
CT検査について 頚部のCTを撮りまして、コメント欄に両側頚部に正常範囲のリンパ節が同定できますが病的腫大はありませんと記載されてました。 結論からすると異常所見はなしだったのですが
リンパ節は誰でもある物と聞いてましたが何故、誰でもある物なのに正常範囲のリンパ節があると記載があったのか気になってます。 このようなコメントは頚部の場合はよくある事なのでしょうか?
正常の大きさなのに何故、正常範囲のリンパ節があると書いてあるのか気になりまして。
これらは珍しい記載ではなく良くあるコメントなのでしょうか?
CTの画像に詳しい方アドバイスお願いします。
頚部だと1センチ未満は正常範囲なのでしょうか? 健常者でも5ミリ位は皆さんあるものなのでしょうか?
頚部のリンパの普通の大きさがどの程度なのか判らない物でして
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
放射線科医による読影コメントかと思います。
読影(レントゲン、CT等の画像から所見を読み取ること)をオーダーする場合、放射線科医はそれに対してコメントします。
依頼医:脳梗塞疑いです。
→放射線科医:新たな梗塞巣はありません。出血、血腫も認めません。
という感じです。
異常所見があればもちろんコメントしますが、なくてもコメントします。
つまり、異常でないということも明記します。
今回の場合は、リンパ節に関するオーダーがあり、単純にそれに応えたか、
大きめのリンパ節があるが病的ではない、ということを述べたかったのか、
のどちらかだと思います。
いずれにしてもご心配いりません。
1cm程度なら正常範囲と言えますよ。
特に若い人ほど多いです。
子どもであれば、足の付け根のリンパ節なんかは2cmくらいになったりします。
CTでは大きさだけではなく、辺縁の整or不整、中心壊死の所見の有無等をみて判断します。
縁がぎざぎざで、中心の色が違ってたりすると、病的な腫大と言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報