
自分の中で納得できないこと(あとで考えるとそこまで深く考える必要がないことだとわかっていても、完璧に自分自身が納得できるまで頭の中に残ってしまうこと)がでると、 一気に集中力がなくなり、不安が頭の中を常にかけめぐり、いい加減になる 冷静な判断ができなくなる 少し考えればできることが、考えられなくなって出来なくなる、記憶がすぐ途切れてしまう、5分前に覚えたことも忘れてしまう
自分に自信がなくなるような症状がでてしまいます。この症状のせいで、3ヶ月前に仕事をやめました。現在27歳です。正直毎日苦しいし、死にたいです。 少し前に強迫性障害と診断されたのですが、納得できない考えが頭の中に出た瞬間からこのような症状になってしまうとゆうことは他に何かの病気があるのではないかと思っています。実際自分はどうなのでしょうか?あと自分の中で納得できないことが頭の中にでてきても、このような症状が出ない方法はないでしょうか?切実になんとかしたいと思っているのでどうかよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私自身は、鬱と不安神経症ということで通院治療しています。
No.1の方が書いておられるように
強迫性障害=強迫神経症です。
ノイローゼの一種という事です。
このような症状を訴える方は、几帳面で・完璧主義の人が多いといわれています。
言い換えれば‥クソ真面目、一本調子で融通の利かない人間です。
そのような方が、過去の失敗体験などから認知のゆがみ=物の見方の偏りができます。
そのような人が、ストレスで”不安”や”恐怖”の感情を受けると
悪い方に自動思考するようになるんですね。
参考のためリンクを張っておきます
http://iyashi.find21.net/utsu/u62ninchi.html
このような症状を訴える方は、年齢・職種問わず意外と多くおられるようです。
強迫性障害と診断されたのであれば、その治療に専念したらよいと思います。
抗鬱薬や抗不安剤が、有効だそうですので処方された薬を飲みながら
認知療法や、行動療法を受けてみてはどうでしょうか。
この手の心の病は、早めのケアでちゃんと治療を受ければ、寛解するでしょう。
大変かとは思いますが、お大事になさってください。
No.2
- 回答日時:
納得できないことの裏には質問者様の「感情」が隠れています。
感情に整理がつかない限り次から次に理屈が出て収拾もつかないでしょう。
まず裏の感情に気づいて認めてあげること。
抑圧せずに感情を上手に扱えるようになると整理がつくやすくなって
楽になります。
今まで自分の価値観で苦しんできたのだから、自分の力で
どうにかしようと思っても自分の価値観の中で解決策を見つけようとするため、
回復は難しいです。(それが出来ればとっくに変わっているはず)
臨床心理士などのカウンセリングなどでサポートしてもらった方がよいかも知れません。
No.1
- 回答日時:
強迫性障害は、以前は、
強迫神経症と言いました。
神経症=ノイローゼであれば、
判然とするのではないでしょうか。
状況を受容し難いのであれば、
別の病院に変えませんか。
お大事に!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) hsp/強迫性障害/加害恐怖 人間は恐怖に対してやストレスとなるものを避ける仕組みがどのくらい備わっ 1 2022/05/28 00:26
- その他(メンタルヘルス) 何年も強迫性障害に悩まされてます。 自分は頭に浮かんだことを全てメモしないと不安で仕方ない症状で悩ん 1 2022/08/23 14:32
- うつ病 3年以上前からうつ状態です。 5 2023/06/01 12:47
- 不安障害・適応障害・パニック障害 強迫性障害による性的加害恐怖、侵入思考について 1 2022/07/23 01:09
- その他(メンタルヘルス) 主治医に相談するべきでしょうか 2 2022/09/13 20:01
- その他(メンタルヘルス) アラサー男性です。 強迫性障害/侵入思考/加害恐怖が酷く苦しんでいます。 自分が未成年強姦を犯したの 1 2022/03/25 18:35
- その他(メンタルヘルス) 会社を辞めてフリーランスに戻るか迷っています。 1 2022/06/19 14:27
- 発達障害・ダウン症・自閉症 何故か記憶が飛ぶ 2 2022/07/25 02:59
- その他(メンタルヘルス) 自分は典型的な強迫性障害では無いのですが、強迫観念の症状で日々困ってます。 無意味なのを知ってるのに 4 2022/04/17 17:54
- いじめ・人間関係 何故記憶障害者(暗記したことを覚えることは可能)は勉強で実力が伴わなくても努力は褒められるんですか? 1 2022/06/15 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失敗恐怖症
-
不潔恐怖症、治った方いらっし...
-
離人症の方にお聞きしたいです...
-
何もおもしろいと感じない
-
気にしすぎ?それとも正常? 卒...
-
自分は実際に強迫性障害なのか
-
人と話すと額に汗をかいてしまう
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
面白いってどういうことですか?
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
彼女の笑い方をなんとかしたい
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
困った時だけ連絡してくる親友
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強迫性障害の加害恐怖で辛いです
-
会話(声を出すこと)が疲れる
-
人と話すと額に汗をかいてしまう
-
急に感情が抑えられない...
-
何もおもしろいと感じない
-
このような症状は何科でしょう...
-
ADHD持ちなんですけど、その症...
-
強迫性障害について。なんども...
-
頭がボーっとするような…、痛い...
-
神経質なのでしょうか?
-
対人恐怖症?※長文です
-
他人事
-
私は発達障害(ADHD )があります...
-
デザイナーと強迫性障害
-
精神面を強くする方法
-
自分以外の人が自分の所有物を...
-
完璧主義…買った本の表紙が汚れ...
-
学業が忙しいことと、持病の症...
-
統合失調症の方に質問です
-
世界没落体験について(長くてす...
おすすめ情報