dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モーラステープというもの他人から譲り受け、
足(ふくらはぎ)に貼ってしまいました。

貼って数分後にインターネットで「モーラステープ」を検索し、
副作用に驚いて、貼ってから5分程度で剥がしました。

短時間の貼付でも、今後副作用が起きる可能性はありますか?
(普段から足を露出する服装が多いです。)

A 回答 (3件)

No.2です。

すこし補足します。


ちなみに・・・
テープ剤とは副作用が少なく誰でも簡単に使えるのが最大のメリットです。通常のパップやテープは皮膚のかぶれだけに注意すればいいのですが、モーラスは露出の多い部分は避ける(特に夏場)というのも追加で気を付けなければいけません。ただ逆に言えば、気を付けなければいけないのは“それだけ”です。それだけ気を付ければ非常に安心なお薬です。

テープやパップ剤は星の数ほど種類がありますが、効果や被れにくさからモーラスが一番評判が良いですね。ロキソニンテープも評判はいいので脚・腕・首にはロキソニン、背中・腰はモーラスなど使い分けるといいと思います。

飲み薬の効果で一番誇るボルタレンは、テープやローションなど病院と同じ濃さのものが薬局で買えます。テープが剥がれやすい関節部分、指等貼りにくい部分はローションやゲルをお勧めします。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

沢山の薬剤について詳しく教えていただき、ありがとうございます。多くの人に役に立つ情報を教えて頂いたため、ベストアンサーにさせていただきます。

今後は身体の部分によって使い分けるよう、工夫してみます。

お礼日時:2013/07/05 17:46

皮膚が正常であればモーラスは貼付後約8時間で最高濃度に達します。

ですから5分くらいではほとんど吸収されていないと思いますが、貼付をやめて一か月後でも光線過敏症が起こったとの報告もあります。個人的にはそんなに気にしなくてもいいのかと思いますが、気になるようであれば数週間脚の露出を控えられてみてください。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
譲り受けたのは祖父で、よく周囲の人にモーラステープを勧めているようです。
補足も含め、湿布についてしっかり説明しようと思います。

お礼日時:2013/07/05 17:51

その可能性は、きわめてゼロに近い。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
安心しました。

お礼日時:2013/07/05 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!