
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> アスペルガーは20歳前の障害であるため、障害基礎年金であると聞きました。
いいえ。
決して「20歳前初診による障害基礎年金」だけになる、とは限りません。
国民年金・厚生年金保険障害認定基準によると、「発達障害は通常低年齢で発症する疾患であるが、知的障害を伴わない者が発達障害の症状により初めて受診した日が20歳以降であった場合は、当該受診日を初診日とする。」とされています。
つまり、(アスペルガー障害の)初診日のときに加入している公的年金制度(国民年金・厚生年金保険)の種類によって、受けられる障害年金の種類が自動的に決まってきます。
以下のような感じです。
A 明らかに20歳前(何1つ公的年金保険に入っていないとき)に初診日があるとき
⇒ 20歳前初診による障害基礎年金(所得制限あり。国内在住が前提。海外では受給不可。)
B 20歳以降に初診日があり、その日は国民年金だけに入っていたとき
⇒ 通常の障害基礎年金(所得制限はない。国内在住でなくとも可。海外でも受給可。)
C 20歳以降に初診日があり、その日は厚生年金保険に入っていたとき(要は就労していたとき)
⇒ 通常の障害厚生年金(Bと同じ。1・2級では障害基礎年金も同時に受けられる。)
> こちらは、海外移住とともに打ち切られると聞きました。本当でしょうか?
ほんとうです。
但し、正しくは「国内に住所がない間は支給停止となる」です。
完全に打ち切りになる、というわけではありません。再び日本に住所を戻せば、支給は再開できます。
20歳前初診による障害基礎年金(「国民年金法第30条の4による障害基礎年金」とも呼びます)は、国民年金法第36条の2第1項第4号の定めにより、「日本国内に住所を有しないとき」は、その間、支給停止になってしまうのです。
> アスペルガーで、基礎年金ではなく障害者年金をもらうことは不可能なのでしょうか?
失礼ながら、質問のしかたがおかしいです。
正しくは「20歳前初診による障害基礎年金ではなく、通常の障害基礎年金や障害厚生年金は受けられるか?」です。
既に説明させていただいたとおりですが、「20歳を過ぎてから初めて受診し、そこで発達障害が判明した」という場合のみあてはまります。
このとき、最低限、「初診日のある月」の2か月前から13か月前までの1年間に保険料(国民年金保険料や厚生年金保険料)を納めてなかった月があってはいけません。
その他、専門的になりますが、もしよろしければ、下記の資料もごらんになってみて下さい。
少なからず参考にはなると思います。
◯ 国民年金法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34HO141.html
◯ 国民年金・厚生年金保険障害認定基準
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
◯ 障害年金における「精神の障害」の認定基準(発達障害も含まれる)
http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000 …
◯ 等級と生活能力の関連性(発達障害と知的障害の目安)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000013lj …
詳しいご説明の上、希望のわくようなご回答でした。本当にありがとうございました。早速心療内科でアスペルガーのテストを受けてきたいと思います。先生のお話ではほぼ確実にアスペルガーがあるようだ、とのことでしたので。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
他の回答で気になったので。
>http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4005354.html
より、日本に在籍していない場合は障害基礎年金を受ける取ることができません。
日本に、住民票や口座を置いたまま、海外でも使える国際キャッシュカードを作りましょう。
日本に生活の実態がないのであれば、日本に「住所」があるとは言えません。(民法二十二条)
そもそも、海外に移住する時点で「転出届」を出すのが義務です。(住民基本台帳法二十四条)
それを意図的にしないで、「住民票が日本に残っていること」を根拠に障害年金を受け取ったら立派な不正受給になりかねませんので、念のため。
早速のご回答ありがとうございました。海外在住で受給できないのは20歳前の初心の時なのですね。私の場合、初心は20歳を過ぎているので問題ないと思います。m(__)m
No.2
- 回答日時:
より、日本に在籍していない場合は障害基礎年金を受ける取ることができません。
日本に、住民票や口座を置いたまま、海外でも使える国際キャッシュカードを作りましょう。
新生銀行や楽天銀行、りそな銀行などがやっています。手数料は新生銀行が為替レートの4%、楽天銀行・りそな銀行は2.6%だったと思います。
アスペルガーって20歳前に診断を受けたんでしょうか? 20歳前に診断を受けた場合は、20歳前の障害となります。20歳以降に診断を受けた場合は該当する診断日が初診日となります。アスペルガーでの障害年金の申請ですが、二次障害がない限り最近では審査が厳しくなっています。
手帳と年金のおおまかな診断基準について
生活能力の程度 7項目
a.できる b.おおむねできるが援助が必要である c.援助があればできる d.できない
aが多く、bが3つ以下の場合
(1)精神障害を認めるが、社会生活は普通にできる→非該当
bが中心で、cが2つ以下の場合
(2)精神障害を認める、社会生活に一定の制限を受ける→非該当
cとbが同等くらい
(3)精神障害を認め日常生活において、時の応じて援助が必要である→3級~非該当
cが多くdが1つ以上あるとき
(4)精神障害を認め日常生活においても、常時援助が必要である→2級~3級
ほとんどがd
(5)精神障害を認め、身の回りのこともほとんどできない→1級~2級
2級に裁定されるには、cが4つdが3つがボーダーラインかな。
これに、発達障害の場合学歴は、普通学級か特殊学級か養護学校あと職歴、現に仕事についているかどうか、一般枠か障害者枠か作業所か、あとは入院歴、単身か家族と同居か、グループホームか、就労状況申立書などを考慮して決めますから。手帳は生活能力だけで決めますが、年金は働いているかどうかなど減点材料がたくさんあります。
アスペルガーの人ってほとんどが普通学級など思います、二次障害がない以上入院歴はないでしょう、
なのでアスペルガーだけでは厳しいと思います。
(4)に○がついていても、現に仕事についていたりしたらそれだけでも3級か非該当に落とされるわけです。
詳しい情報を大変ありがとうございました。私の場合、アスペルガーに加えて、躁うつ病などの2次障害があります。入院も3回していますので、該当するかと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 障害基礎年金と障害厚生年金について 自分は精神障害者手帳3級を所持しています。 近いうちに障害基礎年
- 障害者年金(障害基礎年金)を受給している者が海外に在住した場合、当該障害者年金の支給は停止されますか
- 現在、障害者グループホームに居住しています。 9月の末に障害基礎年金が50万円程(遡ってもらえる為)
- 車を買うべきか?欲しいけど働いた分の給料が低くて不安 障害年金打ち切られるかもと不安 発達障害で手帳
- 障害厚生年金3級受給中に、別の障害にもなりました。ただ、別の障害の発症日は厚生年金未加入(国民年金の
- 年金の法定免除申請するべき?
- 実は障害基礎年金の申請を母や母が頼んだ社労士さんが主体となりしました。 なので、私は障害基礎年金に於
- 障害基礎年金が11月半ばに入ります。 初めて入ります。 遡ってもらえるので、60万円くらいもらえます
- 知的障害b2で年金ついて質問があります。 生まれつき知的障害でネットで調べまして自分が該当するのは障
- 障害者年金(障害基礎年金)の申請の手続きは全て母親に一任しています。 しかし、母が障害者年金が振り込
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神で障害年金をもらってる人...
-
今、B型作業所に通っています。...
-
障害基礎年金が支給停止(また...
-
障害基礎年金と障害厚生年金の...
-
私は精神障害者で4年前に障害基...
-
申請して審査が通った後に障害...
-
精神病について
-
障害年金を受給すればアルバイ...
-
精神障害者保健福祉手帳は、2等...
-
【障害年金】精神疾患の正しい...
-
精神手帳2級で障害年金も2級で...
-
障害年金の更新について。 精神...
-
障害年金(国民年金)2級を受給...
-
「自立支援医療受給者証」がも...
-
Googleカレンダーの終日って何...
-
現在障害年金2級を受給してるも...
-
分配面から見たGDP
-
うつ病 強迫性障害 障害者手...
-
障害雇用枠で1日8時間の5日なの...
-
障害年金精神2級を受給してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神病について
-
精神で障害年金をもらってる人...
-
障害基礎年金と障害厚生年金の...
-
こんにちは。 教えて欲しい事が...
-
犯罪
-
知的障害ですが、不合格者を出...
-
知的障害の障害年金について質...
-
障害基礎年金を支給したいと考...
-
申請して審査が通った後に障害...
-
障害年金の認定結果はどのくら...
-
障害基礎年金の手続きを行う上...
-
身体障害基礎年金1級で精神で厚...
-
共済組合 障害基礎年金と傷病...
-
障害基礎年金と障害厚生年金と...
-
障害年金について
-
障害基礎年金
-
障害基礎年金と障害共済年金に...
-
臨時福祉給付金及び 障害基礎年...
-
障害厚生年金2級の最低受給額
-
障害基礎年金が支給停止(また...
おすすめ情報