アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

収入が上がると税金も上がりますよね。
税金のほかに、社会保険や保育料なども上がります。
他に値上げされるもの(項目)を教えてください。

A 回答 (5件)

上がるものはお書きのとおりです。


それ以外には、医療費がさんだときに、健康保険から助成される高額療養費の自己負担限度額が上がります。
通常、1か月80100円が自己負担限度額(80100円を越えればその対象になり、越えた分が助成される)ですが、一定額以上の上位所得者は150000円に上がります。
まあでも、少しくらい上がったくらいなら大丈夫です。

逆に下がるものがあります。
児童手当です。
所得制限にかかると、月額15000円(3歳未満)・10000円(3歳以上)が、5000円に減額になります。
まあでも、この所得制限にかかる人は全体の3%程度ですから、高額療養費と同じで少しくらい上がっても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/06/19 10:04

市営住宅、県営住宅などの家賃  収入によって上がります。



正確ではありませんが、お寺の「戒名」も生前の家柄や資産、生前の収入などが、影響するみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございます!!!

お礼日時:2013/06/04 11:29

NO1先輩が答えてますので違うことを。


付き合い費用が増えます。
会社員ならそれなりの立場になってますから、部下の結婚式や葬式などの交際費がバカになりません。
いままでは「3,000円」で良かったものが「1万円」になります。
お会いしたことがない方でも部下や取引先の親族だといえば「香典」を持って参列します。
香典だけでなく、そのときの交通費も要ります。
裸で行くわけにはいきませんから服装もそろえます。このクリーニング代もいります。
靴もボタボタの安物だと格好付きませんので、高額なものを買うようになります。

「俺はおしゃれには興味が無い」という人でも、それなりの格好をしてないと「会社に恥をかかせるつもりか」といわれますので、大変です。
お付き合いで、どこかのスナックに連れて行かれることがあるでしょうが、つぼ八とは違う価格設定の店です。
常に会社の経費で落とせるなら良いですが、そうもいかない事のほうが多いです。
おごってもらってばかりではなく、おごることもあるでしょうから「えらいこっちゃ」です。

収入が増えるとこのような費用が増えるため、可処分所得は減るのではないか?
という理論がされたことがあり、今でもされてます。

ペイペイが2万円給与が上がっても「使ってしまってさようなら」でよいですが、エライさんですと、この給与の増額分よりも出て行くお金が増えるということです。

着るものも「いかにも安物」を身につけてるわけにいかないので、お金をかけるようになります。
近所付き合いも、どうしてもお金がいるようになります。
「結構稼いでるくせに、寄付金などはみんなと同じだ」と言われるからです。

あと、車も軽自動車に乗ってるわけにはいかなくなるので、その経費負担があります。
要は「最低限の見栄を保つ」支出が増えるというわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金って、ムズカシイですね~
ありがとうございます!

お礼日時:2013/06/04 11:30

課税される所得金額に応じて増額されるものはその年の所得税、翌年の住民税です。



(参考)税金の種類など
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu …


給与所得者であれば、給与の額に応じて天引きされる社会保険料が段階的に上がります。(自営業者等の加入する国民年金保険料は収入額によらず定額です)


(所得が増えたのでいっちょ車を買ったろうということで自動車を所有すると自動車税がかかったり、不動産を所有して不動産取得税や固定資産税がかかり、酒を大量に買って酒税がかかり、煙草を1日100本吸ってタバコ税が増額になったり、たばこの吸いすぎで病院にかかり医療費が増額になる、というのは、また別の話になります)

この回答への補足

ありがとうございます!
自制すれば、所得税・住民税のほか、上がるものはなさそうですか?

補足日時:2013/06/04 11:34
    • good
    • 1

収入が上がると税金も上がるとは限りませんが、


収入から必要経費(給与所得者であればみなし経費:給与所得控除)をひいた「所得」が上がると、一般には税金(所得税・住民税)も上がります。それで血圧が上がる人もいるでしょう。

他に上がるもの

・やる気  ・テンション  ・欲望  ・他人の貴方への評価

・収入があがったからもっといいとこに住もうということなら、家賃

・事業者であれば納める消費税もあがる’傾向’があります(免税業者は除く)。

・万一、だれかへ養育費を払っているようでしたら、養育費の増額を裁判で決定されることがあります。

この回答への補足

精神的なものは想定外でしたw
勉強になりました。

所得が上がったときに、増額されるものをもうちょっと詳しく教えてください☆

国や行政に収めるもので増額されるものです。

お願いします!

補足日時:2013/05/23 15:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!