抜けるプロの所行く方法無いんです? 去年2021年8月よ 3 2022/08/19 08:08
- 歯学 乳歯が抜けてない状態で永久歯が生えてきています。 乳歯を抜きたくて歯医者に行きたいのですが 麻酔が怖 2 2022/11/14 22:25
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 歯の病気 1ヶ月ほど前から上の左側の奥歯が痛く、歯医者さんに行ったところ食いしばりによるものだと言われ、マウス 3 2022/09/04 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6ヶ月の男の子、鼻の下のばすん...
-
口をぱくぱくします
-
生後4ヶ月 指を噛み歯茎をゴリ...
-
親の顔をなめるのは?
-
赤ちゃんの歯ぎしりについて
-
乳歯がぐらぐらに........
-
10ヶ月の息子。おもちゃや食...
-
6歳年長(来年1年生)の子どもに...
-
大人の歯が生えない
-
生後8ヶ月になる息子がいます。...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
自閉症を心配したママさん
-
下の子をかわいいと思えない・・
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
一番目→可愛い、二番目→ブサイ...
-
3歳の子供の食事、塩サバについて
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
夜出発の車での帰省の場合、チ...
-
2人目が生まれて嫁が変わった。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報