dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートを借りて、かなり早く解約した場合、賃貸保証人に何か差しさわりがあるのでしょうか?

これからアパートを借りる予定ですが、気に入った物件が保証会社ではなく保証人じゃないとダメと言う事でした。

保証人は皆嫌がると思いますが、よほど事件や滞納、問題がない限り迷惑かからないと思っています。

もし家賃が払えそうになければ早めに出ると思います。

なので滞納はないと思いますが、万が一あるとしたら更新前に解約くらいだと思います。

他に注意点があれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

”賃貸保証人を友人に頼まれたら嫌でしょうか”


    ↑
イヤです。
保証人になるということは、例えば質問者さんが
水漏れ事故を起こした場合も弁償することになります。
数十万かかるのが普通です。

火事でも起こせば、賃貸借の場合は、失火法の適用はありませんから、
保証人はとんでもない額の債務を負うことになります。
人生が狂ってしまいます。

そんな危険を友人に負わせるべきではありません。
その友人が大切な人であればなおさらです。


”アパートを借りて、かなり早く解約した場合、
 賃貸保証人に何か差しさわりがあるのでしょうか”
   ↑
原状回復やなにやら、総て問題なく解約できれば
実害は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やはり保証会社で対応できる所を探すことにしました。
ていねいな回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 19:13

>家賃が払えそうになければ早めに出ると思います。



普通はそうなのですが、家賃が払えそうにない状態であれば、引っ越し費用さえないでしょうね。

また、退去する場合は、現状回復費用が発生します。
主旨としては、借りたときの状態にして返す、ということです。
この費用が、敷金と相殺しても相殺しきれず、更なる負担になるでしょう。

ご質問からは、アパートの保証人といっても金銭的な負担は発生しないであろう、と読めます。

まあ、可能性の問題なのですが、万一金銭的な負担が発生したとしても、自分で負担できる、というのであればよいのでしょうが。

友人の経済状態にもよりますが、「保証人」ということになればイヤですね。
何が起こるか分かりませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やはり保証会社で対応できる所を探すことにしました。
ていねいな回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 19:13

>>もし家賃が払えそうになければ早めに出ると思います。



家賃が払えそうにない場合は、引っ越し代も次に住む部屋の敷金・礼金なども用意できない場合が多いのでは?
ですから、ましなケースでは、一部家財を売り払って、風呂無し、トイレ共同みたいな狭い劇安の部屋に引っ越し。
中ぐらいで、身軽になって恋人・友人の部屋を渡り歩く。
悪いケースでは、ホームレスになるってパターンになると思います。

上記のような決断ができ、早く部屋を出る友人なら保証人になってもいいけど、ほとんどの場合は決断できず、友人に滞納家賃の請求が行く羽目になるのでは?
だから、両親、仲の良い親戚以外は、難しいのが普通でしょうし、友人なら嫌だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、これからの事を考えると(友人との関係は壊したくない)やはり保証会社で対応できる所を探すことにしました。
ていねいな回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 19:15

お金を貸してと言われるのと同じような気がするので、保証人になってと言われたらやっぱ嫌な気持ちになりますね。



もし保証人になるときは困っている友人を見て、自ら進んで保証人になってあげるよと言うときですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、頼まれた方も気分悪いと思うので、やはり保証会社で対応できる所を探すことにしました。
ていねいな回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 19:15

>事件や滞納、問題がない限り迷惑かからない



その通りです。あなたのような人ではなく、
事件や滞納、問題を起こされては大変だ。ということですね。

何ヶ月も滞納した挙句、行方不明になる人がいるのですよ。
そうするとかなりの額を払わされた上、荷物も引き取らないと毎月請求されるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、そういう事があるから慎重になるのでしょうね。
やはり保証会社で対応できる所を探すことにしました。
ていねいな回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!