dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8144734.html
 私がこれまでにやってきたことはすべて間違っている、常識がないと質問に回答してくれた方々から言われました。
 私は責任が相手にあると思うのはもう一つの理由がある。それは元夫と現在の妻が知り合ったのは単身赴任しているときで、今から6年半前、当時相手の女はまだ17歳でした。
 未成年者に手を出したことはどう考えても悪すぎるでしょう。そのことは私だけではなく元夫の身内全員が私と同じように思っています。
 そのことだけを考えてみても私の一方的な説明だけを受け入れ相手の説明は聞かずにみんな私の味方を成ってくれています。
 このことについて相手の言い分は、私との関係はかなり前から冷え切った状態となっているというものというでした。
 その例として、結婚して4年目に東京から地方(栃木県)への転勤となったとき、2人車で現地を視察しましたが、私はこんな田舎まで一緒に行きたくない、行くなら一人で行ってと言い、単身赴任になった経緯があります。
 結婚は2人で生活をするためのものですが、私は元夫と一緒に行けない理由がないのに、東京に残り、相手の両親や当時結婚していない相手の弟や妹と一緒に生活をしても、一緒に生活をしなければいけない旦那を一人で単身赴任をさせた。元夫が実家に帰って来る度に子供は相手の顔を見て知らない人だと思い、泣いた。そのとき相手は悔しくて、寂しいと言った。
 再婚した妻に対して私から親族の前でどうこう言われるスジはない、若いからうまく行かないというのは私の望みである。実際は素直で行動に裏表がなく、家庭の温もり感じられる人柄で私様な計算高い、裏表のある女とは違うと言われた。
 財産分与の裁判で私が書いた主張内容は私は元夫の両親の面倒を見ているのでその分の肉体と精神の負担が大きいので財産分与の割合は半分づつではなく、もっと私の方の取り分を多くするべきだというものでしたが、認められませんでした。
 私が無理やり養子縁組の届け出のサイン相手にしてもらったにもかかわらず、離婚後相手の実家しがみ付いて義理の両親の面倒を見たから財産分与で金銭を要求するのは動機不純であり、周りの人に自分を犠牲にし義理両親の面倒を見ている姿を見せ、同情をひき、こっち側は元夫に金銭の要求をするという表と裏がある行動をしてる。もし相手の親に情があるのなら、面倒を見るのは当たり前の話で、面倒を見たから金をよこせなんてよく文書にして裁判所に提出出来たなと言われた。義理両親が私の要求した事を知ったら悲しいぞと言われた。
 私は相手に未成年に手を出す犯罪者に言われたくないと言い返したけど、相手は日本の法律女子16歳で結婚出来るようになっていると逆言われた。相手たちの関係は合法な夫婦で国も認めている、私が執着して相手の義理の妹となり、そっちの方が論理から外れてると言われました。

 以上のことからどっちの言い分が筋が通っているのでしょうか?もしそれでも私が間違っていると回答が多かったら慎重に自分のやったことを考えなおします。出来だけたくさんの意見を聞かせ下さい。

A 回答 (14件中1~10件)

すでにその時点で貴女には元夫に対する想いは皆無だったのか。

東京から栃木ならそんなに距離があるだけではない。田舎だからと我を通し一緒にもいかず、少ない金額だけ渡し、一人で放り出されて、帰ってくれば知らないおじさんがいると子供には泣かれる。どれだけ寂しい思いをしたか相手の心情は全くわかってないな。

地方赴任を命じられるのは会社の都合だ。その会社で働き続けたいだけではなく、生きていくためには飲まねばならないことだってある。元夫が悪いわけではない。どうしても一緒に行けない理由はないのに自分から離れたのはなぜか?現地視察までしたと言うことは、一緒に来てほしかったのだろう。貴女はわがままだけでそれを踏みにじった。冷え切っても当たり前だろうな。

浮気は悪い。その行為自体は断罪されるべきだっただろう。しかしそれはその時点で決着をつけるべきだった。あとになってから周りも巻き込むような形で資産の押さえ込みを図ったことは別問題だ。不当な行為は是正される。これは当たり前。法の前ではみな平等だ。

ただこの場合に限って言えば貴女のあまりの思いやりの無さに愛想をつかされたのだろう。貴女も寂しいと言うのだろうが、自分ばかりについて来いとばかりに相手の言うことを少しも聞かない人には、男女区別なくだれしも愛は冷めるだろうな。

未成年がと言うが、心の隙間を埋めてくれたのがその人ならばそれはそれだろうな。その人とうまくいかずともさらに別の人にいっただろう。いくら未成年だったからおかしいとか常識が無いと主張しても、それは筋違いとしか言えないし、論点がずれているとしか言えない。これが成年であったとしても別に同じような主張を貴女はするだろう。未成年だったことを強調しても意味はない。法律上の婚姻が認められている年齢なら文句は言えない。今更ずれていることを話しても誰も聞いてはくれないし、周りは合わせているだけで事実が明らかになれば離れていくだろう。これはよくわかっているはずだ。

相手はすでに婚姻を済ませて正妻の位置にいる。貴女はすでに離婚したんだ。なぜ嫌なら財産分与の話が決まるまで徹底抗戦しなかったのか?そこに貴女の大きな誤算があった。

財産分与の件は確かに旧家庭の問題ではあるが、高裁までいって結果はどうあれ決着はついている。決められた通りに実行しない貴女に対して差し押さえをされても文句は言えない。現在の正妻が夫になった人のトラブルに意見を述べてもなんら間違ったことではない。あくまでも夫が当然貰える分のものを不当に占有されているのだから、夫婦の立場から一言あっても当たり前だろう。決定権はなくとも発言権はあるな。貴女は認めなくても正妻だからだ。

嫌な言い方だが裁判でも貴女は負けた。負けたことを認めず実力で抵抗している姿に哀れささえ覚えるものの、貴女の主張には同意できるものではない。やっていることがあまりにもフェアではないからだ。

せっかく手に入った資産だ。後から来た小娘などにやるものか、何が何でも渡さない・・・こんな風にしか見えない。これでは情けない守銭奴だ。主張はわかるが共有財産はあくまでも共有だ。すべてが貴女のものではない。元夫の持ち分はきちんと渡すべきだ。戦うならフェアな立場にたってから戦え。そのときには味方もつくだろう。

審判は下った。もはや感情論だけでひっくり返すことはできない。多くの意見を求めてもフェアだと思えない行為に同意する人はほとんどいないだろう。これまで何度となく繰り返されている質問で、貴女に賛意を示すものがこれまで一つもないのがその証ではないか。このままでは親族に公開されれば立場を失うことになってもやむを得まい。

でも結局誰が何を言っても考え直すつもりもないのだろうな。
    • good
    • 0

 はい、大部、自己中心だと思います。



何度も似たような質問をされていますが、、、真摯に回答者の意見を受け止められないの?

潔く、元ご主人さんやその奥さんと話し合いのテーブルにつくのがいいですよ

あなたは怒りにかまけてやりすぎましたね。

なにもかもがあなたのものにはなりません。

ここ日本は法治国家です。

ご主人、その奥様の主張は筋が通っていると思います。

親の面倒をみても、相続に加味されるのはほんのわずかです。

もう、、、あきらめて精算し、新たな出発をされたほうが、実りある人生になるのでは?

悲しい女の性かな?執着しすぎではないかな?

「金」「金」って執着しすぎよ。

ご自分も保母さんという公務員の職がおありなんですよ。

露頭に迷うことはないじゃないですか?

元凶はあなたがご主人さまの転勤について行かなかった、、、これなんじゃないですか?

もう、、、争いごとに終止符をうつ時期がきてるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

相手が浮気をしたら、根こそぎ奪い追い出してやりたいと願う妻・夫は大勢います。


そしてあなたは実行に移した。
これで終われば万々歳だったのですが、窮鼠猫を噛むとばかりに元ご主人が反撃に打って出てきた。
大多数の妻や夫が浮気した相手を身ぐるみ剥して追い出さないのは、その先が読めるからですよ。
それに相手に対して情もありますし、世間の目だって気になります。
あなたもそこに重点を置いていれば、合法的なやり方で有利な離婚出来たはずなのに、賢いのか馬鹿なのか分らない人ですね。
もうここまできたら誰がどう思おうが気にしていられません。
元ご主人は捨てるものがないんです。
そういう相手をとことん追い詰めたあなたの策略ミスです。
ここの回答者さんにどう思われようが、結審したらそれに従うまでです。
司法の現場では事実だけで勝敗がつきます。
あなたが情で訴えていれば良かった段階は過ぎました。
腹をくくって下さい。
    • good
    • 0

まずは、元ご主人のご両親とその兄弟がいらっしゃる実家に嫁ぎ、いままで頑張ってこられた経緯は素晴らしいとおもいます。


保母さんという仕事も頑張ってこられているようでその事もとても素晴らしいとおもいます。

家庭の問題は人それぞれ考え方が違うので、一方の意見だけで判断はできませんが、元ご主人の寂しさは分かります。

単身赴任をなされてる方は世の中たくさんいるとおもいます。
今はネットで顔を見ながら話すことができますが、元ご主人が単身赴任をされた頃はそんなに便利ではなかったのかもしれませんが、愛する子供に知らない男の人だと言われてしまった悲しみを、ものすごく理解してあげるべきだったのでは?とおもいます。

田舎に嫁いでこられ、環境になれず離婚原因になった夫婦も結構みてきたので田舎に正直行きたくないと拒否することも、私は悪いこととも思いません。

ただ、質問者さまも仕事をなされて大変だったと思いますが、一人で頑張ってるご主人に少しでも寂しさをなくすよう努力はされたのでしょうか?
毎日子供と3分でも電話をかける。毎月一回でもご主人に会いにいく。子供には写真でもいいので元ご主人を一緒に見て、お父さんはみんなの為に頑張ってるのよ。と話して聞かせるなどなされたのでしょうか

公務員の保母の友人や、元保母だった知り合いも多いので、運動会の時期、年度末など忙しい時期なども知っていますが、働いている人みんな忙しい時は必ずありますよ。

未成年者に手を出したと質問者さまはおっしゃってますが、この法律は関係が壊れた場合、又は強要されていた場合のもので、法律で16歳で婚姻は認められているので、真剣交際をお互いがしていてその後結婚までしたのなら、なんの問題はありません。


最初に述べたように、家庭の問題は他人からは推測でしか判断できなく、ましてや元旦那さまの話はまったく分かりません。

裁判所は、時には理不尽な結果を受け入れなければいけませんが、今回の場合は質問者さまは今まで良いことづくしで生活してきて、我慢してきた旦那さまが結果を出した。ただそれだけの気がします。

愛するご主人が単身赴任を始めたとき、貴方は寂しさを感じて、行動には移さなかったのですか?

帰ってきた家に誰もいない寂しさ、あなたはまったく理解しようとしなかったのですか?

仕事を頑張ってこられ、自立なされているかと思いますので、ご主人が一人で耐えてきた長い時間を分かるように、そこの家かわ出て お一人で暮らしてみたらどうでしょう?
    • good
    • 0

因果応報



ご自身が可愛いあまりに見えなくなったようですね
あなたのご主人はあなたと違う人と新たな人生を送っています
それなのにあなたは底なし沼でもがいているように思えます
読んでいて不憫でなりません
もう欲に生きるしかないと思ってませんか?
あなたには成人したお子さんがいてるではありませんか?
全てを失う前にご自身のこれからを冷静に考えましょう
ご主人、義両親を開放してあげてください
あなたにまだ良心があるなら人としてケジメをつけ
やり直しましょう
あなたの人生を
まだ全てを失うわけではないんですから
    • good
    • 0

あなたはちょっと頭がおかしいと思います…。

非常識だし、やっていることがかなり異常です。
自分のおかしさに全然気づいていないようで、それがまたさらに異常さを増幅させています。

旦那さんへの怒りのあまり、頭の回線が切れてしまったのでしょうね。
かわいそうな人ですよね…。

旦那さんが単身赴任先で別の人を好きになってしまって、結果離婚されてしまった、そこまでは言ってみればよくある話だし、まだあなたへの同情の余地もあります。(まぁ、それも、田舎だから行きたくないと言ってついていかなかったあなたに元凶があるとは思いますけど…。)
でも、それ以降のあなたの行動は、すべて尋常じゃないです。あまりに異常すぎて、その前までの状況に対する同情も吹っ飛んでしまいます。

自分のやったことを考え直し、新しい人生を歩いた方がいいですよ。
    • good
    • 0

私たち回答者はあなたの元ご主人や現在の奥さんから話を聞くわけにはいかず、あなたの意見だけを読んで判断しなければならないので、あなたの書いたことをすべて信じていいのかどうかはわからないし、公平な判断ができるかどうかも本当はわかりません。



ただ、元ご主人の奥さんと元ご主人が知り合ったとき彼女が未成年だったということについては、かなりの年の差があったとしてもそれだけで「悪いこと」というわけではありません。未成年者とのセックスは都道府県の条例にひっかかると思いますが、裁判でもそのことは問題にならず、二人の結婚も認められているということは、その点も大丈夫だったのでしょうね。とすると、今の奥さんの年齢を理由に彼女を責めるのは間違っています。

また、元ご主人の「浮気」が原因で離婚ということになった場合、元ご主人があなたに慰謝料を払うように裁判所が命じてもよさそうに思うのですが、それが認められなかったということですと、何かそこに理由があるのでしょう。もちろん裁判所の判断に間違いが絶対にないとは言えませんが、その点の詳しい事情がわからない以上、私としては裁判所の判断を客観的で正しいものと考えざるをえません。

また、離婚した場合にあなたが二人の財産を一人占めすることは許されないはずですが、あなたはそれをしようとしたのですね。そして裁判では財産をきちんと分けることになり、あなたが隠していた財産も見つけられ、高等裁判所への抗告も棄却された、ということになると、財産についてのあなたのしたことや考えはやはり間違っているだろうということでしょう。

また、裁判に関する資料などが公にされた場合、親戚の方々があなたの味方になってくれなくなりそうだ、ということを心配しているようですが、それも仕方がないことだと思います。

養子縁組をされたご両親の面倒を見ているから自分の財産分与を多くしろ、という要求をあなたが出したということですが、ご両親の面倒を見ているかどうかということとあなた方の離婚に際しての財産分与とは関係ないでしょう。

離婚というのは単純にどちらが悪いとは言えないものなので、私としてはあなたが悪いとも元ご主人が悪いとも言うつもりはありません。
ただ、上に書いたように、財産分与についてあなたがしたことは間違っていると思いますし、今の奥さんを非難することも間違っていると思いますし、また何よりも、他のサイトでの質問文の中で「自分がいる限り相手を絶対に幸せにさせない」などと書いているのは非常に醜く汚い発想であり、そういう気持ちを持っているあなたが正しいとは私には思えません。
また、あなたの質問の文章が非論理的でわかりにくく、この文章を読む限り、あなたが論理的に現状を判断し、正しく考えられる人のようには私には思えないのです。その点でも私としてはあなたの味方にはなれません。

最初に書いたように、元ご主人の言い分や今の奥さんの言い分を私たちが読んだり聞いたりすることは不可能なので、どちらの筋が通っているか、というご質問にはっきり答えるわけにはいかないのですが、少なくともあなたの文章を読む限り、あなたの考えは筋が通っていないように思える、というのが結論です。いかがでしょうか。
    • good
    • 0

>以上のことからどっちの言い分が筋が通っているのでしょうか?



100% 元夫
    • good
    • 0

 どっちも途中で読む気が失せさせるほどの者なのだから味方ができない。

ってことだと思うよ。面倒なヒトだから誰も深入りしないんだ。「どっちも悪いんだろうな」とまでしか考えさせない資質があなたにはある。「だから、浮気もしたくなるだろうよ」と思わせるに充分なんだ。
 結局は、法が決めるしかない事案だと思うよ。それを気持ちでいいがかっても仕方がない。
    • good
    • 0

そもそも貴方は元旦那様の両親と養子縁組したんですよね?


と言う事は、あなたはもう娘です。
血は繋がっていなくとも。

それならば、両親の面倒を見るのは当たり前です。娘なんですから。
それなのに「面倒見たから金寄越せ!」はおかしいですよね。
何のための養子縁組かわかりません。
これでは周りを味方につけるためと思われても仕方ないですし、財産独り占めの策だと考えられても何も言えないと思います。

「新しい奥様が未成年だった。それを知っても私が悪いと思いますか?」って、もう籍を入れるんですよね?
元旦那様に「結婚するまで手を出してない」と言われれば何も言えないんじゃないですか?
婚姻前の不貞の証拠はあるのでしょうか?
「単身赴任先で出来た恋人なら不貞は当たり前でしょ?」などと言う漠然としたものではなく、立派な証拠です。

それと、貴方が引き伸ばし 一切無視した理由はなんですか?
自分預金に移し替えたことなど、正当な理由があるなら、戦えるはずです。
でも無視した。何故ですか?
私が隠していた財産まで見つかり…って、それも共有財産です。
「見つかり」って言葉が出てくること自体、強欲で自分勝手な人だなぁという印象を持ちます。

皆さん仰ってますが、そもそも単身赴任先に「こんな田舎は嫌だ」と言う理由だけで付いて行かず、浮気され離婚したんですよね?
決して浮気は良くないですが、付いて行かなかった貴方にも非があります。

これ以上 揉めてどうするんですか。
お子さんの気持ちは考えた事がないんですか?
いくら成人しているからと言っても、お子様達の唯一の両親です。
その親達がいつまでも揉めててどうするんですか。
お子様達は早く落ち着き、平穏に過ごす両親の姿を見たいはずです。

子供に不安な思いをさせ、いつまでも争うような事ではないはずです。

それとも財産分与を認めて解決した後、元旦那様と全く縁が切れてしまうのを恐れているのでしょうか?
いくら浮気が悪いことだとは言え、執念深すぎると思います。

よって、私もどちらが常識外れ?と聞かれれば 間違いなく「貴方です」と答えますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!