dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

48歳女性です。今年6月に入社した25歳の新人(女性)を指導して2ヶ月半になりますが以下のようなことが立て続けに起こり驚いています。

(1)私のデスクに来た同僚が私に「ハサミを貸して下さい」と言ったところ、丁度打合せ中で反対側に立っていたこの新人が私のペン立てから勝手に私のハサミを取ってその同僚に手渡しました。気を利かせたつもりかも知れませんが先輩の持ち物を断りなく触るのはどうかと思います。

(2)元々私が使っていた電話機をこの新人と共有しているのですが、「〇〇さんに電話で確認して」と指示したところ、私のデスクマットの下に敷いてある内線番号表を書類を押しのけて使おうとしたんです。さすがに頭に来て「自分のを使いなさいよ」と注意すると「電話機を共有してるのにですか?」と言い返されました。

私はこの新人に舐められていますか? それとも気に留める程のことでもありませんか? 後輩で馴れ馴れしい感じの子は初めてなので面喰っています。気さくに好きなバンドの話などして話しやすい先輩と思われたのかも知れませんが親子ほど歳の離れた私に対し礼儀知らずではないでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。



25歳(女)事務員です。
率直な感想としては、なめられてると思います。そういう時期なのかもしれません。
自分の物と、他人の物の区別ができていないような。
私はもう後輩もいる立場ですが、仕事をしていて、
なんとなくでも自分の領域に入ってこられたらいらっとしますよね。

年上の後輩も何人か居ますが、確かにそういう距離感が掴めていない人います。
2ヶ月くらい仕事してきてある程度仕事にも慣れてきて、「仕事全部分かっちゃった」感があるのかも知れません。
全然分かってないのに、先輩との差は歴然なのに、「先輩チョロい☆」←すみません。。 と思っているかも知れません。

自分で言うのも何ですがゆとり世代の特徴かも?

恥ずかしながら私もこんな時があり、失敗を期に反省しました。
私も気をつけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

補足ですが、この新人、25歳なので職歴があります。六本木ヒルズのIT系ヴェンチャー企業だったそうです。「人生生き急いだような人ばっかりだった」とか言ってました。こちらは関西の法律系のカタい事務所です。あちらでは行儀作法を学べなかったのかしら?

お礼日時:2013/08/15 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!