dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月の初めにヘブンリーブルーとおかわかめの苗をプランターに植えました。
横長のプランターで、大きさは30×60×高さ30位です。
2週間に1度の割合で液体肥料もあげていて、6月中旬からグングン育ち良い感じでした。
しかし7月に入り、だんだんと葉っぱの色が薄緑色になり、今は黄色になってしまっています。
一部ではなく、全体的です。
根詰まりかなと思い、スコップを刺してみましたが根が引っかかるようなこともないので違うのかなぁと思っています。
毎日の雨のせいもあるかと思いますが、プランターの土がいつまでも湿っているような感じがあります。
南側の日当たりの良い所に置いていますが、カラカラに乾くという事がありません。
水はけが悪いのでしょうか?
鉢底石もしていますし、培養土に赤玉土も混ぜたのですが、割合が少なかったのでしょうか…
今からプランターの土を入れ替えるのは難しいと思うのですが、どう対処したらいいでしょうか?
また、他にも考えられる原因がありましたらどうか教えて下さい。

ちなみに、朝顔の蕾は沢山ついていて、毎朝咲いています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

根詰りや根腐れのような、根に異常がある場合は


葉の淵から傷んでいくのが特徴ですから

全体の葉の色が変わってしまった…というのは根の
異常ではありません

全体的に葉が黄色くなった…というのは、枯れかけている
ということでしょうか?

それとも葉が萎れているわけではなく、それなりに元気そうではあるが
ただ、色だけが黄色くなってしまったということですか?


もしも、そういうことなら、与えている肥料が原因かもしれません

>2週間に1度の割合で液体肥料もあげていて
>朝顔の蕾は沢山ついていて、毎朝咲いています

与えているのは液体肥料だけですか?
固形肥料は全く与えていないのでしょうか?

もしも液体肥料だけを与えているのなら、含まれている成分を
確認してみましょう

液体肥料の多くは「即効性肥料」で、草花など花をたくさん次々と
咲かせるように肥料の三要素の中でもリン酸分を多く配合してあります

そういう肥料だけを与えていると、葉の養分であるチッソや微要素が
不足したりして葉が小さくなったり葉の色が悪くなったりします

葉と花のバランスの整った株に仕上げるには、緩効性の固形肥料も
与える必要があります

肥料の三要素については下記のページに詳しく説明が出ていますので
よく読んで適切な肥料管理をすれば、葉が黄色くなっただけの問題なら
解決できると思います

http://engei-dict.882u.net/archives/319

http://ww9.tiki.ne.jp/~ya-hoo/hiryo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pokkorinnk様、ありがとうございます。
葉っぱは枯れている訳ではなく、全体的に黄色く少ししな~っとなっています。
おかわかめは朝顔よりも肉厚のためか、萎れるまではいきませんが…
液体肥料の成分見てみました!
5-10-5でした^_^;
だから蕾を沢山つけていたのですね。
同じ苗を買った実家の朝顔より、異常に蕾が多いなぁと思っていたので。
さっそく、家にあった8-8-8の固形肥料をあげてみました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/11 09:52

葉っぱが黄色くなるのはマグネシウム(苦土)不足かも。



http://sodatekata.net/flowers/page/619.html

グリーンカーテン用の肥料で窒素・リン・カリウムの他にマグネシウムやカルシウム入りのものがあります。
できれば黄色くなる前に与えるのがベストだと思いますが、今からでも与えてみてはいかがっでしょう?
ちなみにマグネシウムは水で流れやすいようです。
梅雨は特に水やりと肥料の具合、わかりにくくて困りますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miei-2005様、
回答ありがとうございますm(_ _)m

マグネシウム…
確かに…畑作りの時は気にして苦土石灰を混ぜますが、プランターだと、新しい土だし♪と気にしていなかったです(ー ー;)

調べたら、苦土石灰を追肥としてパラパラまく方もいらっしゃるみたいですね。
量に注意してやってみようと思います!

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2013/07/22 15:39

コメント拝見しました



>葉っぱは枯れている訳ではなく、全体的に黄色く少ししな~っとなっています。
>おかわかめは朝顔よりも肉厚のためか、萎れるまではいきませんが…

と、いうことですが

水やりは足りていますか?

>毎日の雨のせいもあるかと思いますが、プランターの土がいつまでも湿っているような感じがあります。
>南側の日当たりの良い所に置いていますが、カラカラに乾くという事がありません。

と、仰いますが雨水はうっかりすると表面だけが湿っていて、底の方は乾いている
ということが良くあります

また、植物の根も成長するためには酸素を必要とするので
常に新しい空気を土の中に送り込んでやらなければいけません

そのために、水やりの時にたっぷりの水を与えて鉢土の中を水が通過するまで
あたえるようにするのですが

シトシトと降る雨で慢性的に土が濡れているだけの状態が続くと
根は酸欠になります

そのような状態が続くと、知らず知らずのうちに株が疲弊していて、急に症状が
出てくることが良くあります

鉢の底の方の土の乾き具合を調べてたほうがいいかもしれません

夏場の蔓性植物は葉の枚数が多い分とてもよく水を吸いますから、鉢内の酸素が
足りていれば滅多なことでは「水の与えすぎによる根腐れ」ということにはなりません

なので安心して
朝夕の一日2回はタップリと鉢底から流れ出すまで与えましょう

晴天が続く時は日中でも土が乾いてきたら鉢内の土の温度が下がるまで
タップリと水を与えましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>夏場の蔓性植物は葉の枚数が多い分とてもよく水を吸いますから、鉢内の酸素が足りていれば滅多なことでは「水の与えすぎによる根腐れ」ということにはなりません

そうなんですか!ちょっと難しく考えてたかもしれません^_^;
こちらは今梅雨真っ盛りで、毎日雨…
大雨の日も結構ありまして…
十分足りてるんだろうと考えていました。
鉢の底の乾き具合など、様子を見ながらやっていきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/11 15:00

#1です



言い忘れたことが有りました

緩効性固形肥料は
(N8ーP8ーK8)の物、または(N10ーP10ーK10)の物が
一般的には良く使われています

現在与えている肥料に全く問題が無いとしたら、他に考えられるのは
「病気」だと思うので、できれば葉の状態がハッキリと判別できるような
写真を出していただければ回答者の判断もしやすくなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂いてありがとうございます。
窒素が多めの観葉植物の肥料でも良さそうですね。
写真添付出来ずすみません(>人<;)

お礼日時:2013/07/11 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!