アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車部品のリコール(単純な不良から死亡事故まで)と部品会社の末路
お世話になります。

今年の4月に自動車部品会社(プラスチック成型)に就職しているものです。
先週、自分の判断ミスでいくつか不良品を作らせてしまって叱られました。
その際に「もし、部品の不良で事故とかが起こったらどうするの!?仕事はとられるし賠償しなきゃいけないよ!社員は路頭に迷うし信用は失うし、大変なことになるよ!まだ1年もたってないんだから勝手なことはしないでわからなかったら聞いて!」と言われました。

入社数か月の自分が勝手な判断で仕事をしてしまい、もう少しで不良品を流出させそうになりました。
大変反省しており、今後は「自分の仕事が自分だけでなく会社の信用と社員の生活を左右させるようになる」と肝に銘じます。


そこで一つどうしてもわからないことがあります。

よくテレビや新聞で「自動車の部品の不具合で○万台のリコール」とか「部品の不良によりエンジンが停止、運転手が死亡」などで自動車メーカーが対応に追われている場面を見ます。

その際に表ざたになるのが自動車メーカーですが、部品を作っているのは私たちのような場合があります。

今後の仕事への自戒の念を込めて、リコールや重大な事故を起こした場合、その原因となった部品会社などの下請けは今後も存続していけるのでしょうか。つぶれてしまう場合もあるのでしょうか。


また、リコールと自動車部品会社に関する本や文献も探しています。


宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

 自動車業界に限らず、製造業全体の話として、元請会社が協力企業へ製作依頼した部品については、必ず元請が協力企業から部品を受け入れる際に、何らかの検査をします。

その度合いは部品の重要度によって異なりますが、何らかの検査や確認は行うようになっています。
 ということで、基本的に元請の検査を合格したものが組立てられて販売されるわけなので、よほどのことが無い限り、後で製品の問題が発覚しても協力企業が潰れるほどの賠償を迫られることはありません。

 ただし、元請の設備では検査が出来ないなどの理由で、契約時に元請と協力企業間で検査方法が取り決められ、検査自体が協力企業に一任されている場合に、実際には検査不合格品であるものを合格品と偽って納品した結果、最終製品の問題に繋がった場合などは、かなりの賠償を迫られる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の会社でも検査をしますし元請(部品会社)ももう少し難しい検査をしていると聞いています。どの部品でも不良を起こせば問題になるので元請は神経をすり減らしているそうです。

叱られた際に過去に不良を出した時のことを教えてくれたのですが、かなりの額の補償金を支払ったらしいです。その従業員は今も働いています。確かにつぶれなかったですが、かなり財政が悪化したとのことです。

一番怖いのは自動車会社に行ったときに起きた不良です。もしも、偽りの製品を輸出してしまった時のことを考えると身の毛がよだちます。

今後、このような事態にならないためにも日々の仕事を忌避を引きしてめて行い、自動車製造に関する知識やミスによる影響も調べるために文献を見ていきます。

お礼日時:2013/07/13 19:37

リコールの倍賞で潰れるかは知りませんがこの業界も結構シェア争いが激しいらしく上層のお眼鏡に叶わなければ簡単にシェアを他社に移されてしまうそうです。

何の部品かにもよると思いますが…

生産が遅くなったとか不良品をだしたとかいう理由で…

そのパーツを生産をしているのが国内に数社しかなくてもこのようなことが起こる模様です。
だから同じ車種でも中の部品が時期によって違うメーカーが生産していることもありえます。

プラスチックだとメーカーも多そうなのでちょっと心配です。

潰れるかどうかは、その後失敗をなくすことと営業努力次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の地元にも同業の会社がかなり存在します。また、プラ部品の組み付け会社もかなり存在します。

取引先はとある大きい部品会社なのですが何かあるとすぐに着られるので不良品を流出させないように必死です。

同業他社も多いため、このような失敗は今後、二度と起こすわけにはいきません。気を引き締められました。

お礼日時:2013/07/13 19:29

 何か問題が発生した場合、個人の責任を追及して会社の体制について検証をしない場合があります。


 詳細な状況がわかりませんので違うかもしれませんが、あなたの会社に問題があるような気がします。
 入社して3ヶ月の社員にそこまで責任を負わせるとすれば体制に疑問を持ちます。新入社員は間違えると思わなかったのでしょうか。
 信用するのと放任するのは違います。

 信頼性や品質管理についての本には事例として車の話が多く出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うーん、新卒で入った会社なので今の会社が正しいと思ってしまいます。

私の推測ですが、責任感を持たせるために厳しいことを言っているのだと思います。また、具体的な研修制度がないため、それで責任を押し付けられそうになったらちょっと考えますね。

絶対に不良品を作らせないように今後は気を引き締めます。

そのためにも事例を探すために書籍類なども調べてみます。

お礼日時:2013/07/13 19:31

自動車のリコールについては


その責任が最終組み立てメーカーに責任があります。

といってもトヨタの場合に限っては
リコールを出すのは

・該当車種がフルモデルチェンジする直前
 (既納ユーザーに来店を促し、新車の商談につなげるため)
・販売店の経営が苦しいときのてこ入れ
 (本来1万円くらいの作業に対して極端な場合で50万円を支給する)
・ディーラーの整備部門が暇で売り上げが伸びないとき

に限られるので
下請けに責任が及ぶことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

リコールといってもいろいろと戦略があるんですね。

守られている気がしました。

お礼日時:2013/07/14 07:11

 質問者様同じく自動車部品会社に勤めているものです



 私の会社も過去に不良品作ってしまい、リコールやらかしたことありますのでその時の話を書いてみます

 まず、リコールになった場合2パターンに分けられます。わかりやすく耐久強度を例としてみます
 (1)部品の設計(耐久強度の見積もり等)が悪かった
 (2)部品の品質(強度不足)が悪かった

 (1)ですが、納入先の設計が悪かった場合と言うのは縦1mm×横1mm×高さ1mmの立方体型製品を製作しろと納入先と寸法・形状・月生産数・材質…etcを納入仕様書に取り交わしていましたが、実は縦11mm×横11mm×高さ11mmないと壊れてしまう事が判明した
 (2)ですと、材質はFeと納入仕様書に書かれていたがCuが混じった状態で制作して納入した(強度チェックした所は運悪くFeが多くて気付けなかった)

 (1)の場合ですと、納入仕様書に従った製品を提供していますので部品会社への責任はありません

 (2)ですと、リコールとなった異常品流出台数分の品を無償で代替納入+(確か)ディーラーで交換する際の工数を支払う事で責任をとります
 流出部品が10個等少量の場合はダメージも小さいですが、売れ筋の車種で納入当初からずっと異常品を流し続けていた等の場合は対応金額・工数が莫大で最悪潰れてしまう事もありえます(が、当初から異常品をながし続けてしまうような品質管理しかできない会社は遅かれ早かれ潰れる運命ですが…)


 他質問者様へのお礼についても書いてみますが、不良を出した社員とは言えいきなり首にすることはまずありません。その社員が意図的に異常品を流した等悪意を持っていたら当然首にできますが、基本は指示を出していた部署の管理職が責任を取らされて減給等になる程度です(通常の会社の場合。俗に言うブラック企業は除く)
 自動車メーカーがリコールを発表する際に原因箇所は発表されますが部品会社名はでないのも同じ様な考えと思って頂ければいいです

 Ano3様の個人追求については少し疑問が…
 文面を読んだ感じでは、質問者様が独断で判断しかけた事を上司は叱責したように感じます。(独断判断しないよう&できないような指示系統になっていなかった点については改善しなくてはいけないと思いますが)
 あくまで文面を読む限りでは、会社の方が正しいように感じます

 後、ANo4様は論外ですね
 現に私の会社は責任を取らされてますし、Ano1様の書かれているように検査方法が特殊で部品会社が品質チェックしている取り決めになっている場合もありますし、自動車メーカーへの納入品の全数検査は不可能(破壊強度等は検査したら壊れてしまうので再利用できない)ですので、自動車メーカーで全責任を取ることはない場合もあります
 自動車メーカーとして、リコールとなる部品の会社名を公表しない点について責任をとっていますが、異常品を流した部品会社に被害が及ばないなんてことはありえない話です


 簡単ですが、参考になりますでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同業の方の声を聴くことができて光栄です。

私の会社も自動車会社や取引先が部品の設計をして弊社がそれを作ったり金型のメンテをしています。

弊社では社内で不良が出たら、売り上げの損失で終わるのですが流出してしまうともう大変です。賠償の問題や信用の失墜など身の毛がよだつことばかりです。

今回の件で担当を外されることはありませんでした。「今後は社員の生活を背負ってるという気持ちでやってね。」と言われ、今でも続けています。最近では少しの不良でもすぐに報告しその後の処置の仕方を聞いて回るようにしています。かなり神経過敏になりましたが、それがちょうどいいと思うようにしています。

また、私も今回の叱られた内容や今までの仕事については社員としての自覚を持たせるためのものであると考えています。経営者の方から言われたので改めて気を引き締めることになりました。

今回のお叱りや今まで聞いてきた中で別の部品会社がリコールの原因になった時はかなりの賠償を迫られていました。自分がそれを引き起こさないためにも明日から気を引き締めます。

お礼日時:2013/07/14 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!