

「媚びる」は、広辞苑によると、
「相手の歓心を買うために、なまめかしい態度をする。色っぽくふるまう。相手に迎合しておもねる。へつらう。(平家物語、徒然草、等)」
ということで、私(♂)の周りでも圧倒的に女性が使うケースが多い言葉で、女性語なのかな、と思われるのですが、男性的、ユニセックス、ユニバーサルな媚びが何なのか、がよく分かりません。
和英ではflatter、make up to~と出ますが、逆に英和でflatterを引くと、「おべっかを言う」「お世辞を言う」となり、明らかに英訳できない単語であることを匂わせますが、翻訳のプロフェッショナルの皆さまはどのように訳されておられますでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ユニバーサルの媚は大抵上司や「偉い人」、に使うときです。
例=同僚が社長に媚を売っていた。
ゴマをする、にも置き換えられろような?
こういう場合、英語ならば、
He was trying to curry favour with the CEO
He played up to the CEO
などと私は訳します。
異性や恋愛対象になる者に向けた媚も両性使えますが、
男性の方が媚びる事はまれなので女性の場合に使われるのが圧倒的なのだと思います。
自分を売るみたいな、しなだれかかったり、なので。
この場合の媚びは英語で以下のように訳しています。
彼女は彼に媚を売っていた。
She was throwing herself at him
She was coming onto him
She was all over him
(酷く言うとShe was all over him like a rash)
媚びの程度で表しを強くします。
e.g. She was coming onto him so strongly!
No.4
- 回答日時:
少し下品な表現ですが、例えば「彼はボスに媚び諂ってばかりいる」というような場合、"suck up" という表現を使用することが多いです。
"He always sucks up to his boss."
[ご参考]
http://eow.alc.co.jp/search?q=suck+up&ref=sa
http://ejje.weblio.jp/content/suck+up
Suck up という言葉自体が下品なので、「彼」を卑下した感じになります。
なるほど、口語では確かに一般的な言葉ですね、相手を傷つけないように気をつけつつ、口語はコレで行かせて頂きます! ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
媚びるをみて、最初にうかんだ英語の単語は、
seduceです。
また、媚びる様子をみせる女という意味では、
コケティシュ(綴りわからず:調べてください)
を形容詞としてもちい、She is ・・・
とすればいいと思います。
ちょっとなまめかしいよね、とか、いろっぽい
ね、媚びたかんじだね、くらいの意味を多少
は演出できるかと思います。
flatterについていえば、英語の flatter
はほめる、にかなりちかい意味でもちいら
れ、そこには、性的な含意は何もありません
ので、媚びるにはあたらないかと・・・
以上、私見ですが。
No.1
- 回答日時:
flirt は、下記に次のように定義されています。
to behave towards someone in a way that shows that you are sexually attracted to them, although you do not really want a relationship with them
http://www.ldoceonline.com/dictionary/flirt_1
まあその時々でいろんな可能性はあると思いますが、こういう表現の基礎にあるのが「力の不均衡」のようで、ちょっと平家物語や徒然草と今とはって感じもします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Facebook 僕はフェイスブックで 2 2023/07/09 22:25
- 英語 wholesomeの日本語訳 2 2022/07/15 16:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 accommodate の日本語訳について教えてください。 Social attitudes wil 3 2022/12/17 16:09
- 英語 【急募】歴20年の社内翻訳者です。無断で翻訳の変更をされました。英語はできるけれど翻訳は全くの未経験 4 2022/07/05 23:03
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- 英語 あなたの国には〇〇はたくさん生息してますか? 日本では数が少ないです を、英語に翻訳していただきたい 3 2022/06/24 14:13
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- 英語 瞬時に英語を組み立てたり理解するにはどうしたらいいでしょうか 3 2022/04/23 13:34
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
コースメニューのタイトル部分...
-
「 I'm loving you. 」 という...
-
違いは何ですか? “various peo...
-
初めてのお客様にbeginnerはお...
-
英語と日本語
-
「81th」や「21th」といった表...
-
定期演奏会を英語で、regular c...
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
先ほどは大変失礼いたしました。
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
曲という意味で使われる「number」
-
洪水が収まるは英語で何と言う?
-
人名と役名の接続にas
-
海外とかだと美人にcoolと言っ...
-
『山折り』『谷折り』を英語では?
-
"ラベルがはがれかかっている"...
-
私はペンを持ってない。英語で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
「火を見るよりも明らか」の「...
-
人名と役名の接続にas
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
コースメニューのタイトル部分...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
"貸出表"って英語でなんていう...
-
【英語】「was done(〜されてい...
-
定期演奏会を英語で、regular c...
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
「仮押さえ」などの英語
-
違いは何ですか? “various peo...
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
「行け行け! ドンドン!」って...
-
会社で英語を使うことになって...
-
『垂直立ち上げ』を英語では、...
-
曲という意味で使われる「number」
-
ホテルで使う英会話
おすすめ情報