
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>会社に知られずに働くことはできますか。
できるでしょう。
通常、本業の会社からもバイト先からも「給与支払報告書」が役所に提出されます。
役所は住民税を給料から天引きしてもらいます。
そのため、役所は会社のそれをもとに両方の収入を合算し、住民税を計算し本業の会社にバイト分の住民税も合わせて通知し、担当者がそれに気づけば副業がばれます。
なので、もともと自分で納付なら、会社に住民税の通知は行きませんのでばれることはありません。
なお、通常、株の売買は副業とは言いません。
「投資」です。
公務員は法律で副業が禁止されていますが、株の売買は禁止されていません。
No.2
- 回答日時:
副業されていることがバレるかどうかはわかりません
どんな犯罪でもバレなければ許されるということではないでしょう。
大多数の企業においては、就業規則に「会社の承諾なく他に雇用され、
または兼業をしないこと」や「会社の許可を得ず、
他の職業に就き、または自ら事業を営んではならない」
(副業禁止・兼業禁止)との条項を設け、これに違反した場合には、
懲戒処分を科する旨を定めています。
これは、主に次のような理由によるものです。
それは労働者を守るためです。
会社は、労働者を労災事故から守り、安全に労働させる義務があるとされています、
副業・兼業を認めると、疲労から労災事故が発生してしまう危険があるので
労働者に対する安全配慮義務を果たすためです。
ただ、副業を禁止する法律はありません
就業時間外の副業について会社にとやかくいわれる筋合いはありませんが
会社が認めれば問題ないので上司に相談することをおすすめします。
No.1
- 回答日時:
株式投資なら申告分離課税なので住民税などを会社に知られる恐れはありません。
また、知られたとしても副業とは言われません。
殆どの役員、管理職は株式投資してますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で減価償却って何のために...
-
三井住友カードの税金について
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
外国株売却後の追徴課税の是非
-
会社員 確定申告
-
法人の申告書の「整理番号」に...
-
銀行振込の領収書の書き方
-
法人県民税申告書の提出先
-
今年は法人税4割とられたといっ...
-
確定申告について
-
国税庁法人番号公表サイトの見...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
法人での接待の領収書について ...
-
非営利型一般社団法人が収益が...
-
法人税について
-
iDeCo 解約時の源泉徴収票入手...
-
同族会社の役員の副業アルバイト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウーバーイーツ、出前館のら確...
-
2ヶ所で働いてる場合の確定申告...
-
ダブルワークしてます。
-
代議士の私設秘書の副業について
-
掛け持ちで仕事してます。去年...
-
私は雑誌のコラムを書いたり読...
-
副業禁止規定について
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
ブレジネフはどうやって、フル...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
印紙税の還付金はなぜ雑収入?
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
次のうち当座資産はどれですか...
-
エクセルで作成して印刷しただ...
おすすめ情報