dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページを見ると確定保証期間が2年と5年が選べますとありますが、やはり5年の方が月々の保険料は高くなるのですよね?2年と5年だといくらぐらい違ってくるのでしょうか?
あと、確定保証期間を設定しない、という選択もできるのでしょうか?
その場合は保険料はさらに安いのですか?

A 回答 (2件)

ご指摘の通り、確定保証期間が長い方が保険料も高くなります。


どれくらいの違いが出るのかは、設定する保険金額や契約年齢、保険期間、年齢などにより異なりますので一概には言えません。
選択できる確定保証期間は1年・2年・5年・10年などが存在しますが、0というのはなかったと思います。
ただ、選択可能な確定保証期間は保険会社や商品、契約条件などによっても異なります。
万一の時のことを考えると長い方が安心かもしれませんが、特別な事情がなければ個人的には2年で問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり0というのはないみたいですね。
2年か5年かで決めかねていましたが、2年にしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/20 10:54

保険料は年齢によって違います。


なので、ご自身でサイトの保険料試算をしてください。
http://www.msa-life.co.jp/lineup/syunyu/simulati …

最低保証期間は、2年と5年の2種類だけ。
つまり、どちらかを最初に選ばなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり0というのはないみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/20 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!