
皆さんこんにちは。
私は今、夏目漱石の講演を収めた講談社学術文庫の『私の個人主義』という本を読んでいるのですが、その115頁にある、「アルトルイスチック」という言葉の意味が、辞書を引いても検索を掛けても分からないのです。
文中では、
“ロマンチックの道徳換言すれば我が利益のすべてを犠牲に供して他のために行動せねば不徳義であると主張するようなアルトルイスチック一方の見解”
という風に用いられています。
どなたか、この言葉の意味をご存知の方がいらっしゃいましたら御教授頂けると大変助かります。御面倒とは思いますが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
d-yさん
回答ありがとうございます!エゴイスチックの対義語だったのですね、知っていると意識もしないくらいによく使う言葉の対義語が全く分からないというのも不思議な話ですよね。
勉強になりました。本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 日本語 使われているのに辞書にのっていない言葉のレポートの記載 5 2022/04/29 22:09
- テニス 「夢」と「めんどう、面倒」という言葉が入った名言を探しております。 1 2023/03/19 12:37
- 日本語 【は】について。感想を聞かせてください。特に日本語学習者の方。質問も大歓迎。 9 2022/09/30 15:46
- 発達障害・ダウン症・自閉症 大人の発達障害というよくある言葉の意味がわかりません。この言葉の存在意義は何でしょうか?別にわざわざ 9 2023/07/24 05:33
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 大学・短大 教授と揉めました。私達が悪かったのでしょうか? 3 2022/11/16 21:30
- 哲学 中身のない宗教が多いのでは? 4 2022/09/09 18:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「こまめ」は「細目」?
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
擬似と疑似
-
「もんしんひょう」の漢字は?
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
受け答え? 受け応え?
-
前々回の前
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
大変ありがとうございました、...
-
「瑕庇」の読みと意味は?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
「視点から見て」は日本語とし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「こまめ」は「細目」?
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
受け答え? 受け応え?
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
前々回の前
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
2択・3択において、どっち・...
-
大変ありがとうございました、...
-
言葉の意味。
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
おすすめ情報