
28歳、男性です。
先月中途で入社したばかりの職場の後輩につい辛辣な言葉を投げかけてしまい、気に病んでいます。
事の顛末ですが、
後輩に「ここの会社はボーナスをちゃんと払ってくれるんですか?」と聞かれ、困った挙句に「社内規約では業績次第で夏と冬に支給って書いてるし、今のところは貰えてるけど、(規約は)読んでないの?」聞き返しました。
そしたら、「前の会社では書いていたのに貰えなかったもので…」と言われたので、
「賞与なんて会社の業績次第では支給しなくたって何も問題無いんだから、入社してすぐにそんなこと気にするぐらいなら、早く仕事覚えて会社の利益上げようよ」と言い返したら、小声で「わかりました…」と呟いてすぐに自分の席に戻ってしまったので、「さすがに言い過ぎたかも…」と後悔しました。
その後すぐに自分は顧客との打ち合わせのため外出し、終了後は自宅に直帰したため、後輩へのフォローもできず仕舞いです。
携帯にメールを送ろうにも、プライベートな会話や関わりは殆ど無かったため、不覚にもアドレスを知りませんでした。
後輩は去年はまだ同業他社の新入社員だったらしく、1年と少々で退職して今の会社に入社したという経緯があります。
前職を退職した理由は知りませんが、上司や研修担当からは「何かと甘い考えが目立つ」という評価だったのを知っていたので、自分もつい厳しい言葉をかけてしまいました。
自分は昔から余計な一言が多い性格で、過去にも必要以上にトゲのある言葉を使って相手を怒らせたり傷つけたりして、後悔する日々を繰り返しており、「またやってしまったかも…」と後悔に苛まれています。
今回私の言ったことは正しかったのでしょうか?
皆様の率直なご意見、ご感想をお待ちしております。
また、金曜日は溜まった有給の消化を会社から命じられてるので、週明けに何らかのフォローか謝罪をしたいのですが、これは必要でしょうか?
するにしても、このままではまたトゲのあることを言って余計にこじれてしまいそうなので、情けない話しではありますが、皆様のアドバイスをお聞かせ願います。
よろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まったく問題ないですよ。
何を気にしているんですか?
「賞与なんて~云々・・」のあなたの言葉が
仮に怒り口調であっても何ら問題ないと思います。
そんなの当然のことだし、その新人君の前の会社が
どうだったかなんてあなたは気にする必要もないんですよね。
前職で新卒から1年少々だったわけでしょう?
そりゃ業績によって出なかったかもしれません。
新人で満額もらうなんて私の世代ではありませんでしたから。
確かに甘いというか、何かの情報に毒されている気が
しないでもありません。
どなたかの回答のように、ほおっておくのが一番です。
下手なフォローは無意味ですよ。
(あなたがフォロー下手?と言っているのではなく、
逆効果になる気がするんです)
たぶん彼が小声だったのは甘さから来るもので、
あなたの言葉に反応したわけではないと思います。
最後に、トゲのある言葉を自覚されていますね。
これはこれで改善した方がいいですね。
口は災いの元と言います。
相手を褒めても悪口(トゲ言葉・辛辣言葉)は言わない。
それだけであなたの株はグングン上がります。
No.11
- 回答日時:
全く問題無いんじゃないですかね。
事実です。辛辣でもありません。
年齢や経験、立場、もっというなら性格で考え方や言い方も変わります。
それが会社や社会です。
その後輩君がそれでめげて仕舞うようであれば、それまでです。
そういう状況にも対応していける者が残っていくのかと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
>その後輩君がそれでめげて仕舞うようであれば、それまでです。
>そういう状況にも対応していける者が残っていくのかと思います。
偉そうなこと言える立場でもありませんが、残っていってほしいものです…

No.10
- 回答日時:
私も、別に質問者さまがきついことを言ったとは思えないし、
フォローの必要もないと思います。
ネットばかり見ていて、世間知らずなんでしょうか?その人。
でも、なんともないことで相手の恨みを買うのもばかばかしいので
何かの時に、アメ玉をあげるんじゃないけど、
ちょこっと誉めるなどしておいたらいいような気がします。
私だったら、そういうことをきかれたらどう返事するだろうと考えてみたんですが、
「私はちゃんともらってるけどなあ。というか、入社していきなりボーナスの心配って」
と、ちょっと笑ってしまうかもしれません。質問者さまよりひどいかも・・・。
ご回答いただき、ありがとうございます。
>ちょこっと誉めるなどしておいたらいいような気がします。
そうですね。
ただの甘やかしにならないよう、バランスに気をつけて接しようと思います。
No.9
- 回答日時:
まったく問題無しですね。
その後輩が辞めたとしても貴方の責任ではありません。この後も貴方と損得抜きの信頼関係を築くことはゼロに等しいでしょう。私も貴方と同じセリフを言うでしょうし。絶対にフォローや謝罪はしないで欲しい。つまらない後輩が居て心中察します。気にするだけ貴方の心がもったいないです。ボーナスをちゃんと払ってくれるのかって?ああ、なんだか疲れてしまいます。ご回答いただき、ありがとうございます。
>ボーナスをちゃんと払ってくれるのかって?ああ、なんだか疲れてしまいます。
研修担当が言っていた「甘い考えが目立つ」というのは、的を射ているということですね…
他の回答者様のご意見にもありましたが、変な情報に毒されているか、意味を履き違えているかのように感じます。
この出来事に対しての謝罪やフォローは特にしないつもりですが、邪険にも扱わないつもりです。
会社や我々自身のためにも、後輩の育成という意味で、出来る限りフォローをしていこうかと思います。
No.8
- 回答日時:
別にメールで言わなくても直接面と向かって言えばいいと思いますよ。
毎日顔をあわせるんだし明日言えばいいのでは?
ごめん昨日はちょっと言い過ぎたかも って。
メールで言う意味がわかりません
ご回答いただき、ありがとうございます。
メールでと思ったのは、
この出来事が木曜日に起き、木曜はその後会社にいなかった(私が)のと、金曜は休暇を取得し、3連休となることが決まっていたので、中途半端に時間が空くくらいなら、メールで一言入れておくべきかと思ったからです。説明が足りず、申し訳ありませんでした。
他の皆様から特に謝罪の必要は無いという意見をいただきましたので、この件にはもう言及せず、後輩をいっぱしの人材に育成するためのフォローを行なっていこうと思います。
No.7
- 回答日時:
あなた様のお言葉に、トゲを感じないのは、わたくしの歳のせいでしょうかね(笑)
そして、正しいかどうかということで、想像してみたんですがね、
その彼、後、何十年か後に、
あなた様と、同じ言葉を、まるまるではなくても、部下に、おっしゃっているかもしれなくってよ。
ご回答いただき、ありがとうございます。
言われてみれば確かに、私も新人時代に自身の怠慢が原因の失敗をし、当時の上司に「いつまでも学生気分じゃダメだぞ」とお叱りを受け、その反省から社会人としての自覚を持った経験があります。
余計なお節介かもしれませんが、後輩も私の言葉で何かしら考えてくれればと思います。
No.5
- 回答日時:
正論です。
全く、キツイ言葉だとは思いません。ただ、同じことを言われても凹む人とそうでない人がいますので、その方は感じやすい、落ち込みやすい人だったのでしょう。デリケートな心の持ち主は増えていますので気になさる必要はないと思えます。
謝罪までは必要ないですが、軽く笑顔で接してみて(私には他意はありません。)という態度でおられたら相手の人も気持ちがほぐれるように思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
特に謝罪はせず、いつも通りに接してみようと思います。
私の言葉でなく、後輩がいっぱしの人材になるようなフォローはできるだけしてみるつもりです。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
言葉の捉え方は人それぞれで、私は文章からは辛辣さはあまり感じませんでした。
しかし、
>上司や研修担当からは「何かと甘い考えが目立つ」という評価
というタイプの人は傷ついたかもしれないですね。
その言葉に対する謝罪というより、
その方への日々の業務のフォローをしてあげるのが良いのかなと思います。
>早く仕事覚えて会社の利益上げようよ
そうなれるように、、、のフォローです。
私は正論を辛辣な言葉で言った人が、あとでフォローがあると、
「言いっ放しの方がカッコいいのにな、、、」と思います(笑)
そういう受け止め方も人それぞれなので、難しいですね(笑)
ご回答いただき、ありがとうございます。
人によって言葉の捉え方は人それぞれ、全くもってその通りだと思います。
難しいですね…
>>早く仕事覚えて会社の利益上げようよ
>そうなれるように、、、のフォローです。
確かに仰るとおりです。
チームが違うので(今のところは)あまり関わる機会が無いのですが、出来る限りのことはしてみようと思います。
それが後輩にとっては却って重荷に感じるかもしれませんが…(笑)
No.3
- 回答日時:
辛辣と普通の境界は人によって違うのでしょうが
「ロクに仕事もできん奴が ボーナスの心配するなんて100年早いわボケ!」
ぐらいが辛辣な言葉だと思います
よって質問者さんの言葉はセーフではないでしょうか
ご回答いただき、ありがとうございます。
>辛辣と普通の境界は人によって違う
確かに、私自身の主観ではそこまで酷い言い方ではなかったと思っていますが、後輩の反応が落ち込んだような様子でしたので、彼の価値観では怒られたように感じたのかな…と感じました。
そこを判断して上手く言葉を選ぶのは本当に難しいです…
No.2
- 回答日時:
内容そのものからは、怒っているように感じません。
賞与を気にする前に、仕事覚えようよってのは、
たしかに正論。
あなたの言い方次第ですね。
怒った言い方をしたのでしょうか?
で、どうするかですけど。
ほっとくのが、いちばんです。
干渉しないことです。
それについてまったく触れないで、事務的な対応だけです。
すると、相手は「あっ、もう怒ってないんだな」って安心しますから。
ヘタにフォローをすると、相手はイヤイヤ応じる可能性があります。
上司から「ごめん」って言われると、重いです。
おわびにおごられても、上司と一緒じゃ、落ち着きません。
上司の攻撃力というのは、それほど強いのです。
後輩にとって、あなたの思っている辛辣さより、10倍は辛辣ですよ。
そこを自覚して、慎重に接することです。
ご回答いただき、ありがとうございます。
正論といっていただき、少し気分が晴れました。
怒った言い方では無かったと(少なくとも私は)思います。
学生の先輩後輩の会話、ぐらいのノリでしょうか…
>ヘタにフォローをすると、相手はイヤイヤ応じる可能性があります。
改めてコミュニケーションとは難しいものですね…
今後の参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パワハラについて。 30代前半の後輩に少しきつく注意したらかなり凹まれて翌日、昨日は言い過ぎた。申し
大人・中高年
-
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
既婚者です。妻以外に恋をしました。自分が制御できません。
浮気・不倫(結婚)
-
-
4
後輩に怒りすぎました つい先日、後輩に思うところがあり少し怒りました。 でも、きつく言ってしまった
友達・仲間
-
5
会社の人と一度ケンカして口聞かなくなったら、だいたい口聞かないままになりますか?
いじめ・人間関係
-
6
男性に質問です。好きな女子が職場で元気がないと、なにもできないけど、気になりますか? 声はかけますか
片思い・告白
-
7
自分のお気に入りの部下を叱ったとき、部下から猛反発されました。 ご飯やカラオケなどに行き気を許してた
会社・職場
-
8
男女がお互い意識してるときって、ぎこちなくなったり、変な緊張感が走ったりするものですか? 職場の男性
その他(恋愛相談)
-
9
以前まで活躍していた部下が、急にまったく喋らなくなってしまった時、上司が取るべき適切な対応を教えてく
会社・職場
-
10
部下の女性の心を傷つけた? 管理職失格です。
会社・職場
-
11
自分にだけあたり強いのって心を開いてるから?それともただのいやがらせ?
友達・仲間
-
12
ホワイトデーのお礼
ホワイトデー
-
13
好きな人に攻撃的になってしまう男性っていますか?
カップル・彼氏・彼女
-
14
会社でいつもじゃれあっている(笑いながら言い合い)30代の2人がいます。男性は既婚者です。 男性は全
その他(恋愛相談)
-
15
男性に質問お願いします。 職場でいつも、明るくて笑顔のたえない女性が、突然ある日から一週間、1ヶ月た
会社・職場
-
16
職場でいじりたくなるような女性 職場でいじりたくなるような女性とはどんな女性ですか❓️ また、なぜい
会社・職場
-
17
仕事ができる先輩が昇進せず、仕事ができない人が昇進しました
会社・職場
-
18
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
男性の方に質問です。 ちょっかいって、基本 どう思ってる人にかけますか? 嫌いな人にもかけますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
職場で2人だと話すのに他に人がいるとあまり話しかけてくれませんし、話しかけても2人の時とは違い、そっ
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Twitterで誰かにリプする時に最...
-
ツイッターには、料金がかかる...
-
フォロバしてもらえなかった場...
-
インスタのストーリーを最初の1...
-
インスタフォローされてないの...
-
お土産を拒否されてしまう
-
インスタで非公開垢&投稿0の...
-
全く話したことないのにフォロ...
-
本当に縁を切りたい、もう関わ...
-
Twitterで載せる写真って日付っ...
-
インスタのストーリー全部見て...
-
インスタでとある人にストーリ...
-
同じクラスに気になる女子がい...
-
女の子が性的に目覚めるのは何...
-
この絵を描いた絵師さんを探し...
-
Instagramのフォロワー一覧、同...
-
インスタの親しい友達のストー...
-
好きな人のインスタのフォロワ...
-
Instagramを開くと毎回同じ人が...
-
旅行のキャンセルで友人を怒ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木村太郎って話がヘタじゃない...
-
おじさんやおばさんやなんもわ...
-
キリスト教の聖書の教え方につ...
-
Twitterで誰かにリプする時に最...
-
ツイッターには、料金がかかる...
-
インスタフォローされてないの...
-
ツイッターについてです!ツイ...
-
インスタで非公開垢&投稿0の...
-
自分からフォローしてきたのに...
-
ツイッターを見ているのが相手...
-
インスタで知らない人?からフ...
-
超有名人からフォローリクエス...
-
インスタのストーリーを最初の1...
-
インスタ 鍵垢の方のプロフィー...
-
タレント、有名人からフォロー...
-
高校生です。インスタでセフレ...
-
旅行のキャンセルで友人を怒ら...
-
インスタで昔好きだった人を見...
-
彼が知らない女の人をインスタ...
-
インスタのストーリー全部見て...
おすすめ情報