プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

田んぼのカエルにお詳しい方に質問です。


春になり田んぼでカエルが鳴き始めましたが、
土の中では耕運機や田植え機に巻き込まれそうな・・。
カエルは田んぼのどこで眠っていたのでしょうか?
種類によって色々違うのでしょうか?

また、田んぼのカエルは何を食べているのでしょうか?
かなり騒がしいのでそれなりの数が居ると思うのですが、
それだけのエサはどこから生まれているのでしょう?

そして、カエルはあんなに大声で一晩中鳴いていて
天敵がいるなら食べられるリスクが高いのではないでしょうか?

最後に、田んぼの外でもはぐれカエルが居る様ですが、
1匹で大声で鳴くのは更に危険そうなのですが、
新天地探しをしているのでしょうか?

解る範囲で構いませんので教えて頂けますと幸いです。

A 回答 (2件)

> カエルは田んぼのどこで眠っていたのでしょうか?



 子供のころ田の畦に穴を掘って冬眠しているのを何度か見ました。田の土の中に眠っているカエルも多いのではないかと思います。

> 土の中では耕運機や田植え機に巻き込まれそうな・・。

 耕耘機の刃は、正面から見ると「細い」です。

 先端がザックリ言うとL字型に曲がっていて、Lの底の刃で下にある土を持ち上げて、上下の土をひっくり返すことに主眼があるので、刃と刃の間は「広い」です(カエルにとっては)。

 で、まあ、カエルの体が切断されるということはめったにないと思われます。


> 田んぼのカエルは何を食べているのでしょうか?

 大人になってからは田の水目当てに寄ってくる虫や草むら(畦)の虫ですね。稲の苗にも張り付いて、やってくる害虫なども食べていたはずです。

 卵から孵って、オタマジャクシになるころは、ちょうど田の水の中にミジンコなどが大量発生しますので、それを食べます。

> エサはどこから生まれているのでしょう?

 どこからと言われても・・・ 。成虫で冬を越すものもいますし、トンボのように卵が田に産み付けられて孵化するものもいるでしょうし。

 まあ、人間には気づかれない程度にあちこちに産み付けられた卵から孵る、とでも言えばいいですか。

> 天敵がいるなら食べられるリスクが高いのではないでしょうか?

 カエルを食べる主な生物は、鳥や蛇の類でしょうが、鳥は主に日中に活動し目やクチバシの感覚で捕らえます。蛇は、舌をペロペロだして獲物の体温を感知して獲物を見つけるようですので、どっちにしても「カエルの鳴き声」はあまり関係ないような気がします。

 因みに、朱鷺は、鳴かないドジョウを捕って食べ過ぎて、栄養失調(栄養の偏り)になっていました。細かい事は忘れましたが、ドジョウは朱鷺に必要な栄養を分解するような性質があったと記憶しています。もっとカエルなどを食べてくれるといいらしいのですが。

> 田んぼの外でもはぐれカエル

 カエルに限らず、鳴くのはテリトリーの宣言、最終的にはメスの獲得ですので、鳴いているカエルは他のオスから追い出され、ようやく新天地を得てメスを呼んでいるものと思います。

 田園地帯で、網戸にカエルがくっついていることがありますが、これは電灯に引き寄せられた虫を食べに来たのであって、この場合、網戸で鳴くということはありませんので、やはり鳴くのはテリトリーを確保してメスを呼びたいからでしょう。 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>耕耘機
カエルにとっては刃も大きいのですね。

エサに関するお話ありがとうございます。
そして鳴くのはメスを呼び寄せる為で
リスクを冒してでもという事なのですね。
食事に訪れている時は鳴いてる様子はあまりないですし
やはり鳴く事はリスクなのでしょうね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/06 15:28

カエルの冬眠は啓蟄の頃までです。


それ以降は草叢に住んでいます。
カエルの餌は昆虫が主体です、やはり草叢に住んでいるのでしょう。
一晩中は鳴いていません、主に夕方だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

田んぼの中ではなく草叢に居たんですね。

私の住んでいる所では19時~04時ぐらいまで
ずっと鳴いているのですが・・
地域によって色々違うのでしょうか。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/06 04:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!