dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約20数年前に米国の短期大学(カレッジ)に留学し、卒業後は日本で就職し現在に至っています。
この度、日本の大学に編入を行おうと奮起し、日本の大学の募集要項を取り寄せ
確認したところ以下の書類が必要とのことです。。
・卒業証明書(Associate Degree等が明記されているもの)
・成績証明書
※共に厳封されたもの

上記を取り寄せたいのですが、卒業後長年英語を使わない生活を行ってた為、
現状、英語力に不安がある為、申請文の英文例など掲載しているサイト等あれば
教えて頂きたいと思います。

費用が掛かるか否か、掛かる場合は何ドルか、どの様に支払うのか、も
大学側に聞きたいと思いますので、それらも明記されていればベストです。

A 回答 (2件)

For my readmission to a Japanese college I was told that I should request a certified copy of my school transcripts and diploma (stating the year and the degree) in a sealed envelope.



My year of Associate degree in ( ) is 1990 and the field was ( ). Could you also advise me how much the fee for this service is?

    初めの括弧に留学が終わった年次、 2番目の括弧に専攻部門をお書きになればいいと思います。日本の送り先をお教えになればその大学に厳封のまま直送されるので、手間が省けると思います。
    • good
    • 6

各コミカレ、大学によって申請方法や費用など諸条件が違うので、それを一括して表示しているサイトはありません。


まず、ご自分の卒業なされたコミカレのHP内で、Trasncripts、academic records などのキーワードで探してみてください。もし英語訳に不安があるならば、当該学校のURLなど提示していただければ御手伝いいたします。

1つの例として下記のサイトをご覧ください。
http://www.registrar.illinois.edu/transcripts/re …
イリノイ州の大学ですが、ここではリクエストフォームを使ってオンラインで申し込んだり、文書、FAXを使って申し込みもできるよう、フォームも用意してあります。
私の母校も同様に、あらかじめ作成されたフォームに記入してオンラインで申し込めば、海外の場合FeDexを使って1週間~3週間で届くようになっています。

証明書の発行は通常有料ですし、上記サイトにもあるようにどういった配達業者を使うか、急ぎかそうでないかによっても料金が変わってきます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!