電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウェブデザイナーの皆様にお聞きしたいのですが、ウェブデザイナーになるためにはどのような技術や知識が必要でしょうか?
また、働く手段として派遣社員やアルバイト、契約社員などいろいろあると思うのですが、それぞれのメリットやデメリットは何でしょうか?
私の年齢は26歳で技術的にはDreamweaver,fireworks,
illustratar,photoshopをなんとか使える程度でアルバイトで少しホームページコーディングの手伝いをしたことがある程度です。
本格的に、この仕事をしたいと思っているのですが、
やりたい事とできる事は違うと思うので、客観的に
今の自分の状況や今後を考えたく思い質問させていただきました。
皆様、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

「やりたい事とできる事は違う」のは当たり前ですが、「できるようになれる」人のみ生き残っていくのが専門職の世界です。


より多くの情報を集めて目標に対して具体的なイメージが抱けるようになってください。そして目標に対して近づく努力をすることが重要です。
ただWebデザイナーと一口にいってもそれぞれやっていることや働くフィールドが異なるのでそういうことにも注意した方がよいでしょう。求められるスキルというのも職場により変わってきますが、付け加えるならばFlashは覚えておいたほうがよいです。

とりあえずバイトの経験があるならば、正社員として働けるところを探し、まず経験を積むことを目標にされた方がよいと思います。
「クライアントとのやりとりや企画書作成」というのはなんとなくレベルが高そうな感じがしますが、社会一般的にみれば、社会人として持ち合わせているべきビジネススキルではないかと思います。(学際的な理論を展開するなどよほど専門的なものは別として…)
もちろん独立して仕事をする場合は、よき労働者であると同時によき経営者である必要があります。
    • good
    • 0

Web制作関連の仕事に就いている者です。



私の場合、漠然と「Web制作の仕事をしてみたい」と思ってスクールに通いましたが
スクールに通ったことは「ソフトの使い方を早く覚えられる」程度のもので
私が職場で知り合った人は皆、独学か、運良く最初に入った企業でそういった仕事に
就かされた、という人ばかりです・・・

必要な知識や技術・・・ですが、デザイナー志望であればトップページのデザインが
できる、ということが必要かもしれません。ただ「初歩から丁寧に教えます」という企業も
全くないわけではありませんので、やる気だけでいい場合もあるでしょう。
雇用形態については、Webの仕事(に限りませんが)は、実務経験がものを言いますので
とにかく入れてくれる会社で2年ほど経験を積み、それを武器に転職するのが良いと
思います。
私がひたすら活動した中では、派遣社員は実務経験がないと厳しいことが多く、正社員のほうが
未経験者を募集してくれていたと思います。

私はたまたま正社員で受かったのですが、その会社では制作はほとんどできず、おまけに
Web部門が解散!! しばらく経験ある事務などで頑張りましたが、縁あって派遣で
以前いた職場でWeb更新の仕事をさせてもらい・・・
しかし、そこも短期間で契約満了。
そして縁あって今、派遣でWebディレクターをしています。今はこの仕事のほうが合っている、
と思っている自分が意外ですが・・・

今、派遣で働きながら正社員を目指していますが、派遣のデメリットは不安定。いつ契約が
終わりになるかハラハラします。正社員のデメリットは、残業の多い仕事にもかかわらず
時間外手当が出ない企業が多いことでしょうか。それでなかなか性社員になる決心が
つきません・・・
    • good
    • 0

一般的なことは過去の質問を検索すればおわかりになるかと思います。


どういう会社で働きたいとか、将来的にどのようなWebデザイナーになりたいかご希望があればそれを補足してください。失礼でなければ希望勤務地や学歴もそえてもらえればより踏み込んだアドバイスができるかと思います。

この回答への補足

説明不足で申し訳ございません。
学歴は芸大とか専門学校を出てるわけではなく
商学部出身です。
将来的には漠然と独立できればいいなと思っています。恥ずかしながら「こんなデザイナーになりたい」という明確な方向性が見えていないのですが、デザインだけでなくクライアントとのやりとりや企画書作成などもいづれは全般的に勉強したいと考えています。
あまりまともな返答をできなくてすみません。
希望勤務地は関西なのですがアドバイスの程、よろしくお願い致します。

補足日時:2005/11/04 22:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!