dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から目の周りがピクピクして止まりません。
以前何かが欠乏してるとピクピクすると聞いた気がしますが、原因は何から来てるか、分かる方お返事お願いします。

A 回答 (3件)

眼精疲労、精神的ストレス、ビタミンやカルシウムの不足、甲状腺機能障害などから起こるらしいですよ。


私も偶になりますが長く続くことはないです。
ピクピクが何日も治らない場合は、病院で診ていただいたほうがいいと思います。
眼科で神経内科を紹介してもらうといいと思います。
近くにあるなら直接行かれてもいいでしょう。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/Thaz6/hfs/

参考URL:http://www003.upp.so-net.ne.jp/Thaz6/hfs/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
思い出しました!ビタミンが不足するとピクピクするって聞いた事があります。
早速不足を補う改善をしたいとおもいます。

お礼日時:2004/04/03 13:41

同じ症状かわかりませんが、


私の場合は疲れがたまるとそのようになります。
目だけでなく、体のあちらこちらがたまに痙攣します。
あまり疲れすぎると、そのうち金縛りになったりしました。

有給などを取って、ゆっくり休養するのが一番の薬だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慣れない赤ちゃんの世話(育児)も 関係あるのかも知れませんね。 アドバイス通り赤ちゃんが寝てる時に一緒に体を休めたいと思います。
皆さんこの場をお借りし、有難うございました。

お礼日時:2004/04/03 13:46

2年ほど前、右目の下が常時ピクピク動いている


状態になったことがあります。
思い当たる原因はただひとつ、ストレスでした。
顔面が痙攣しているということがまた、ストレスを
生んでいたと思います。
筋弛緩剤のような薬を貰い飲んだのですが、効かなかった。
しかし、その時感じていた人間関係に対するストレスのもとが
解消されたとたん不思議なほどパッタリと治りました。
なので、あのときの痙攣ははっきり、ストレスが原因だと言えます。

顔面痙攣について、病院にいくとすれば神経内科が専門のようです。
神経内科はどこの病院でもある科ではないようですが
大きな病院ならあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近ちょっとした事で人間関係のストレスを感じた私です。
それが原因あるかも知れません。
どうも有難うございました。

お礼日時:2004/04/03 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!