単二電池

1歳半の息子が皮膚炎にかかり、総合病院の皮膚科のかかりました。

その時に、ふと、1週間ほど前、階段8段目ぐらいから転がり落ちたことが気になりだし、脳神経外科の窓口の看護師さんに相談に行きました。
看護師さんは、「機嫌がよく、普段通りなら、問題無いですよ。ただ、頭のことなので、CTを撮ってみないと判断できませんが・・・」とおっしゃたので1週間も経っているのにも関わらず、とても不安になり、まず、放射線科でCTを撮り、その後、脳神経外科を受診しました。

本来なら、脳神経外科の医師に
(1)子供の様子を診てもらう。
(2)その後、医師の判断により、CTを撮るか判断される。
というケースを知り、撮らなくてもよいCTを撮ってしまったという思いが募り、後悔ばかりでくよくよ考えてしまいます。

また、放射線技師の方が、放射量を「子供用の量(大人の半量)」に本当に設定して頂けたのか不安でたまりません。CDの画像に放射線量の数値は、載っておりますか?放射線量の数値のを自分の目で確認したいのですが、放射線科に行けば、データ保存されておられるのでしょうか?

また、CTの画像のコピーは頂けるのでしょうか?その場合、おいくらぐらいかかりますか?

ネットでいろいろ調べているうちに、とても不安でたまらなくなっております。

医療関係従事者の方、お詳しい方、ご教示頂けたら、大変助かります。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

1回撮っただけで将来、影響出るんだったら、なぜCTやレントゲンが存在するんですか?



医療に限らず、この世の中全ての物にリスク(デメリット)とメリットがセットになって存在します。


身体の状態が分かるのは、レントゲンやCT、MRIなどでしか分かりませんし、撮る部分によっては検査機器それぞれに得意不得意があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1回撮っただけで、影響が出るようなら、本当に存在しませんよね。メリットに目を向けていきたいと思います。貴重なご意見、感謝いたします。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/23 22:03

サンク・コスト(埋没コスト)という言葉をご存知でしょうか?



公共事業などで、「すでに1000億円の投資をしたが、
今後、さらに1000億円の投資を必要とする」
という時に、すでに投資した1000億円のことをサンク・コストと
言います。
つまり、すでに支払ってしまったコストで、次の1000億の投資を
するかどうかの時に、考慮してはならないコストのことです。
なぜなら、すでに支払ってしまったコストなので、終わっていること。
さらに1000億必要かどうかは、事業がそれに見合うかどうかで
判断すべきであり、過去を蒸し返してはいけない……のです。

わかりますか?

質問者様は、すでに「終わった」ことを気にしておられます。
データを受け取って、それをどうするのですか?
例えば、放射線量が○mSVだと分かったとして、
それでどうするのですか?
質問者様にできることは、何もないのですよ。
○mSVだと分かって、今度は、それが適量か、過大かを
迷います。
すると、必ず、過大だというサイトにたどり着きます。
すると、それが心配になり、今度は、副作用が気になります。
すると、必ず、脳腫瘍の危険があるというサイトにたどり着きます。
そういうサイトには、必ず、危険が「何倍」になると書いてあります。
(100万人中1人がというような書き方はしません)
何倍という数字をみて、また、不安になってしまいます。

また、CTを撮って、血腫が発見されたら、撮って良かったと思うでしょう。
その時は、被ばくのことを考えますか?
同じようなお子様の相談を受けたら、
「撮った方が良い」とアドバイスしませんか?

看護師に相談したら、CTの撮影を……
と、お書きになっていますが、医師のOKが出ていますよ。
看護師には、CT撮影をオーダーする権限はありませんから。

そもそもネットで言うような危険があったら、それを病院が
放置していると思いますか?

「○○は安全だ」という本を書いても、誰も買ってくれません。
「○○は危険だ」「○○に騙されるな」という本を書くと、
それが嘘であろうとも売れます。
金儲けを考えている人は、どちらを書きますか?
ネットでも同じです。
広告料で儲けたいと思ったら、どちらのサイトを書きますか?

いずれにしても、考え過ぎです。
終わったことです。
それよりも、こんなことで、不安になっていれば、
お子様の成長に影響しますよ。
お母さんのイライラは、お子様に影響するものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。看護師には、オーダーする権限がない・・・←おっしゃる通りですよね。
考え過ぎる性分であるので、プラスに何事も受け止めていきたいと思います。客観的なご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!