dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は派遣で働いてるのですが
派遣先の正社員(ヒラ)と同じ内容の仕事をやらされています。
責任も正社員と同じです。
これは普通の事なのでしょうか?

職種は一般事務として派遣されました。
上司の業務命令が、平社員も派遣社員も同じならば
仕事内容は同じなのは普通の事なのでしょうか?

A 回答 (6件)

私は派遣で働いてるのですが


派遣先の正社員(ヒラ)と同じ内容の仕事をやらされています。
責任も正社員と同じです。
これは普通の事なのでしょうか?



責任があるにせよ。派遣なので。正規の責任はきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:28

対等に扱われてるんですから、良い事なのでは?


信頼の置けない人に業務は任せないでしょう。
責任をもたせるって事はそれが出来ると思ってるからです。

業務の責任に対しては社員も派遣も関係ないです。
自分のやった仕事に対しては責任を持つのは当然でしょう。

任されるって事はそれだけ信頼を得ているのです。
派遣先は顧客ですし、貴方はスキルを提供する商品なのです。
これを理解している派遣の人って少ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:28

あなたは社長として派遣されたのでしょうか?


通常は役職で派遣されるのではなく、職種で派遣されます。一般事務なら一般事務なのです。平とか課長とかにはならないと思います。派遣は女衒・・・いや、派遣は平社員より下です。外注みたいなもんだから。

一般事務という契約の範囲から大きく逸脱していなければ、派遣先会社の業務命令は有効であり、それがたとえ平社員やアルバイトから出されたものであっても有効です。あなたは派遣先の指揮命令下に入る契約をしたのであって、派遣先の課長職として派遣されたのではないはず。
責任とか、何をいわんとしているのかはっきりしませんが、派遣契約の範囲であなたは労務提供義務があり、その範囲で責任を負います。
派遣先の正社員と同じか下か、上かは関係ありません。派遣契約に拘束されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:28

派遣社員は正社員の不足分で採用されます。


従って仕事の内容は正社員の平と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:28

これが今の日本の現実ですw



人件費にまで手を付け出した企業は調整弁としてあなたを雇っただけです。

派遣元に相談すれば?

ま、もっとも嫌なら辞めて貰ってもいいと言われるだけでしょうけどね。

それとも紹介予定派遣なのでしょうか?
もしそうなら責任は一緒でも仕方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:28

普通だと思います


そのために雇われたんですから
でも、正社員と何が違うかといえば責任でしょう
失敗したら派遣ならそんなに追求はされないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!