
ひどい便秘でスルーシアという市販薬を飲みはじめました。
だけど酸化マグネシウムの薬で妊婦が飲めるほど弱い効果らしく
1日3回1~2錠、と服用方法に書いてありますが
1日3回4錠とか飲んでみようかな、と思っています。
1日6錠分で酸化マグネシウム2000mgらしいので、
倍飲んでも4000mg、大丈夫だろうと思うのですが素人判断ですしマグネシウム中毒が心配です。
食べ放題とか行ってめちゃくちゃ食べてるのに
1週間以上まともなお通じがありません。
明日は登山(=トイレがない場所)に行くので
出来れば今日中にすっきりさせておきたいのですが…。
なお、私は低血圧でたしか上は80台で下は30台だった気がします(ここ数年ずっと)
6錠飲んでる今でもわりとクラクラしてるのですが、
やはり倍飲むのはやめておいたほうがいいでしょうか
ちなみに体重はほぼ変わらず、おなかも特にはっていません(ちゃんと食べてるのに)
1.ムリに出そうとしなくても良い
(でも登山中に行きたくなったら…と思うとこれは選択したくないです)
2.スルーシアを倍飲んでみる
3.コーラックにしてみる
(以前はこっちを飲んでましたが、お腹が痛くなりやすいのが嫌で今回飲んでません)
どれが良いのでしょうか
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マグネシウム中毒は、確か長期間に渡っての内服によるものです。
https://www.cocokarada.jp/medicine/rx/2344002X11 …
浣腸はダメですか?
そこまで思い悩むのならいっそのこと…と思ってしまうのですが。
http://www.ichijiku.co.jp/
回答ありがとうございます。
なるほど、長期服用してなければ大丈夫そうですね。
今日夜までスルーシアを飲んで、ダメだったら浣腸してみようかと思います。
一番知りたかったマグネシウム中毒について触れてくれた150715さんをBAにしようと思います。
皆さんありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今日中に強制的に出したければ 浣腸が一番なんですが
飲み薬で出るわけがない。内科にいったって同じこといわれるよ
グリセリンは全く副作用がありません。
腸を整えようにも、汚れて弱りきって老廃物のたまった状態で改善はしません。
いっぺん出す物を強制的に出してから直す。
貴方が洗濯をするときに泥がべっとり満載の靴下を、口を縛ったまま洗濯機に入れないのと一緒
まずは出すもの出してからじゃないと腸も正常にはなりません。
浣腸は癖になるとか言う人もいますが、毎日やれとかいってるわけでもないですし、
飲みすぎで気持ち悪いときは、指突っ込んで吐くと楽になるのと一緒
一度は出さなきゃ話が始まらないのです。
医者だって、宿便貯めたままクスリだけの治療なんて絶対しません。
回答ありがとうございます。
おかげさまで検索履歴が浣腸でいっぱいです。
今まで便秘で医者に行くと飲み薬しか処方された事ありませんでした。
そうですね、出してから治療。なるほど。
お腹はってないし痛くないし重くないし治療というよりは
今はただ明日のために出しておきたい、くらいの気持ちだったのですが
一度スッキリ出してちゃんと治療しようかな、と思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お腹の不調について 3 2023/03/11 03:56
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘薬飲んでるのに急に出なくなりました… 慢性的な便秘なので毎日処方薬でグーフィスと酸化マグネシウム 2 2023/08/04 17:10
- 頭痛・腰痛・肩こり 便秘と腰痛の解消法が知りたいです 1 2022/07/11 02:55
- 泌尿器・肛門の病気 便秘薬飲んで、コーヒー飲んだり、パン食べたり、する度に水みたいな下痢して1日で体重が2キロくらい痩せ 3 2023/03/01 21:09
- その他(病気・怪我・症状) 腸の調子が悪いです。どうすればいいのでしょう。(色んなわけがあって腸の検査をできませんでした) 7 2022/08/28 16:10
- 泌尿器・肛門の病気 最近になって1週間に便意ががなく土曜日にコーラックを2錠飲んで翌朝浣腸して便意がある状態です。コーラ 1 2022/12/19 06:07
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お通じが1週間なく、下っ腹の張りと 空腹感がなく、ゲップやオナラばかりでツラいです。 元々ひどい便秘 4 2022/07/23 19:01
- 泌尿器・肛門の病気 下剤を飲みすぎてしまいます。 今はほぼ毎日コーラックを1回30錠飲んでます。 極度の便秘症で最初は1 1 2022/04/30 23:45
- 子育て 今、子どもがマグミット330mgという薬を飲んでいます。薬嫌いです。 水に溶かして、ジュースやアイス 1 2023/06/25 16:57
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですが以前は週末にコーラックで出していました。コーラックはよくないと思いタケダ漢方便秘薬に 4 2023/05/31 06:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浣腸のやり方
-
便が硬く肛門付近で詰まって出...
-
オナニーをすると便秘になるの...
-
浣腸が癖になってます、1日2回...
-
便秘だけど今日中に出したい!
-
明日、学校終わったあと、バイ...
-
健康診断の検便のキットで画像...
-
バイトで検便がありますが生理...
-
検便の容器を洗濯してしまった...
-
検便ってどうやるんですか? ト...
-
入社前健診について 入社前の健...
-
汚い話ですが…検便を持参する際...
-
健診センターや健診施設は医療...
-
36歳なのにまだ人間ドックを1回...
-
汚い話ですいません。検便をし...
-
肥満治療を保険でやっている東...
-
バイトの検便の締切が明後日ま...
-
早稲田通り心のクリニックに、...
-
飲食店での毎月ある検便なんで...
-
明日のお昼までに検便を出さな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーをすると便秘になるの...
-
浣腸のやり方
-
グリセリン浣腸を体温程度に温...
-
浣腸
-
腸内に石鹸が残ったら癌になる
-
浣腸が癖になってます、1日2回...
-
浣腸したのですが…。
-
イチジク浣腸 容器
-
二歳児便秘、浣腸
-
病院での浣腸について
-
便が硬く肛門付近で詰まって出...
-
浣腸の代わりに・・(便秘で困...
-
市販の浣腸(イチジク)をする...
-
中学以降で病院で浣腸をされた...
-
うんこが、ちょびちょびしか出...
-
便秘のため病院に行きたいんだ...
-
整腸剤 ビオフェルミンなどビフ...
-
整腸剤飲んで便秘になることっ...
-
下剤、酸化マグネシュウムを飲...
-
質問です 最近お腹の調子が悪く...
おすすめ情報