dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
二歳になった子供です。
この二年、便秘などほとんどしたことがありませんでした。
今週半ばに、苦しそうに何度いきんでもウンチが出ないようでした。そのうち、お尻からウンチすこし頭を出しましたが、固くて大きくて、お知りの穴からでませんでした。(子供は泣きわめきました)
翌日小児科で浣腸し、少し大きめの塊が出ました。(ただすごい大量ではなかったです)


翌日はウンチでませんでした。

そして翌日の今日、今日もウンチがでませんでしたので、私が浣腸をしました。ビー玉大のウンチが2個でました。さらに浣腸をしました。水だけ漏れたようで出ませんでした。
その夜さらに浣腸し、ビー玉大のウンチ6個でました。。。
(今日一日で3回浣腸してしまいました。ただ最初の二回は浣腸後、お尻の穴を押さえていません)


質問です。
浣腸は10mlのものを使用していますが、容器に1/4の量残ってしまいます。それでいいのでしょうか。

浣腸をしたあとに、お尻の穴を押さえておかなくてはならないことを知らなかったのですが、浣腸を挿したまま少し待っていることで代用してもいいのでしょうか。

浣腸は一日に何回、という制限はありますか。

おなかにまだウンチの塊がたまっていそうなときでも、子供がご機嫌ならば出す必要はないのでしょうか?

A 回答 (1件)

いちじく浣腸の使いすぎは決して宜しいもんじゃないはずだと・・・



一般的に害がないと言われているキャラメル浣腸を一度試されては如何でしょうか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AD …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まだ便秘気味で苦労していますが、キャラメル浣腸を参考にさせていたたぎます。

お礼日時:2008/11/27 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!