プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

水泳暦は3年目です。
1年目は続けて50m泳ぐのが精一杯でしたが、自己流でもなんとか1000m~2000mは続けて泳げるようになりました。

トライアスロンを始めるようになってスイミングクラブへ通い始めました。
フォームはだいぶん綺麗になったといわれるのですが、その割りにはスピードが出ません。
現在1kmは20~22分ぐらい。
50mは55秒前後でしょうか。
クラブでは一番遅いので周回遅れになり、後から入部した方々からどんどん追い抜かれてしまします。
もう少し速くなりたいです。

腕や胸の筋肉が足りないのでしょうか?
小学生の細腕でも速いですので関係ないのでしょうか?
心肺機能の強化が必要なのでしょうか?
速くなる練習方法を教えてください。

練習は週に1度フォーム練習で1km、週中にロング練習2~3km(ゆっくり)、週末にタイムトライアルなどの泳ぎこみ2km。
ちなみにトライアスロンやマラソンもやるので、ランが中心トレーニングで月間150~200km。
週末にバイクの80~100kmロングライドや峠ランをやったりします。

どうぞアドバイスのほどよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

元水泳の長距離選手です(20年以上前ですが…)。



質問文からの判断で勝手な想像ですが、

>フォームはだいぶ綺麗になった…

と書いてありますが、
これだけの運動をこなす体力がありながら
1km20分以上は遅すぎる感じです。
なのでフォームに致命的な欠点があると思います。

泳ぎ込みも重要ですが、まずは50mのタイムをUPするために
短距離での練習をして、
目標タイム(例えば50m40秒とか)を達成したら、
次にそのタイムを維持して長く泳ぐ工夫をするのがよいと思います。

長距離を速く泳ぐコツは
「正しいフォームを維持する」ことです。
正しいフォームで泳げば質問文の練習量で判断するに
ゆっくりおよいでも50mを40秒くらいでコンスタントに泳げるようになる気がします。

以下に書くのは、まだ先の話になると思いますが、
ワタクシが行っていたフォームを維持しながら長距離を泳ぐ工夫です。
**********************************************************
長く泳ぐとプルアウトの時に疲労でだんだんと肘が下がるので
手を外に向けて親指でこめかみを触るようにする。
(自然と肘が立つ)

手の入水の時はなるべく遠くに入水することを意識するために
親指から入水。
(プルアウトの時、肘が立っていないと遠くへ入水できない)

親指から入水しているので
そこからキャッチの体勢に入ると自然に肘が立ち、
そのままヘソを親指で触って、
そのあとプッシュの時はモモを親指で触る。
(親指をガイドに触れる箇所を守ると自然と大きなS字プルになる)

その他、
キックは1ストローク3ビートで3ストロークで1回呼吸する。
(左右で呼吸することでボディバランスを整えるため)
後半は4ビートに変えて得意な方で呼吸する。
最後は8ビートでピッチ泳法にする。
**********************************************************

以上はワタクシの工夫ですので、
質問者様は自分なりの泳ぎを見つけるべきだとは思いますが、
長距離はピッチ泳法よりも大きな泳ぎを意識した方が楽です。

他の回答にもありましたが、「けのび」も重要です。

足を固定して、手だけで泳ぐ練習もしましょう。
(正しいフォームで泳がないと前に進みません)

あと客観的に指摘してもらったり、ビデオに撮ったりするのも有効です。

まだまだ言いたりない感じですが、
泳ぎを文章にして解説するの難しいですね。
直接泳ぎを見れば一発で指摘できるのですが…。

トライアスロンは水泳が一番ネックになっている人が多いですよね。
友人にもチャレンジしたいが水泳がダメという人がいます。
ワタクシも20年以上前にトライアスロンに3回ほどでましたが、
毎回、水泳は1位で通過してました。以降はボロボロでビリに近かったですが…。

すごい長い文章を、無責任にバラバラと思いつくママに書きましたが、
ちょっとだけでも参考になれば幸いです。
頑張って!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

フォームが綺麗になった・・・と言われたのに、少ししか速くならないのはやはりまだまだ修正の余地があるということですね。
トライアスロン用の重心移動を重視した2ビートのある泳法を習っています。
できるだけいかにバイクとランに余力を残して楽に速く長く泳げるかという泳法なんですが、私の場合ランの走りこみよりスイムの泳ぎこみのほうが倍ほどきつく感じます。
ランの運動強度が大きいのに、スイムがきつい。
なんででしょうか。。
速く泳ぐといっても力を入れて泳げばいいわけでもないといいますよね。
水の低い抵抗と前に進む推進力ですよね?
やはり、技術的な問題なんでしょう。
コーチもスイムはランニングとちがって技術と練習だと言われます。
一度、コーチからビデオを映してもらってアドバイスを受けてみようと思っています。
ランニングは自己流で勝手に練習していたら、面白いほどタイムが早くなったので練習がそちらのほうに無意識に偏っているのかもしれません。
スイムも集中的に練習すれば伸びるのかもしれません。
最近、体調を崩してプールでは長い距離を気持ちよく泳ぐことばっかりしかやっておりません(笑)
時間をあまり気にせず、楽に長く泳げばいいやーって諦めているところもあるかもしれません。
大会では、体力温存、安全第一などと考えているからでしょうか。

それにしても、ご丁寧な回答、本当にありがとうございます。
50mをまずは40秒ぐらいで魚のように泳げるようになりたいです。
まずは体調を整えて、来年はロングに挑戦したいと夢見ております。
再度、ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/16 00:44

>>現在1kmは20~22分ぐらい。



これは、そんなに悪くないと思います。もう少し速いといいです。

トライアスロンでの泳ぎこみの人に多いのが、腰の位置が落ちてしまって抵抗になっているのを良く見ます。
長距離・短距離ともに心肺機能の強化は、有効ですし、絶対必要です。

速く泳げるようになるには、4泳法をきちんと泳げるようになるのが近道かもしれません。けのびの練習が重要です。
水泳はテクニックの部分が物凄くあります。泳ぎこみも重要ですが、なぜトップスイマーは、あのようなフォームになるのかということを知ることが重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。
トライアスロンは私はスイムが苦手意識が強く、最初の種目でアップ程度に考えているからでしょうか、最初からガシガシ泳がず、体力温存、安全第一などを考えているからでしょうか。
おそらく無意識にマラソンやバイク中心の練習に偏ってしまっているのかもしれません。
やはり、おっしゃるとおり、スイムは技術が物を言うのでしょうね。。。
一度コーチからビデオを映してもらってアドバイスしてもらおうと思っています。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/16 00:25

水泳歴 3年ちょっとです


水泳歴 3年弱の 50代 男性がアクアスロンをしており、
ちょうど takaneko925 さんと同じ位のタイムです
今まで 2~3km をタイムを測りながら、泳いでましたが
最近、もっと速く泳ぐ練習として 500m の練習も
するようになりました
スポーツジムで水泳のためのマシントレーニング、
スポーツジムのスイミングスクールで習ったりしています

元々、マラソンをしており、「走るのはもうこれ以上、
速く走れないけど、水泳はまだまだ発展途上でもっと
速くなる」 と言ってます

その方を見ると、肩甲骨を使った前への体重移動、肘を
残したままでのキャッチ、肩甲骨を使った最後までの
プッシュ、足首を使ったやわらないキックなどまだまだ
改善の余地があり、少しずつ少しずつタイムも縮まって
おり、「もっと速くなる」というのわかります

50代でそうなので、もっと若ければもっとタイム縮まるはず

頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスしていただいてありがとうございます。
返事が大変遅くなってしまいました。
水泳はマラソンと違って水の抵抗がかなり影響するらしく、フォームなどの技術が必要だと聞いた事があります。
やはり自己流でなく、ちゃんとコーチから見ていただいたり、ビデオで映してもらったりしてアドバイスを受けたほうがいいんでしょうね。
マラソンはその道でベテランの方々から、マラソンだってまだまだ速くなるよっ!って言われますので、トライアスロンのロング完走の夢とフルマラソンサブ3.5の夢の両方は捨てずに頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2013/09/16 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!