
平行平板コンデンサーを考える。コンデンサー内にできる電界は一様とする。以下の手順でコン
デンサーの静電容量を求める。極板間距離をd [ m ]、極板面積S [ m2 ]とし、極板には、それぞれ電
荷密度 ±s [ C / m2 ] の電荷を与えた。以下の問いに答えよ。
(a) コンデンサー内は真空とする。真空誘電率をe0とする。
(a-1) コンデンサー内にできる電界をガウスの定理を用いて求め、ベクトル表記せよ。
(a-2) 極板間の電位差を求めよ。
(a-3) コンデンサーの静電容量を求めよ。
(b) 極板間を誘電率 e の誘電体で満たした。(a-1)~(a-3)の手順でコンデンサーの静電容量を求めよ。
(c) 極板間の上半分を誘電率e1の誘電体、下半分を誘電率e2の誘電体で満たした。(a-1)~(a-3)の手順
でコンデンサーの静電容量を求めよ。
(d) 極板間の左半分を誘電率e1の誘電体、右半分を誘電率e2の誘電体で満たした。(a-1)~(a-3)の手順
でコンデンサーの静電容量を求めよ。ただし、誘電体を挿入したとき、極板内の総電荷量は変化
せず、左半分の領域では、電荷密度は±s1 [ C / m2 ]、右半分の領域では、電荷密度は±s2 [ C / m2 ]
になったとする。また、このとき、s1とs2の比を理由とともに示せ。
★解答がなくて困っている状態です><
解答のほかに途中式と簡単な解説を加えていただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 平行板コンデンサに誘電率ε1を持つ誘電体1と誘電率ε2を持つ 誘電体2を隙間なく詰める。極板の面積を 1 2023/08/10 22:46
- 物理学 高校物理、コンデンサー、誘電体 4 2023/03/18 22:22
- 物理学 真空に置かれた面積S、間隔dの平行平板コンデンサの問題について教えて下さい。 (1)コンデンサの極板 1 2023/05/29 22:51
- 物理学 高校物理、コンデンサーの問題を教えてください。 1 2023/07/02 23:05
- 工学 電極面積がS(m^2)で電極間に比誘電率εrの誘電体が満たされている平行平板コンデンサがある。一定の 2 2022/06/14 12:14
- 工学 面積Sの円形導体板を間隔dで平行に配置したコンデンサの問題てす。 (1)静電容量C0をSもdとε0を 1 2023/05/31 19:07
- 物理学 誘電率ε_0の真空中に、2つの円筒極板AとBがあり、 A の外半径はa, Bの内半径はbである (a 4 2023/03/10 20:28
- 高校 コンデンサーに誘電体を挿入します。(図1) この状態を直列のコンデンサーと考えた場合、極板部分の電荷 2 2022/06/27 18:03
- 工学 至急お願いします。 真空中に、電極間距離dの平行平板コンデンサがある。平板1にσの電荷密度、平板2に 2 2022/07/31 19:06
- 物理学 高3物理、電気分野のコンデンサーに関してです。 7 2022/06/24 12:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放電
-
電界の強さE=D/εとE=V/dの使い分け
-
高校物理コンデンサーについて
-
コンデンサーについて
-
コンデンサのエッジ効果はどう...
-
コンデンサーの電気量が不変の...
-
(3)の説明の部分で『スイッチを...
-
接地
-
コンデンサー 静電容量が小さ...
-
高校物理のコンデンサーについ...
-
基板バイアス効果でのしきい値...
-
コンデンサーにかかる電圧が負
-
直列に繋いだコンデンサの合成...
-
コンデンサーの極板間を広げる...
-
回路の対称性
-
電位差(電圧)とアースについて
-
真空中に電位差Vに帯電した辺の...
-
電池接続コンデンサ極板間距離...
-
誘電体のある同心円筒導体について
-
コンデンサーは電圧降下 起電力??
おすすめ情報