アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください

ある病気で病院に行きました。
先生が、信用できないて
違う病院に行きました。

両方とも、かかりつけの医の紹介で。

この場合、セカンドオピニオンになりますか

A 回答 (3件)

回答していることの繰り返しになりますが、現在の主治医が、他の医師の所見を仰ぐことがセカンドオピニオンです。



質問者さんの場合は、現在の主治医に不信を抱いているので、他の医師の診断を受けているだけですから、現在の主治医が他の医師の所見を仰いでいる訳ではありません。
質問者さんが、自分にとって都合の良い所見を選択しようとしているだけです。

セカンドオピニオンを希望されるのでしたら、
現在の主治医に、説明に疑問がのこる、納得がいかない、本当にそれでいいのか不安に感じると いうときには申し出てください。
セカンドオピニオンのための紹介状は必要なので、現在診てもらっている医師に隠れて意見を求めることはできません。

なお、担当医以外の歯科医師に治療方法や病状について意見をもらう、「相談」という行為のみになりますので健康保険の対象とはならず、ご質問者さんの自己負担となります。

また「転院」などもセカンドオピニオンにはなりません。
    • good
    • 0

>先生が、信用できないて違う病院に行きました。



上記理由で、セカンドオピニオンを行う事(執行)は出来ません。

セカンドオピニオンは現在掛かっている病院、医師を主軸に行われ
るもので、セカンド病院では検査や診察を行うことはありません。

ファースト病院から提供された診療情報(画像データーやカルテ)
を元に、主に「治療方法」や「追加検査」の要否の意見を聞くに
とどまります。

よって、セカンドオピニオン実施後の継続治療は、No.1の回答
者さんの仰る通りファースト病院で行う事が前提となります。

また、セカンドオピニオンは、ファースト病院及び医師が信用出来
ないや、治療方針が気に食わないなど、病院や医師に対しての不満
や不信感が有る等では執行する事は出来ません。(セカンドオピニ
オン申し込み要項の先頭項目に必ず明記されています。)
    • good
    • 1

なりません。


診断や治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に、違う医療機関の医師に求める「第2の意見」をセカンドオピニオンといいます。 セカンドオピニオンは、今後も現在の担当医のもとで治療を受けることを前提に利用するものです。

質問者さんの場合は、「二か所の診断を受けた」だけになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在の担当医のもとで治療を受けることを前提に利用しないと
セカンドオピニオンにならないとの事ですか

よろしくお願いします

お礼日時:2023/09/13 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A