dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャバクラ勤務です。

Aさんの紹介で(責任者Bさんが面接)時給5000円の永久保証で入店しました。

二ヶ月後に当時の店長Cさんに保証期間が終わりだと言われました。

Cさんに抗議したところ新たな給料システムを提案されて了承し、そのまま働いていました。

新たなシステムでも他店よりは給料が良いと判断したからです。

しかしCさんがもうすぐ辞めるとのことで、店長がBさんに変わりました。変わってひと月たつとまたシステム変更を言い渡されました。同意できません。

ずっと一緒に働いてきたDさんも社長とBさんに抗議してくれましたが、社長はBさんに店は任せているからBさんに抗議する様に言ったそうです。

自分の給料分×1.5倍の売上がないと減給。

私が住んでる場所は田舎なので、自分の給料=売上が相場。
売上が下回ると減給。

っといった感じなので、どんどん下がっていく給料に同意できません。

Bさんは面接したとき永久保証をしたのを覚えてないと言い出して、Cさんに言われた新たな給料システムについてはCさんはもうすぐ辞めるので信用ならない。ので無効といわれました。

紹介者Aさんについては辞めているので知らない。と言われました。Dさんの意見は無視。

今までは自分の給料×1.3~二倍を売上てきてるのでお店側に不利益は与えてません。

辞めるならペナルティーを発生させて今まで働いた分から罰金をとると言われてます。

おそらく時給を1500円分などにして渡す様です。

あと辞めるひと月前までに辞めると言わないと更に罰金をとります。となるとシステム同意しないまま最低ひと月はそのシステムで働かなければなりません。

今は数日間そのシステムには同意できないとして、Dさんに頼みシフトをいれずに休ませてもらっている状態。

ちなみに今働いているお店は営業時間が大幅に風営法に違反しています。

どうにか罰金を引かれない様に、減給されない様に辞めたいです。
詳しい方教えて下さい(´;ω;`)

A 回答 (2件)

店の言い分が正しい。



給与の倍は売り上げろといわれないだけマシ。

嫌なら他でがんばろう!

新しい子ウェルカム業界ですから。
老害はいりません。
客呼べないならなおさら。
    • good
    • 0

やめるといって、やめればいい。


ちゃんと契約どおり給料もらえないなら
契約書と勤務時間の実態の詳細な記録を持って
労働基準局に行くといえばいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/27 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!