
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、余り自慢できる重量ではありませんが、もう少し、更に、重量を落として、15回の反復が可能な重量を数セットやりましょう。
サイドレイズは肩関節だけの単関節運動と考えるべきで、こういうのは、一発テストとか、低回数負荷をやってはいけないことになっています。単関節運動をたった5回反復可能な重量では筋腱を損傷します。ですので、複関節運動になるショルダープレスに変えるというのも一法です。こちらなら、5回でもOKです。
それにね、大切なポイントは、下半身の大筋群への刺激を省略していては、ホルモンスイッチが入らないということ。腕を太くしようとしてアームカールだけやっても、全く効果が現れないのと一緒。
上半身にしても、肩(三角筋)より先に、大胸筋と広背筋の強化を要する。
とても参考になりました。
負荷を落としてやってみます。
より大きい筋肉、土台となる筋肉をまずしっかり鍛えるということですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
若い男性なら、正直強くはないです。
ただしフォームにもよりますね。
肘を伸ばして反動ゼロでそろそろとやると、意外な程挙がりませんから。
逆に、肘を曲げてスタンディングで上体や膝を使うと、重量はぐっと上がりますが、今度は効かせるのが難しくなります。
サイドレイズって、意外に難しいですよ。
レイズ系なら、バーン(焼け付くような感じ)が来るように、軽めのもので延々やるほうが簡単です。
10回×3セットにこだわると、なかなか効かせられませんし伸びません。
例えば、もう少し軽いのを持って、
限界(12~15reps程度)まで
→ダンベルは持ったまま10秒休み
→また限界まで
→反動を使っても1回も挙がらなくなったら、軽いのに持ち替えてまた限界まで
とかやるといいかも。
ジムでなら「ダウン・ザ・ラック」といって、
インターバル無しでラックのダンベルを次々と軽いのに持ち替えていきます。
あとは「コンパウンド・ショルダー・ブラスト」なんかも試してみては?検索してみて下さい。
ジャイアントセットの一種なんですが、きついですよ。
フォームは肘を曲げずに伸ばしてやっていたのできついです。
「コンパウンド・ショルダー・ブラスト」検索しました。
なんか同じ人の動画しか出てこなかったですが、
複数の種目を連続的に行う、のでいいんでしょうか。
「ダウン・ザ・ラック」はききそうですね。
今度やってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
強いか弱いかと聞かれれば、強いとは言えないレベルですが、トレーニングを始めたばかりだとすればそんなものかとも言えるでしょう。
既にNo.1さんの回答にもありますように、サイドレイズは肩関節の単関節トレーニングですので、いきなり重い重量を扱うべきではないトレーニング種目です。
しかもフォームができていなければなかなかターゲットに効かせにくく、僧帽筋に負荷が逃げてしまう種目でもあります。
個人的には、肩関節のトレーニングとして、メイン種目にショルダープレスを行い、仕上げに軽めの重量でサイドレイズ、フロントレイズ、バックレイズ、更にアーノルドプレスで追い込んでいます。
レイズ系に対して、ショルダープレスは単関節トレーニングではありませんので、初心者でも比較的重い重量が扱えるはずです。
ちなみに時間がない時は、ショルダープレスを省き、重めの重量でチートしながらサイドレイズ1種目だけで追い込む時もありますが、あくまでも例外的なやり方です。
やはり、レイズ系は「追い込みの為の種目」と割り切る方が解りやすいでしょう。
ショルダープレスを取り入れて、
サイドレイズは軽い負荷で補助的にやってみたいと思います。
やはりフォームが大事ですね。勉強します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング ウエイトトレーニングに質問します。初心者です。 5 2022/06/20 16:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ 各部位2種目だけやるとしたら 1 2023/02/23 09:38
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です。 肩トレでサイドレイズのみとサイドレイズに加えてショルダープレスをやるのではどのよ 2 2023/06/29 20:23
- 筋トレ・加圧トレーニング 握力を上げたいです。 20代男です。握力が弱く28kgしかありません。 可変式のハンドグリップを使い 7 2023/01/17 10:53
- 筋トレ・加圧トレーニング ダンベルプレス 重量上げるべき? 2 2023/02/28 11:38
- 筋トレ・加圧トレーニング 24歳64kg男性 筋トレ歴1.5年です。 (マッチョではありません。) 筋トレのボリュームを上げた 9 2023/06/28 02:34
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレしているものです。 昨日肩トレをして、サイドレイズが思ったほど効かなかった感覚があったので、今 1 2022/05/08 10:00
- ダイエット・食事制限 太る原因、痩せ方が分からない。 30歳女性163cm、61キロ BMI17でずっと生きてきたのが26 11 2023/02/13 12:50
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ セット 重量 2 2023/07/13 12:10
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの時間 1 2022/06/08 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
肘が痛くならない方法は
-
ブリーフについて 外国人はブリーフが...
-
腕立てで肘がぐりぐり「鳴ります」
-
スクワットで足首を痛めてしま...
-
グルコサミンってなんですか?
-
関節を強化するトレーニング
-
男子小学生の下着事情について...
-
アソコのポジションについて
-
ボクサー体型にする
-
関節のポキポキの音は?
-
二の腕が細くなる運動おしえて...
-
サイドレイズ 6kgは 肩が弱...
-
左膝を曲げ伸びするとシャリシ...
-
平成 平成の2000年近くに中学で...
-
ペニスの関節鳴らし
-
指を鳴らし続けてたら関節が太...
-
ウエイトトレーニングにおける...
-
アイシャドウをすると殴られた...
-
腰痛
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショルダープレスの重量が30...
-
ペニスの関節鳴らし
-
サイドレイズをすると関節が鳴る
-
サイドレイズ 6kgは 肩が弱...
-
ブリーフについて 外国人はブリーフが...
-
関節をバキバキならす音
-
ペックデッキ(マシン)だけで...
-
平成 平成の2000年近くに中学で...
-
イタリア語で『caro mio』って...
-
通勤ランのためのおすすめバッ...
-
腕立てで肘がぐりぐり「鳴ります」
-
間接をならさなきゃ気持ち悪い
-
アソコのポジションについて
-
ナローグリップ・ダンベル・ベ...
-
グルコサミンってなんですか?
-
mio168RSのバイク走行時使用に...
-
今年に中1です 運動でランパン...
-
肩を使わない大胸筋トレはあり...
-
男子小学生の下着事情について...
-
バレエ 本当に柔軟でこんなこと...
おすすめ情報