dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、転職を考えている26歳男です。

現在、派遣のアルバイトをやりながら、アクセサリーブランドの活動、原型、オーダー等やっていて、自分のブランドに関しては雑誌掲載や店舗販売、OEMでの原型制作の経験がありますが、色々と事情があり、店舗販売は引き上げOEMも中断しています。

アクセに関しては趣味の範囲でやる事が自分の中で一番納得が行くという結果にたどりつき、フリーターでいる必要がなくなった為、正社員の仕事を探しています。

そこでお聞きしたいのですが、
1、立体造形に関する仕事はどんな物がありますか?
2、ハードワックス造形経験者ですが、それが活かせそうな仕事はありますか?
3、造形以外にものを作る仕事はありますか?土方、内装、着ぐるみ等、自分の知らない業界があるのか興味あります。

A 回答 (1件)

はじめまして。


当方、芝居用人形やフィギュアの制作を生業としているものです。ご質問の件に関して、分かる範囲で回答させていただきます。

1、立体造形に関する仕事はどんな物がありますか?

→メインどころとしては、
 ・フィギュアの原型制作
 ・映画/テレビ/芝居用小道具製作
 ・着ぐるみ制作(テレビのヒーローものや“ゆるキャラ”)
 だと思います。
 これらの求人は各種求人サイトやハローワークでも探すことができます。

2、ハードワックス造形経験者ですが、それが活かせそうな仕事はありますか?

→ハードワックスに付いてはあまり詳しくないのですが、それは基本的には鋳造製品の原型に用いるものですよね?
 ご質問者様がこれから就職されようとしている上記のような制作会社/工房だと、「本来金属製のものを、別の素材でそれらしく、早く、安く作る」のが基本的な考えだと思いますので、その技術は活かせないかもしれません。勿論、シルバーアクセで培った造形センスは別です。
 寧ろ、ご質問者様ご自身の活動で、ハードワックスを原型に用いた金属製フィギュア等を制作された方が良いかもしれません。最近は本革製の怪獣フィギュアもあることですし。
就職先で折を見てそういう商品を提案する、という方法もあるかもしれません。


3、造形以外にものを作る仕事はありますか?土方、内装、着ぐるみ等、自分の知らない業界があるのか興味あります。

→広い意味では、あらゆる仕事が“もの作り”だと思います。この質問に関しては、もっとご質問者様の興味の対象を絞られた方が回答し易いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ございません。

ご回答有難うございます。

造形関係に関しては前々から探しているのですが、求人が出ている数が少なく厳しいかなと思っていましが、諦めず探し続けようと思います。

ハードワックスは、鋳造製品の原型ですね。
「本来金属製のものを、別の素材でそれらしく、早く、安く作る」
確かにこの通りで、ハードワックスは早く安くには向かないので、やっぱりアクセサリーの分野での強みが多いのかなと思いました。金属性フィギュアちょっと面白いので挑戦しようかな・・・。

3の質問に関しては、質問の内容が定まっていませんでした。申し訳ないです。

貴重なご意見を参考にさせて頂き、今後も探し続けようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2013/06/10 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!