dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月に、停車中に追突され、鞭打ちの症状がでました。

平日は保険適用の接骨院と、休日は整形外科に通っております。

そこで、私の方の保険会社から、保険金の払い込みの書類が来ました。

友人は、相手の保険会社の同意書以外には、完治するまで、印鑑も書類も書いてはいけないと教えてくれました。

そこで、私の保険会社の書類は、完治してない状態で、書いても大丈夫でしょうか?

それと、私の保険会社の入通院給付金支払い基準には、私の症状での該当する疾患で、頭部5万、頸5万、背部5万、と書かれてます。

そして、部位の障害で、5日以上、入通院して、6日目からは、さらに給付金1万、と書かれています。

こんなに優遇されることはあるのでしょうか?

これは何かの勘違いでしょうか?

それか私の勘違いでしょうか?

それと、相手の保険会社の医療機関の同意書以外には、完治するまで、印鑑も書類も書いてはいけないというのは、本当でしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

お答えします。


>こんなに優遇されることはあるのでしょうか?
その優遇される「オプション」に加入されてるから貰えるだけ。
任意保険の毎月払い(年一括支払い)で
オプション分追加で支払ってるので
その追加分が「還付された」と思うのが良いかも・・・

>相手の保険会社の医療機関の同意書以外には、完治するまで、印鑑も書類も書いてはいけないというのは、本当でしょうか?
その通り。
印を押す=示談する。だからね。
納得するまで治療したいなら「自分で完治だ!」と思うまで引っ張れる。
ただし、上限は120万円だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

経験してた方は、印を押したら、示談になると、言ってました。

詳しく教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/30 09:40

書かれている内容から察するに「搭乗者傷害特約」からの給付金です。


相手の賠償とは関係なく、部位症状別で支払われる額も決まっているので、早々に押印して送り返してもかまわない書類です。

ここで聞くより、代理店や保険会社の担当者に確認したほうが良いですよ。
ここでは、書類が見えないので、ハッキリと何の書類かはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

保険屋さんに聞いてみました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/30 09:37

>そこで、私の保険会社の書類は、完治してない状態で、書いても大丈夫でしょうか?



大丈夫な書類と、大丈夫じゃない書類がある。

一旦、現時点までの治療費を一時金として支払う為の書類なら、放置してはいけません。放置すると「権利放棄」になっちゃって、貰えるお金が貰えなくなっちゃうかも知れない。

現時点での治療で、治療終了として、治療費を確定させてしまう為の書類なら、サインしてはいけません。サインすると、それ以降の治療費が出なくなっちゃいます。

このように、書類の中身によって「サインしないと損する書類」と「サインすると損する書類」があるので、書類の中身を良く見て判断して下さい。

>それと、相手の保険会社の医療機関の同意書以外には、完治するまで、印鑑も書類も書いてはいけないというのは、本当でしょうか?

前述の理由により、半分は本当で、半分は嘘。

すぐに処理すべき書類と、完治または症状固定するまで処理しちゃいけない書類があるので、書類ごとに「内容を吟味」して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

書類の中みを、よく読んで、自分の保険屋さんに聞いてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/30 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!