dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の午前3時頃から寒気と発熱の症状が現れ、さきほど近くの休日診療所で診察してもらいました。
インフルエンザではないかとのことで検査はしていませんが、タミフルとガスター10とボルタレンを処方され、帰ってから飲みました。
しばらくすると、診療所の医者から電話が入りボルタレンはインフルエンザには効かないので薬を変えさせてほしいと、先ほど自宅の方まで薬を取りにきました。
心配になってこのサイトで調べてみるとボルタレンはインフルエンザには処方しないほうがよいと書いてあり、驚きました。
インフルエンザには、効かないのではなく処方してはならないとあるのに、もうすでに飲んでしまったことを伝えると、「大丈夫です」と一言。
ほんとに、大丈夫なのでしょうか?
今のところ体に変調はありません。

A 回答 (2件)

大変不安なことと思います。



インフルエンザのときには、
「アセトアミノフェン」以外の、解熱鎮痛成分は
使わない方がいいとききました。
「ライ症候群」というものがあって、
副作用でそれになる可能性があるとか…
(って、だいぶ前の新聞報道で出ていました。)
でも、基本的に、大人だったら心配ないらしいですよ。
それに、飲んでから時間がかなりたっていて、
一回きり飲んだのだったら、
そう心配ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごく不安でしたが、下痢がひどくなったこと以外、何もなくてよかったです。
これが子供だったら・・・と考えるとゾッとします。

お礼日時:2004/03/21 02:08

ダイレクトな回答ではなく既にチェック済みかとは思いますが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「ボルタレン」
http://www.okusuri110.com/kinki/keikoku/keikoku_ …
(ボルタレンサポ)

ご参考まで。

参考URL:http://www.okusuri110.com/dwm/se/se11/se1147002. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。
今のところ、何も症状がでてなくて安心しています。

お礼日時:2004/03/21 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!