
当方PCについては初心者です。
先日弟がゲームをしたいとの事で中古のPCを購入していました。
前面のパネルにCPU温度、GPU温度、SYSTEM温度が表示されているデジタルがあるのですがSYSTEM温度ってなんだろうと思い質問いたしました。
またCPU、GPUは大体30~45℃以内に収まるのですがSYSTEM温度だけ60~80くらいいきます。
これはなにか問題などはあるのでしょうか?
自分で検索して調べてみましたが調べ方が悪いのか、難しい説明ばかりでわかりませんでした…
簡単でもいいのでどなたかお暇でしたらよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
温度を表示するからには、温度センサーが入っているんですよね。
CPUやHDDに入っているのが普通ですし
Android端末の一部のものは、電池の温度を表示できるものもあります。
小型端末やノートPCの場合は、基盤の中に組み込まれていることが多いですね。
どれが温度を測る部品なのかわからないと思います。
ただ、デスクトップPCで、CPUやHDD以外の温度を表示するものは
M/Bに温度センサーがあるものもあるかもしれませんし
ケースの中に温度センサーがついているものもあります。
M/Bの場合は、チップセットやメモリーの温度の心配をするために
その付近にセンサーがあるんじゃないかと思いますが
具体的な事例を見たことがありません。
ケースの中の温度センサーは、設置箇所を融通できるようになっています。
ですから、設置してある物理的な場所を確認しなければ
それが何を表しているのかは、充分に把握することができません。
また、その精度もどの程度のものかわかりません。
実際に、60度以上になっているのであれば
ケースのエアフローが良くないと考えていいでしょう。
パネルにHDD温度は表示されていないと思いますが
実際には、HDDは発熱がはげしく、また熱に弱い部品です。
発熱はCPUのほうが大きいかもしれませんが
CPUは80度でも正常動作し、そうそう壊れないものですが
HDDは、50度を超える温度では、故障率が高いと言われています。
ですから、HDD設置箇所の近くに設置し
HDDの冷却状況を把握できるように構成されているのであれば
そのSYSTEM温度表示は、実際にはHDDの温度を示している可能性もあります。
まぁ、80度まで行って、まだ壊れないHDDがあるのかは知りませんが。
ともかく、実際の設置箇所を確認すべきでしょうし
エアフローが悪いのであれば、排気ファンの追加や強化を考えるべきでしょう。
なお、実際の温度は、赤外線式の体温計が流用できたりします。
HDDやCPUの温度は、モニタリングツールがいろいろあるので
確認する習慣をつけておくほうがいいと思います。
お返事遅れました。
非常に細かい指摘ありがとうございます!
HDDの方ですが言われてみれば発熱が多いように思います。ケースもHDD部分の排熱が弱いっぽいです。
また中古なのか解りませんがHDDの立ち上がりが遅い時があり音もでかいです。
もしかしたら相当負担が行ってるかも。
今後外部HDDに大切なデータを分けておき冷却性能アップも視野にいれておきます。
外部ツールもDLしておきます。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
どうも BTO か自作してもらった PC ですか?
箱の前面に付いているのなら,
箱の横ぶたを開けると,
3本の金属棒(ラップ付き)にコードが伸びた物が
箱の前面パネルに繋がっているはずです.
これが温度センサーで,適当なところに差し込むことにより
その場の温度がものすごい誤差を含んで測れます.
普通は,CPU の辺り,GPU の辺り,メモリとか
チップセットの辺り(system 温度)に差し込みます.
単なる飾りなので,余り気にする必要はありません.
回答ありがとうございます。
そうですね。BTOで制作された中古になると思います。ケースがやたら光る奴ですので。
誤差がすごいのですね。一応ファンなどに故障が出てるわけでもないようなので安心しました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 最近ゲーミングPCを買ったのですが最大温度80度以上なのですが大丈夫なのでしょうか?GPUはNVID 7 2022/07/30 09:56
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- デスクトップパソコン gpu使用率について 1 2022/11/03 18:49
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンの交換について 3 2022/07/14 12:04
- 食器・キッチン用品 温度計について 温度計を買う予定で、欲しい機能としては、温度が300度以上、制度1度以下が1度、測定 2 2022/05/06 16:02
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- ガーデニング・家庭菜園 耐寒温度について。植物。 3 2022/08/03 16:36
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
高負荷時にCPU温度が90度を超...
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
CPUの温度について
-
ff14 pc結構 落ちる
-
CPUの温度が起動時に100...
-
パソコン CPU? の温度は37°cで...
-
CPUシングルコアからデュアルコ...
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
CPUの温度について
-
CPUが90℃の温度でてしまいました。
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
cpu,gpuのファンスピードについ...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
CPUファンの回転数が不安定です
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
CPUの温度について
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
マザボの温度について
-
パソコンの温度がおかしい
-
もしCPUファンをつけずに電源を...
-
グラボのファンが回らない。 グ...
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
高負荷時にCPU温度が90度を超...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
システム温度の意味を教えて下さい
-
CPU温度がアイドル時 約80℃
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
おすすめ情報