dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

処置料の算定で、正しいものを選べと言う問題です。解る方、回答と解説をよろしくお願いいたします。

イ) 鼻処置と咽頭処置・・・24点
ロ)間歇的陽圧吸入方(休日緊急)・・・
288点
ハ)プラスチックギプス(右上肢)・・・
1,440点
イ)は鼻処置と咽頭処置は併せて行っても12点で外来患者のみ算定。
ロ)は1日につき160点算定。足りない部分は酸素吸入等の加算と思いましたが、量と時間がわかりません。
ハ)は上肢.下肢1,200点ですが、四肢ギプス包帯の採型ギプスはプラスチックギプスの加算は出来ない。
これらをテキストと解説本を見ると、どれが正解なのか私には解らなくなってしまいました。学校に行ったり電話しても先生はいつも不在な為、答えが解らない状態です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんばんわ。


私もテキスト見ながら勉強中の身なのでそのあたりは
ご了承ください・・・。

正解は多分ロになると思います。

イ)外来のみ算定可ですがこの2つを併せて行った場合、高い方を取ります。
今回はどちらも12点なので、正解は12点だと思います。

ロ)緊急に150点以上の処置を行った場合処置の点数が撮れます。
間歇的陽圧吸入法は160点。そこに休日加算なので所定点数160点に×0.8をします。
160点(所定点数)+128(休日加算)=288点になります。

ハ)これがこちらもあいまいで申し訳ないのですが私のテキストには四肢ギプス包帯の中に
上肢はプラスチックギプス加算の対象にはなっていないので、四肢ギプス上肢の点数
である1200点になると思います。もし、プラスチックギプス加算をするのであれば
1200点+240点で1440点になりますが・・・。

こんな感じです。
お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!(ロ)の休日加算の仕方が私はまだ理解していなかったのだと思います。
お互い頑張りましょう。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/23 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!