
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
歯科医の中には、朝起きたら朝食前に軽く歯磨きすることを薦める人もいますね。
いわゆる合成界面活性剤を利用した発泡剤が入っていないタイプが直後に何か口に入れても味が変えない歯磨き粉です。
個人的にも体感したことがありますが、「ラウリル硫酸~」「ラウレス硫酸~」が配合されているものは味蕾が影響を及ぼすため(どのようにかは諸説あり)、直後に食べたものの味を変えてしまうのだそうです。
ですので購入前に成分を確かめ、これらが配合されていないものを選んでみてください。
発泡剤の他には値段が高めのものはメントールが少なめのことが多いので、「オーガニックなんたら」とか
おしゃれなタイプのものは味が変わらないタイプが多いです。
私が使ったことのあるものの中で、一番てごろなのは太陽油脂のナチュロンはみがきです。
味が素直でさわやかですし香りも人工くさくないのが好みで、安心して使えるなど使っていての不快感やイヤなところがなかったのが良かったです。
http://www.taiyo-yushi.co.jp/soap/products/denta …
この製品一覧の中で一番上の石けんハミガキ(368円の青いチューブのもの)は、
>使用後に飲食しても味が変わりません。
とありますね。このメーカーの歯磨き粉はどれもあまり使用感は変わらないと思います。
もう少し最先端の科学を盛り込みましたといったふうがよければ、個人的には大正製薬のデントウェルをおすすめします。ただ、ラウレス硫酸~は使われていないようですが、
http://www.catalog-taisho.com/03841.php
http://www.taisho.co.jp/dentwell/product/paste.h …
メントールとエタノールのためか、すぐに食事した場合味への影響がゼロというわけではありません。
また、「朝食前・朝食後・昼食後・夕食後」と一日4回歯磨き粉を使って歯磨きというのはちょっと「歯磨きしすぎ」と言われそうです。
どれか1回はよくゆすぐだけにするとか、ジェットウォッシャーを利用されてはいかがでしょうか?
パナソニックが販売しているドルツのジェットウォッシャーが定評があります。
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=3& …
ご自宅で使われるのなら水の量が多いEW1250Pがおすすめです。
ステマくさいと言われていますが、なた豆歯磨き粉は「夜みがくときに使うと朝起きたときに口の中がねばねばしない。」という点で好評みたいです。
なた豆以前に、就寝前の手入れ次第で寝覚めの時の口の中の状態はかなり違うと思います。
よろしければ、朝だけではなく夜のケアも見直してみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/06 21:49
お礼が遅くなり失礼申し上げます。
具体的なコメントをいただきありがとうございます!
上げていただいた歯磨き商品を試してみます。
改めて感謝申し上げます。
No.3
- 回答日時:
いや、口の中、特に歯の健康を考えたら食後に歯を磨くのが常識。
綺麗にしてから汚し、そのまま放置する人っていませんよね。
もし歯磨き粉の匂いが気になるなら、水かぬるま湯を含み歯磨きするのが一番です。
歯の表面を乾燥させないように気をつけてください。
右を磨いたら一回うがい、前歯を磨いたら一回うがいというようにこまめにうがいすればいいです。
No.1
- 回答日時:
ご質問の趣旨に反するかもしれませんが、私が爪楊枝による歯の清掃を始めて良かったことの一つが、貴方の悩みから解放されたことでした。
おそらく前夜、就寝前にも歯磨きを行っていると想像します。睡眠中にできた歯垢を取り除けばよいと思います。私の経験からいえば歯の間の歯垢をかきだせば十分だと思います。前歯の間をかきだした後、先端が房状になった楊枝を半分に折って 上下裏表、主に歯間を意識して清掃します。時間は2,3分で済みます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
ハミガキ粉を探しています
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯茎の色が2層になっている。 ...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯茎の中に食べかす
-
歯磨き誤飲
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯がむず痒い 中学3年生女子で...
-
入れ歯は24時間入れっぱなしで...
-
外出先で歯磨きできる場所って...
-
舌で歯を押すと動く
-
歯の再石灰化は本当にあるのか?
-
歯磨き粉、『無水ケイ酸』が清...
-
先程、右奥下の歯を歯磨き中に...
-
歯磨きをしていて口を 3回口を...
おすすめ情報